花をみるだけ

気まぐれ花散歩

ソメイヨシノ

2020-03-27 01:24:07 | みんなの花図鑑
都心の方は21日に満開が報告されましたが23区北西部の私の所はもう少しかな?









ここまで石神井川の河川敷 2020年3月25日撮影

何か物足りないので翌日、石神井公園に寄りました。



公園内の桜は満開。
しかし前日夜の都知事会見を受けてか人出はかなり疎ら。
ウイルスの早い終息を願います。

染井吉野 ソメイヨシノ
Cerasus x yedoensis
バラ科落葉高木

ヒカゲツツジ

2020-03-24 01:41:01 | みんなの花図鑑






日陰躑躅 ヒカゲツツジ
Rhododendron keiskei

本州(関東以西)、四国、九州に分布するツツジ科常緑低木。
日陰に咲く事に由来しますが別名にサワテラシとある様に薄暗い場所で目立つ様子がイメージされたのかな。

ちょうど桜の時期に咲く日陰躑躅。
以前、花見客に賑わう井の頭恩賜公園で桜よりも夢中で日陰躑躅を撮っていた私。。。

神代植物公園 植物多様性センター 2020年3月22日撮影

スミレいろいろ

2020-03-23 01:21:07 | みんなの花図鑑
神代植物公園の多様性センターはスミレの仲間が色々咲いていました。
…が、風が強かったりなんだりで結構撮影に失敗してました(>_<)
そんな訳で各種一枚づつ。

立坪菫 タチツボスミレ
Viola grypoceras ver. grypoceras

↑もっとも身近なスミレの一つ

丸葉菫 マルバスミレ
Viola keiskei

↑白い花のマルバスミレ

有明菫 アリアケスミレ
Viola betonicifolia var. albescens

↑こちらも白いスミレですがよく見ると菫色の筋が入ってます

姫菫 ヒメスミレ
Viola inconspicua

↑とても小さなヒメスミレ

七島菫 シチトウスミレ
Viola grypoceras var. hichitoana

↑こちらはタチツボスミレの変種、伊豆諸島と伊豆半島に分布

新島菫 ニイジマスミレ
Viola mandshurica var. triangularis f. niijimensis

↑スミレの変種アツバスミレの更に白花種をニイジマスミレと呼ぶとか区別しないとか

神代植物公園 植物多様性センター 2020年3月22日撮影

カタクリ

2020-03-21 14:48:59 | みんなの花図鑑










片栗
Erythronium japonicum

北海道、本州、四国、九州に分布するユリ科多年草。
名前は堅香子(カタカゴ)→カタコユリ→カタクリへの転訛など。

毎年楽しみな清水山の森の自生地です。
今年は3月13日に開花、今日(3月21日)の時点で二割〜三割ぐらいの開花状況、まだ早かった様です(^_^;)

清水山の森の群生地はフェンスに囲まれ開放時間は午前9時から午後5時までです。
今年は4月20日まで開放という予定です。
フェンス外にも少し咲いてますけどね。

清水山の森 2020年3月21日撮影

ツクシスミレ

2020-03-20 01:36:11 | みんなの花図鑑




筑紫菫
Viola diffusa var. glabella

九州、沖縄に分布するスミレ科多年草。
台湾から東南アジア起源のスミレだそうで国内分布している物も古い時代に帰化した物の様です。

とても小さなスミレで、淡い色合いのお花も目立ちにくく、うっかりすると見逃してしまいそうです。

牧野記念庭園 2020年3月19日撮影