花をみるだけ

気まぐれ花散歩

ヒメシャラ

2020-05-31 01:25:36 | みんなの花図鑑








姫沙羅 ヒメシャラ
本州〜九州に分布するツバキ科落葉高木
夏椿は沙羅樹に見立てられ、沙羅の木の別名がある
姫沙羅は夏椿に比べて花も葉も小型
小夏椿(コナツツバキ)という別名も一応ある

エゴノキ、ヤマボウシ、ナツツバキ、初夏は白花が素敵な花木が多いですね(^^)

東京都練馬区 2020年5月26日撮影

カワヂシャ

2020-05-30 01:23:17 | みんなの花図鑑








川萵苣 カワヂシャ
本州〜沖縄に分布するオオバコ科(ゴマノハグサ科)二年草
萵苣はレタスの古名、食べられる事から

白子川の水源の一つ、大泉井頭公園で毎年咲くカワヂシャです
白子川もオオカワヂシャだらけですがここには侵入してません
ちょっと日差しが強くて花弁の薄い模様が撮れてませんでした

大泉井頭公園 2020年5月25日撮影

ヒルガオ・コヒルガオ

2020-05-29 01:28:53 | みんなの花図鑑



昼顔 ヒルガオ
北海道〜九州に分布するヒルガオ科多年草
昼顔の名は昼咲くというよりは昼でも咲いてるという意味かな


昼顔の花柄にヒダは無い
でも写真の物は雑種の様でヒダは無いけど稜がありますね


昼顔の葉の基部は横に張り出さなくてスッとしてる

****************




小昼顔 コヒルガオ
本州〜九州に分布するヒルガオ科多年草(北海道は無いんですかね?)
昼顔より少し小さい花を咲かせる


コヒルガオの花柄にはギザギザしたヒダが見られる


コヒルガオの葉の基部は横に張り出す


昼顔 大泉井頭公園 2020年5月25日撮影
小昼顔 石神井川河川敷(東京都練馬区) 2020年5月28日撮影

トウバナ・メキシコマンネングサ 〜武蔵関公園

2020-05-28 01:28:13 | みんなの花図鑑



↑塔花 トウバナ
本州〜沖縄に分布するシソ科多年草
花穂を塔に見立てた名前

とても小さい花です
年々、肉眼で確認するのが辛くなってきた(^^;)




↑メキシコ万年草 メキシコマンネングサ
原産地不明のベンケイソウ科多年草
名前はメキシコで栽培されていたから、という事で原産地では無いそうです
東アジア原産ではないかと考えられています

公園内で一株だけ咲いてたメキシコマンネングサ
株自体が星型に見えました、一辺多いけど


武蔵関公園 2020年5月24日撮影

ウツギ 〜千川上水遊歩道

2020-05-27 01:27:48 | みんなの花図鑑








空木 ウツギ
北海道〜九州に分布するアジサイ科(ユキノシタ科)落葉低木
名前は幹の中が中空のため
卯の花の卯は十二支の四番目、卯月(旧四月)に咲く事から

狭山・境緑道を離れて千川上水の遊歩道を歩いているとウツギが満開。
ウツギが風に揺れる様を見ていると望郷の念に駆られます。
東京生まれなんですけどね。

千川上水遊歩道(東京都西東京市) 2020年5月24日撮影