花をみるだけ

気まぐれ花散歩

オミナエシ

2019-07-31 01:35:09 | みんなの花図鑑


 

 

 


花の名前: オミナエシ
学名: Patrinia scabiosifolia
科名: スイカズラ科(オミナエシ科)
分布: 日本全土

撮影日: 2019/07/28 13:11:21
撮影場所: 神代植物公園 植物多様性センター

オミナエシの名前には諸説ありまして、白い花のオトコエシ=男飯(おとこめし)に対して、黄色の華やかなオミナエシを女飯(おみなめし)と呼んだ説。
webで由来を調べると真っ先に出るのが、「オミナ=女」+「ヘシ=圧(へ)す」と言う事で「美女を圧倒する美しさ」説。

オミナエシは秋の七草。
大体七月には開花しますけどね〜


ハマゴウ

2019-07-30 02:11:55 | みんなの花図鑑


 

 

 


花の名前: ハマゴウ
学名: Vitex rotundifolia
科名: シソ科(クマツヅラ科)
分布: 本州、四国、九州、沖縄

撮影日: 2019/07/28 13:03:27
撮影場所: 神代植物公園 植物多様性センター

ハマゴウの名は、つる性で浜辺を這う事から「ハマハヒ」、転じて「ハマホウ」そしてハマゴウとなったそうです。

以前はハマゴウを見に葛西臨海公園まで出掛けた事もありますが、今は植物多様性センターで見られるお手軽感(^^)
こういった海浜植物を内陸部で見れるのは本当に助かります。


ギンバイソウ

2019-07-27 01:07:27 | みんなの花図鑑


 


花の名前: ギンバイソウ
学名: Hydrangea bifida
科名: アジサイ科(ユキノシタ科)
分布: 本州(関東以西)、四国、九州

撮影日: 2019/07/24 10:52:27
撮影場所: 石神井公園

銀梅草の名は5弁の花を梅の花に見立てた物。
大きな両性花に加えて装飾花も付ける不思議なお花。

姿の似た植物にバイカアマチャ
名前の似た植物にギンバイカ(銀梅花)、そしてギンパイソウ(銀杯草)があり紛らわしい。

何となく弱そうに見えるんですけど毎年必ず咲く丈夫なお花。


ヒオウギ

2019-07-26 01:26:35 | みんなの花図鑑


 

 


花の名前: ヒオウギ
学名: Iris domestica
科名: アヤメ科
分布: 本州、四国、九州、沖縄

撮影日: 2019/07/24 10:50:10
撮影場所: 石神井公園

緋扇(檜扇)の名は鮮やかな緋色の花と扇の様な葉の様子から。
秋に出来る漆黒の果実は「ぬばたま」と呼ばれ、黒・夜・髪などにかかる枕詞。
熱帯の花の様ですが古来より親しまれる日本在来種です。