花をみるだけ

気まぐれ花散歩

セツブンソウ

2020-01-31 12:19:32 | みんなの花図鑑






牧野庭園のセツブンソウです。
1月30日撮影。

投稿フォームのリニューアルにより、私の古いブラウザでは投稿出来なくなってしまいました。
この投稿は家族のスマホを借りています。

投稿のたびにスマホを借りる訳にもいかないし、PCを新調する予定もないのでしばらくお休みします。
皆さんのブログの閲覧は可能なので続けさせていただきます。

ロウバイ

2020-01-22 01:46:04 | みんなの花図鑑


 

 

 


花の名前: ロウバイ
学名: Chimonanthus praecox
科名: ロウバイ科
原産: 中国

撮影日: 2020/01/21 11:25
撮影場所: 石神井公園(植栽)

蝋梅。
中心部が赤褐色になり花弁も細い所謂「和蠟梅」タイプの品種。
和蠟梅と言っても中国原産、ソシンロウバイと区別するためにそう呼ばれるのかな?

石神井公園に一本だけあるこのロウバイは例年2月頃の開花、今年はかなり早いです。


ユキワリイチゲ

2020-01-21 01:13:35 | みんなの花図鑑


 

 

一株だけなんで同じ様な写真

花の名前: ユキワリイチゲ
学名: Anemone keiskeana
科名: キンポウゲ科
分布: 本州(近畿以西)、四国、九州

撮影日: 2020/01/20 11:21
撮影場所: 石神井公園(植栽)

雪割一華。
本格的な開花期は3月頃で、毎年数株が1月中から咲く事があります。
今年も一株咲いてました。


ソシンロウバイ

2020-01-04 01:24:29 | みんなの花図鑑


 

 

 

 


花の名前: ソシンロウバイ
学名: Chimonanthus praecox f. concolor
科名: ロウバイ科
原産: 中国

撮影日: 2020/01/03 12:03:25
撮影場所: 東京都西東京市

素心蝋梅。
花の中心部が赤褐色のロウバイに対し、黄色一色の物をソシンロウバイと呼ぶ。
ソシンロウバイは花弁が広く、花が丸っこく感じるのも特徴、そして香りが強い。
…とは言え園芸化されているので中が赤い物や早咲き遅咲き色々あるみたいです。

多摩湖自転車歩道の植栽です。
数本植わってまして最も日当りの良い場所の一本が三分咲きぐらいでした。
これだけでも辺りに芳香を放っていました(^^)


シナマンサク

2020-01-03 01:26:47 | みんなの花図鑑


 

↑同じ写真のトリミングです

花の名前: シナマンサク
学名: Hamamelis mollis
科名: マンサク科
原産: 中国

撮影日: 2020/01/02 11:56:19
撮影場所: 井の頭恩賜公園

支那満作。
中国原産のマンサクで在来種より花が大きく、開花時に枯れ葉が残っているのが特徴。
マンサクの由来は「先ず咲く」からの転訛、そして多数の花を付ける事から「豊年満作」のイメージ。

開花し始めたシナマンサクと暖かな日差しに春を感じてしまいます。
今冬の都内は15℃ぐらいまで上がる日が毎週3日ほどあったりして、春の三寒四温の様な不思議な気候です。


この池には弁天様がありまして「武蔵野吉祥七福神」ということで盛況です。
弁天様を撮ろうとして人が写らない様に移動してたら裏の噴水を撮ってました(^^;)