「木下黄太のブログ」 ジャーナリストで著述家、木下黄太のブログ。

日本と世界のリアル状況確認と僕の思索を書き留めるブログ。
重要なことはメルマガで展開していますので、ご購読下さい。

福島周りでの地震の頻発、さらに正月過ぎのセシウム降下量の増加から考える

2012-01-05 23:30:36 | 福島第一原発と放射能

この正月から地震が多くなっていて、特に福島では震度3から震度4の地震が起こっています。しかも、セシウムの降下量が福島などでここ数日増えていることはあきらかです。何がおこっているのかは、はっきりとわかりません。しかし、何もおこっていない状況とも思えません。福島http://www.pref.fukushima.jp/j/koukabutsu7.pdfiによっても、福島で1/2にセシウム134が180Bq/㎡。セシウム137が252Bq/㎡、降下物が増えています。

 正月になってから千葉ではhttp://www.jcac.or.jp/lib/senryo_lib/taiki_kouka.pdfセシウム134が26Bq/㎡。セシウム137が28Bq/㎡、降下しています。ずっと不検出だったのが、ここにきて検出されている話です。東京の三月末レベルの量です。

 四号機の状態も正確に情報はありませんが、ひとつもよいことはないのは、間違いありません。震度4の地震で、配管の不具合もおきていますから。

 この状況を見ていると、僕が今都内にいたら、きっとこの三連休は、西日本にプチバカンスを決め込んだだろうなと考えます。確率はわかりませんが、いやな感じだなあとは思いますし。まあ、少なくともマスクとともに、三連休は過ごしてください。最低限は必要です。

 原子力安全委員会の避難検討は首都圏全域に一度はありました。僕は12/26に230キロ避難検討の話をツイートしていましたが、最近読売は250キロで記事にしていますね。いずれにしても東京は避難すべき場所と政府は認定しかけたことは間違いありません。さらにいえば、次に何か起きたら、逃げないとやられるということです。四号機が何か起きれば最低関東退避は不可欠と思います。

僕は、この金曜日の夜は白浜講演会。有名ホテルのご協力になります。 

 =================================================

 

土曜日は和歌山市内の開催になります。

 

【木下黄太 講演会 IN南紀白浜】

急遽決まりました。紀伊半島南部の方は、こちらにおいでください。翌日、和歌山市内で講演会を開催しますが、前日の夜に南紀白浜で、小規模に開催します。

日時:1/6(金)の19時開演。開場18時半。

場所:「ホテルシーモア」和歌山県西牟婁郡白浜町1821。

参加費:五百円

予約:ayan19@i.softbank.jp に連絡を。お名前、人数、お子様の有無が必要情報なので送信してください。

メール送信できていれば、受付済みと理解してください。満員で断る際は、必ず返信します。

==================================================

【木下黄太 講演会 IN和歌山市】  

  

日時:  1月7日(土)午後1時半~3時半(受付開始1時~)

場所:和歌山市男女共生推進センター  6階ホール

和歌山市小人町29番地(あいあいセンター内)
TEL  073-432-4704

 http://www.city.wakayama.wakayama.jp/bunka-sisetu/danjo/index.html

◎会費:  1人500円(中学生以上)  お釣りのない様にお願いします。

◎定員:  153名

◎申込:  お問合せやご予約(1.お名前、2.住所、3.参加人数(お子さまを含む)、4.電話番号)はメールでお願いします。

wakayama1008children@gmail.com

◎主催:  和歌山避難者の会

*託児はございませんが、お子さま連れでのご参加も大歓迎です。会場の隣に自由に出入り出来る子ども室があります。授乳、オムツ替え、お子さまの休憩や泣き止まない時にご利用下さい。
=================================================

 

 

 


最新の画像もっと見る

52 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (示談)
2012-01-06 00:46:01
 この年末年始、近場の外出は極力避けて自宅にいた(遠出の外出は関東を出て甲信越へ二回)のですが鼻と目の不調が心なしか悪化しました。鼻は6月半ばから何となく奥が詰まっているような感覚で目は充血の継続。鼻は症状が少し重くなり、目はかゆみが加わる。風が強かったので空気中に放射性物質がいつも以上に舞い上がったのかな?と思ったら、フォールアウトだったとは…。群馬県高崎市在住です。
油断しないで (ネジバナ)
2012-01-06 02:35:22
わたしも非常に嫌な感じがしています。

木下さんよりも、ぐっとささやかながらも、日本の友人たち、こちらの友人知人たちに関心を持ってもらおうとしています。非常に難しいです。親しかった高校の友人たちを説得することは、ほぼ不可能に近いと暮れになってようやく悟りました。マスクをすること、食品を選ぶことに関してすらです。10月に瓦礫焼却反対を訴えた時には、わたしが何を言っているのか理解できなかったが、最近になって報道で見聞きするようになり、ようやく意味がわかったと一人の友人は言っていました。賢いはずの人たちなのに、危機感を持つか否かということは関係ないんですね。夏にこの問題について話した東京在住の友人は、どうして今年が心配なの?と聞いてきました。今の状況を説明しているのに、こちらの友人は、4月に幼い孫たちを連れて東京に行くのだそうです。何故? 3月に生後6ヶ月の幼子を連れて東京に帰る人がいると知人も言っていました。2、3週間のことだから、魚やおすしを食べ放題食べても大丈夫よね?と聞かれたとか。

日本に住む人たちの中でも、危機意識を持って対策をとられている方はほんの少数なんでしょうか。こちらからは大半の人は今までと同じように暮らしているように見えます。そのために政府の思うがまま。自分に健康被害が出ないうちは、何も考えずにのんびりしているのか。健康被害が出てからでは遅すぎるのに。みんながそうだから、悪循環で、ああ、大丈夫なんだとお互いに洗脳し合っているのかもしれません。

わたしは今は幸い海外にいる我が子に、帰国の辞令が出た時には会社を辞められるよう、今後のことを今から考え準備しておくようにと言っています。残酷な選択です。でも西へ南へと避難された方々も、厳しい選択をされたのですよね。

放射性物質の放出がまだまだ続き、しかもセシウム降下量が増えていると言われる今、日本から遠く離れたこちらでも、油断することなく、食べ物に気をつけ、こまめに掃除をして、除染に励むことにします。移住されたみなさま、避難されているみなさまも、安全地帯に逃げ込んだと安心することなく、今後とも気をつけてお過ごしください。
The worst vegetable mutation (;;;kemu)
2012-01-06 02:56:06
6月埼玉にて収穫

http://fukushima-diary.com/2012/01/worst-vegetable-mutation/
12月のニュージーランド (まつたけ)
2012-01-06 08:24:13
2月にニュージーランドで地震が起きた後東北で大震災がありましたから、今回も12月に起きたのを考えるとまた来ますね。
10日前後がヤマでしょう。

ニュージーランドの事は過去の話になっているんでしょうか。

ホンット危機感なさすぎます。

必要以上に騒ぐ事はありませんが、過去を忘れる=歴史を学ばないのは愚かとしか言いようがありません。

「何もおこらねーじゃん!バッカ~」というのは地震が起きなかった時に言って欲しいです。

放射線汚染物についてチェックを続けますが、海外脱出も視野にいれます。

ベラルーシのネタ、これが未来の日本かと思うと、東電に賠償すらさせない、清水元社長をハワイに逃す政府には軽蔑しかありません。
クローゼット (ホテルに宿泊)
2012-01-06 09:52:08
正月明けによんどころない事情があり、東京新宿区内のホテルに泊まりました。クローゼット(服などをしまう)を開いたところ、いままで、このブログのコメント欄で皆さんが書いていたのと同じことが起こりました。(いままで皆さんを信じていなかったわけではありませんが、実際に起こってみて本当によくわかりました)

着いた日、クローゼットを開けた途端、目が痛くなり、その後、洗っても洗っても目の痛みが収まりません。それは翌日、チェックアウトする時まで、クローゼットを開けるたびに起こりました。

私は震災以降、ウールのコートをやめ、ダウンジャケットを頻繁に洗濯機で水洗いすることで放射能対策をしています。その日も洗ったばかりのダウンジャケットをきていたので、原因はクローゼットの中にある埃です。

いまや埃の中に放射能物質が霧のように吹きかけられている状態だと理解しています。この埃には放射能部質がついていなくて、この埃にはついている、そういう状態ではないと認識しています。

なので、放射能は「粒」ではなく「霧」の認識に改めています。
マスク、メガネが欠かせません。
津波瓦礫など (千葉市住み)
2012-01-06 09:53:40
わが町のセシウム降下量を見て、
いままでも子供の生活に気を使ってきたつもりでしたが、年頭より改めて気を引き締めていかねば!と思いました。

瓦礫受け入れについては、最近いろいろ考えます。
早川マップの早川先生のツイートを見ると、「津波瓦礫は津波で生じた瓦礫。放射能とは無関係。放射能は、津波瓦礫にもアスファルトにも森にも等しく降り積もった。ボクの地図を見ればわかるが、東北太平洋岸の放射能汚染はたいしたことない」とおっしゃっています。あれほど放射能汚染に対して毅然とした態度を取る先生が、瓦礫受入拒否は反社会的行為と..

汚染マップを活用して、受け入れOKな瓦礫、きちっと測るべき瓦礫と分けて処理していくことはできないのでしょうか。

漏洩汚染水とCs降下量増大との不気味な相関関係 (リン)
2012-01-06 11:45:58
4号機の使用済み燃料プールに隣接する「スキマーサージタンク」の“通常の5倍近い速さの水位低下”…毎時1.7→8センチですが、東電は「漏洩確認出来ず」と言っておりますが、かなり怪しいですよね。
単純に考えて、元旦の14:28にあったM7の地震の影響で、スキマーサージタンクの汚染水がどこかに漏れたとみるのが自然ですよね。
ただそれと福島や千葉のセシウム降下量増大の相関関係については判りかねますが、この上なく不気味ですね。

●福島のCs降下量[134・137合算]

11月(月間)…347.7Mbq/km2

1月(2日と3日)…558.1Mbq/km2

★東電は、水の汚れを取り除く為に、わざと使用済み燃料プールの水をオーバーフローさせ、スキマーサージタンクで受けとめている、つまり、スキマーサージタンクの水は、使用済み燃料を直接冷やしている水ということですよね…だとすると、汚染レベルは超一級!
一体その低下した水位分の汚染水はどこへ消えたのでしょうか。

★また、昨日5日に福島県中通りでM4と3が。また本日6日でも茨城県南部や岩手県内陸部などでM3の地震と、皆様がおっしゃるようにかなり地震が頻発してきております。

十二分に注意して備えましょう!


 (スズナ)
2012-01-06 13:21:37
もし、この期に及んでもフクイチ4号機の(倒壊等の)情報が直ぐに出ると思ってるなら、平和ボケしている証拠でしょうね。

そもそも出た時には交通機関が使えるかどうかも怪しいのでは?
これ以上の事が (Unknown)
2012-01-06 13:23:52
起きない様に祈るばかりです。

政府の避難勧告願ってます。

全国子供疎開・リトルチィルド署名ご協力宜しくお願いします。m(__)m

http://w.livedoor.jp/network-fukushima/


木下さんいつもありがとうございます。
皆さん情報、自治体抗議ありがとうございます。


市長のひどい言葉!自分は全く放射能と無縁とでも勘違いされているのか、都合が悪くなると正論ではかえせない公の立場などにいる人は、弱者の心を踏みつけにして黙らせる公の人忌ますね。それで被災地支援復興のためだなんだと呆れます。

立場上受け入れ被災者支援の純粋な思いはなく瓦礫受け入れも中身は同じではないかと思います。給食一つとっても、体内に摂取させているのが行政ということ、瓦礫受け入れが摂取させることにつながるなど考えも及ばない哀しき現実。

放射能拡散:放射能被曝:行政とたたかい:放射能防御生活、ツイッター・フェイスブック迄。。木下さんほんとうにありがとうございます。
早川由紀夫氏の発言について (t)
2012-01-06 16:19:18
早川氏は下記の公開授業の動画
http://www.youtube.com/watch?v=DxEGWM-V8gI  
↑03:56~04:40あたりで
焼却灰について語っていて
氏自身で「とんでもない」と語っておられる・・・

圧力がかかっているのだろうか??
悩みます (ぐるぐるまき)
2012-01-06 17:29:38

ここ数日4号機のことや福島の定時降下物環境放射能の数値が異様に上昇したりで落ち着かない中、気をとりなおして埼玉県知事あてメールをし、被災地瓦礫を埼玉で燃やさないでほしいと訴えました。

  それにしてもどこの情報を頼りに行動を決めるべきか悩みます。それはもう西に移住していればこんなに悩まずにすみますが。みなさんはどのように情報を入手していらっしゃるのでしょうか。
他の思考はないのでしょうか? (目)
2012-01-06 18:13:27
降り積もっていたものが、たまたま舞い上がってサンプリングのトレイに付着したという考え方はありえないのでしょうか?
郡山在住 (郡山在住)
2012-01-06 18:24:17
私は 福島県郡山市にいます。

避難したいと思いますが、難しい状況があります。

放射線、危険な状況は理解していますが、
福島では大丈夫そうな情報も氾濫しています。
その背景には情報操作があると思います。

地方自治体や会社などの組織を維持したい経営者や責任者は、
福島でも大丈夫そうな情報を盛んに流しています。そのような中では、家族を動かして、転居するのは難しい状況です。
大体、国も大丈夫そうな情報を流し続けています。テレビでも放射線情報は流さなくなりました。

お金は要りません。
国として、お金は出せないけど、
逃げてくださいという状況を作ってくれるだけも、助かるのですが、、。

避難された方や西日本の方は、
なぜ、福島にとどまり続けるのか
不思議かとお思いでしょうが、
苦しい思いをしつつ過ごしているものも
いるということも多少でも記憶にとどめて
もらえればと思います。
4号機の情報 (あぶろうど)
2012-01-06 18:48:28
この4号機などの情報 もっと詳しい事がわかり次第 教えて頂きたいです。
とても怖いです。

瓦礫の問題について千葉市の方がコメントされていますが、
焼却する・埋める ということが問題なのでは…それを考えたら 受け入れ可能な瓦礫などあるのでしょうか?

「過去に流れ込んで海底にたまっていたヒ素が津波で巻き上げられた」東北大調査。
http://blogs.yahoo.co.jp/ishikawaryou1/2307614.html

という記事もあったし…

「パンツでおならは防げない」
http://dl.dropbox.com/u/40607011/%E7%A6%81%E3%81%98%E6%89%8B.pdf

「バグフィルターでもガス化する」っていう記事 さっきも読んだところです。

瓦礫の焼却も怖いけど、

今は原発事故が治まっていないのに終息宣言して 4号機の報道もしないことが とても怖いです…本当に日本の政府が怖いです。

Unknown (ショウ)
2012-01-06 18:50:37
避難を前提にお話されているのは承知しております。ですが避難できずに関東に留まっている身ですので首都圏の情報はとてもありがたく感謝しております。仰るとおり4号機からは特に目が離せません。トラブルに関してもネットで出回っただけで新聞等では取り上げられていませんでした。
Unknown (Unknown)
2012-01-06 19:23:15
http://www.asyura2.com/11/genpatu19/msg/833.html
http://www.tohokucotton.com/about/
東北コットンプロジェクト
汚染地でコットンを作って衣料品をつくるらしいです。
食べて応援、拡散して応援、身につけて応援・・・。どこまでも被爆させたいのでしょうか?一見、美談に見えるところが恐ろしい。
思考停止? (らら)
2012-01-06 20:32:29
よく危険なホットスポットの方々のコメントで、気を引き締めて生活しますと書いてありますが、避難が先では?私は関西に住んでますが、4月に大阪府がガレキ焼却を始めたら先ずは【避難】だと思っています。時々、思考停止してしまい、まだ大丈夫かも?食べ物を気をつければ大丈夫かも?マスクすれば大丈夫かもと思いますが、正月より福島の線量が上がってきている事を考えると4号機がヤバイのか?と避難しかないのか?と思っています。日本人はどこに向かえば良いのでしょうか?とにかく思考停止している猶予が無いのは多分確かだと思っています。
風向き (世田谷在住)
2012-01-06 21:41:58
スイス気象情報によると、フクシマからの風向きは海…太平洋に向かっています。通常なら千葉のセシウム降下量が増えるはずはありませんね? 通常ではない事態になっているということなのでしょうか?
守ることも大切だが・・ (福島県人)
2012-01-06 23:49:23
こうなってしまった以上、攻めることも大切。

もし避難重視とすれば "健康な" 子供、未婚の女性、結婚する意志のある男性は300km圏内に原子力発電所が存在しない安全な場所(どこだ?)に避難させ、それを守る義務がある者たちは政府が支給する高級官僚並の給与で除染実験を行う。

原子力災害の甚だしいところは個人財産はすべて国が買い上げ、就労保障もきっちりしてやり、そこにがれき保管場所を確保するしかない。
そこの就労者も当然守るべきものを持つ人たちだ。

守るべき者たちが安寧な生活ができるのであれば、除染でもがれき処理でも核燃料の除去でも何でもやれるぞ。

酷な将来の予測を発信するだけでなく、それをどう克服するか考えなくてはいけないのでは? ただ

危険じゃないの? 危険じゃないの?
 
だけでは国が動くとは到底思えない。
誹謗中傷ではありませんよ。

最後に、原子力の本当の受益者が他人事のように発言することには腹が立ちます。ブログ主さんは当然理解していると思いますが。
居候が福島から戻り… (むちこ)
2012-01-07 06:51:21
花粉症の様に鼻水が出て、目がシバシバします…

お願いしてたのに直ぐに風呂に入らず二階に荷物を置いたり…バスの発車は郡山…

一歳児と自分が妊婦なので二階に行って抗議したら「傷付く」「バイ菌でゴメン」「無理だよ」…

こっちは旦那が千葉から来た時には玄関で服を脱いで風呂に直行…ガイガーカウンターで荷物を測って靴が高かったから洗って貰ったのに…

彼女に対して何だか複雑です…

今回の記事を読んで5日に帰って来たので成る程と思いました。
Unknown (朝美)
2012-01-07 10:57:00
初めてコメントします。
私はさいたま市西区在住の大学生です。

ツイッターなどで首都圏の放射線量が増加しているのを見て、将来子どもも欲しいと考えているので、もう遅いかもしれませんが、今移住すべきか本当に悩んでいます。

家族にも説得しているのですが、なかなか聞き入れてもらえず、諦めかけてしまっています。

そして、もしも移住した場合、私にはアルバイトで貯めた少しのお金くらいしかないので、地方で仕事を見つけられるかも不安です。

木下さんはこのまま埼玉で生活し続けるのは危険だと思われますか?
食事やマスクなど、できる限りは徹底しています。





放射性降下物急増の原因 (避難中)
2012-01-07 11:57:46
お正月の福島・首都圏における「放射性降下物急増の原因」ですが、ここ↓に関連説明がありました:

http://grnba.web.fc2.com/

「強い西風だったが、南々東からの一時的な突風で巻風になり、F1の死の灰が
海から内陸へと巻き込んだからだ。
ちょうどその時、F1が死の灰を平日よりも多量に吹き上げ、また、内陸各地に
積もっていた放射性物質を含む土埃(つちぼこり)も舞い上がった」そうです。

この風向きは、春先から主流になるので(現在は太平洋に向う偏西風が主流)、避難を計画している方は今がチャンスです。「邪悪の風」が吹く春になる前に。。。

郡山在住の方へ (たこやき)
2012-01-07 12:17:13
逃げるお金が無いとの事ですが、他県への家族避難は片道分の交通費のみ支給されると聞いたのですが
せめて1ヶ月ぐらいウイークリーマンションで生活するか、生活費用も無いなら住民票を移し、生活保護を受けてアルバイトでもいいから仕事を探してみてはいかがですか?
夫婦でアルバイトしても一定の生活費用の基準に満たない部分は補助もあります
情けないですが、大阪ではパチンコ生活で生活保護・夜は居酒屋で食事する友人も居ます。医療費も無料、働く私より貯金が出来てる。
政府・東電が悪いのですから、どんな手を使っても危険な今脱出を!正式発表後は、さすがに東京あたりの方も避難するでしょうから早い行動を!
訂正・郡山在住の方 (たこやき)
2012-01-07 12:42:34
お金の面でアドバイスしてしまい、家族の理解の面で困っておられる事に重大な問題との事なのですね。
荒っぽいやり方ですがあなたと子供居るならさん、或いは家族が成人されてるなら「私は一人で逃げる。インターネットで調べたら2度も311に近い線量だ。放射能物質を浴び続けて人生騙され殺されたくない」とプチ家出のような行動をとれば家族も放置するか情が有るなら迎えに来ます。
福島を離れ西日本に来ると迎えにきた家族も話題は原発の話、健康被害の話となります西日本の原発に無頓着な暮らしを見たら何故自分だけ危険な場所で暮らさねばならないか?考えも少し、混乱されてくる。夜も安心して眠れると、あなたが言えば精神的に疲れている家族の方も何かに気付く。
安心な場所で家族と暮らす。西日本も瓦礫受け入れで大変ですが危険な福島原発の近くよりマシです。あなたが行動を起こさねば!
人が健康に暮らせない地域 (Unknown)
2012-01-07 13:49:41
政府が被曝を強要。除染という綺麗な言葉で、除染の成功がない程の地域で、実験する気が本気かどうかは別として、、住む許可権利を与えて
ここを変えなければ、食べて応援、飲んで安全、暮らして安全、瓦礫安全、焼却安全、灰安全リサイクル、等々・・・・・・・・・・・・

311薬剤会社打撃。全国で皮肉にも甲状腺の薬不足。

危険区域に生活があるということは、仕事働き収入が不可欠。

当然さまざまな物が生産され、流通。
先日関東の友達と話し感じたまま書きます。関東も汚染されてしまった事は認識している、んだけれども、高濃度一部は政府は避難、まだ危険だと言われる地域はあるけど、ちゃんとそこに生活している人がいて、元気な人がいる、色々な会社が復旧復興、病院も復旧復興、駅も道路も復旧復興。

あんな原発の近くて安全に暮らしてる(見える)じゃないか。冬にマスクしている幼子もいないじゃないか。※避難できない方々批判ではありません※
生活=安全、関東はより安全。危険を察知されてる方の大半は避難してそこにいないから、全国どこでも起こる2極化と思います。
ゆえに関東は安全。と思う思いたい根拠、が関東エリアが置かれた現状判断を正しい認識ができない状況を作り出された。

今も、東京が終わったら、日本が終わり、等数々の安全神話は根強く植え付けられてるように感じました。。。

早川さんやられた?
チェルノブイリと比較過小評価…喫煙リスク迄比較対象持ち出しましたね。残念ですがこれが原子組織の力でしょう。
(リンク張り付けして下さった方ありがとうございます)

避難の権利裁判不当却下された真実。ぬまゆさんのブログ、それらを伝えそこから被災地の現実、放射能被害の現実、健康被害や病死を放射能の影響と関連しない事と片付けてしまう方々が1日も早く気づいて下さる事願って止みません。
福島県民さん。除染は確立されていません。政府のあてにならない除染を待つより、身の確保を、本当に安全か、東電、政府をあてにして待って本当に安全に暮らしていけるか。周りの方々と話り合って頂きたいです。


福島県人さんへ (国を動かす)
2012-01-07 16:33:49
福島県人と名乗り、コメントした方へ。

危険じゃないの、危険じゃないの、で国が動かないというのは違うと思いますよ。
政府も、行政も、民意がなければ動けません。逆に民意があれば動きやすいのです。

危険じゃないの、という認識を持つ、一般人が増えることは、決して無駄なことではないのです。

むしろ、お金で解決されるのを待つ福島在住(福島県人さんが福島在住かはわかりませんが)の方々に対しては、本当に他者は何もできないのだと思います。

別の福島の方が、ここで、お金ではなく避難する風潮を作ってくれ、と訴えていましたが、この方のほうの切実感に共感します。そして国を一気に動かすのは難しくても、自分のできることを自分判断でやろうと思います。たとえば、避難することを褒める行為。マスクをする行動。見ず知らずの方へ言葉足らずになってしまうことを申し訳なく思いますが、国を動かす前に、まず私は私自身の行動をしていくことだと思っています。
Unknown (Unknown)
2012-01-07 21:51:50
世田谷在住さんのおっしゃる通り、風向きなどから
「なぜ千葉の線量が…」という疑問もありますが
もう1つ、なぜヨウ素がでないのかも疑問です。
まさか隠蔽してるわけではないと思いますが。
素人の私がいくら頭をひねっても不可解です。
とりあえず今日は線量は落ち着いてますけど、4号機は要注意ですね。
また山形のセシウム降下量が1日だけ増大した日がありましたが、あれも瓦礫が原因ではないような気がします。
山形は7月から燃やしてるのに、いきなりここにきて1日だけ増えるとは考えにくいからです。
どちらにしても非常に不気味です…
Unknown (クラシカル)
2012-01-07 23:26:31
 ここ2日前辺りからセシウム降下量が急激に増加していますね。 特に4日辺り。
 これは年始から連続している地震(浜通りになぜか地震が集中しているのも不可解です・・
なぜ、浜通りなのか?以前、浜通りの震源の深さが恣意的に出した表示かと思えるぐらい数字がピタリと揃っていた事がありました)による配管などのダメージによる影響でしょうか?
 セシウム降下量は、事故後の線量に等しいぐらいなっていますが・・・。
 何が起きているのか、東電からの報告はありませんね。
 大抵、何かが起きているときは報道機関も含めて沈黙するのがこの国の「常識」なんでしょう。
避難 (ともとも)
2012-01-07 23:47:13
皆様、今晩は。

福島原発4号機の状態がかなり気になっています。
情けない事ですが、政府からはこれまで同様、情報発信は期待出来無いと思いますので、それぞれが多くの情報をを得て、自分なりに判断するしかないように思います。

煽るつもりは毛頭ありませんが、今正にサバイバルと言われる状態が起きているのでしょうか?

私自身も、政府が隠蔽をしているで真実は分かりませんが、まずは安全な場所に避難して頂きたいです。(心身共に)

以下、宜しければ参考にして頂ければ幸いです。


カレイドスコープ・ 2011 12/20
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1037.html


暗黒夜考~崩壊しつつある日本を考える・2011 1/3 http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/7cd6a59f3d6942d051d2f5171d1f102a


放射能、本当のこと|土壌汚染マップ,ホットスポット
http://d.hatena.ne.jp/rakkochan/mobile?date=20120105


こちらは、有料ブログで賛否両論あるかと思いますが、少しでも参考になればと敢えて紹介致します。(目次だけでも参考になれば…)
【【大地震警報・前兆警報アラート】】http://kobayashiasao.blog65.fc2.com/


一つの情報を鵜呑みにされるのでは無く、国内、海外と多くの情報を収集し、参考にし、精査されて判断をして頂きたいと思います。

危険地帯からは一刻も早く避難をされて自らの安全を確保し、身内、友人その他の愛する方々を呼び寄せて頂きたいと願っています。

ご自分の足場を固めた後、政府、官僚、県自治体、東電その他へ皆様と一丸となり声を上げ、戦って行きましょう!


情報入手・私の場合・・・ (upset)
2012-01-07 23:53:08
情報の入手に関して質問されていた方がいましたが、
私の場合、最近は以下の①~⑤が定型ですかね、

① EX-SKF(日本語版)
http://ex-skf-jp.blogspot.com/
② EX-SKF(英語版)
http://ex-skf.blogspot.com/ )
③ カレイドスコープ
http://kaleido11.blog111.fc2.com/
④ アーバンプレッパー
http://prepper.blog.fc2.com/
⑤ 木下黄太ブログ

これらを見た後、そこにあるリンクをサーフィンしながら
新たな情報源を見つけに行ってます。
但し情報源の定期的な棚卸しは必要かと思います。
震災直後は「中鬼と大鬼のふたりごと」なんか、よく見てましたが、
最近は更新ないですね・・・。

当たり前の話ですが、情報の解釈は自己責任でお願います。
私自身、全てが全て正しいと思っていませんし、
やはり個人個人の情報に対するリテラシーが肝要かと思います。
避難 (ともとも)
2012-01-08 07:24:00
木下様
皆様、おはよう御座います。


下記は、ご存じの方も多くいらっしゃるかもしれませんが、宜しければ参考にされて下さい。

海外移住と日本の原発地図|海外移住の国選び
http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-kddi_blended-jp&u=http%3A%2F%2Femigration-atlas.net/nuclear-power-plants/japan.html&wsi=f2cec2f18a1885f3&ei=9JloTpeSCMq6kgXMo8TuAg&wsc=tb&ct=pg1&whp=30


今後の避難は、国内他、海外も視野に入れる必然性を感じます。

国内、海外共に既に避難された方々は、今後避難される方々の参考、目安となります様、避難先等多くの情報をこちらへ寄せて頂けないでしょうか?

恐れ入りますが、どうぞ宜しくお願い致します。


仕事 (sofia)
2012-01-08 10:36:45
こんにちは。
木下様、皆様、いつもお疲れ様です。

去年春に東京から故郷である九州に帰ってきたものです。仕事を辞めるのも引っ越しも何かと苦労しましたし、体力的にもきつかったですが、今では平穏な日々を送れています。

引っ越し先で住む場所や仕事を探す場合、wwoofという有機農業ボランティアから始めるという手もあるのではと思いました。

労働力を提供する代わりに、宿泊や食事は無料になる仕組みです。たしか最初に団体への登録料がいると思います。

wwoofは日本だけでなく、全世界にあるので、お金も身よりもない方で、有機農業に興味がある方は、こういったかたちでの移住もあるかと思いました。




http://www.wwoofjapan.com/main/index.php?lang=ja



Unknown (ぐるぐるまき)
2012-01-08 14:13:19
 最近の降下物放射能値上昇やその他について情報源をお知らせくださった方々、ありがとうございます。知っているものもありましたが、今回はじめてのものもあり、たいへん参考になりました。

  ここ数日は私自身半パニックでした。友人たちに注意を呼びかけましたが、以前より危険を認識していた数人以外は「そうなの?ありがと」ぐらいの反応です(あるいは無反応)。家族からはさらに「もともとが精神不安定で自立してないから」と揶揄され、正直辛かったです。が、理解されなくとも、子供たちに少しなにかが伝わったのではとわずかな希望を持っています。(なんでお母さんあんなに必死なのかなと)

  ほんとに関東にいると生きた心地がしませんね。
国を動かすさんへ (福島県人)
2012-01-09 11:25:25
まさにその通りですね。私は福島県在住ですが比較的線量が低い場所にいます。それでもここを訪問される多くの方々の2~3倍の線量はあると思いますが。

危険であることはもううんざりするほど叩き込まれました。うちには子供も3人いますので、彼らの将来が暗い物になるのではという不安もあります。

避難する風潮を作ることも賛成です。しかし故郷を捨てることはこれまた辛いもの。避難する風潮ができて、子供たちが安全に成長できる環境が整えば、自分ひとりでもこの場に残り復興の手伝いをしたいと思う。

原子力災害からの復興を本気で考えることも大切なのでは?ということを言いたいだけです。

原発がすべて廃炉になるまでは、いつまた福島の二の舞を踏むか分かったものではありません。

酔って極端なことも言いましたが、安心して子供を一人立ちさせるまでのお金があれば十分です。
お詫び (ともとも)
2012-01-09 20:45:41
木下様
皆様、今晩は。

先日、小林朝夫氏の有料ブログ【大地震警報~】を紹介させて頂きましたが、このブログはかなり多数の読者を抱えているようで、いわゆる煽り系となってしまい問題となっているようです。

原発問題に時間が無い…と焦りを感じており、躊躇しましたが、原発情報として少しでも参考になればとの思いで安易に紹介してしまいました。

確かに有用な情報もありますが、大地震警報にはかなり疑問があるようです。

私の情報により、既にサイト購読されてしまった方がいらっしゃいましたら大変申し訳なく思います。
心より、お詫びを致します。

又、以前からの購読の方もいらっしゃるかと思いますが、以下を参考にして頂ければ幸いです。

http://kobayasiasao.blog51.fc2.com/?m&mp=88968&cr=9ff5cbe451ee78d38a26ffd8382b8807

大変、失礼を致しました。


PS
sofia 様

今後の食料問題を考える上で、とても貴重な情報だと思います。
コメント頂き、心より感謝致します。


ともともさんへ (アメリカの医師(平沼百合))
2012-01-10 01:17:55
海外移住と日本の原発地図|海外移住の国選び、のリンク、エラーページが出ます。
酔ってた福島県の方へ (たこやき)
2012-01-10 01:58:37
子供を成人させたいなら、風潮を待たずに自分で行動し風潮を作るべきです。その風潮ですが武田さんは福島は100年住め無いと講演会で言いました。福島の方は武田先生は福島の味方のはず、福島県内の何処かに大丈夫な所が有るはずとコメント。
福島の方は復興・故郷の為に頑張るなら一番にやるのが原発の収束ですよね?除染しても原発からセシウム上昇する状態、ならば貴方が作業員になって原発を収束させなければ復興しません。皆が待っている、酒飲むしかないですね。福島から避難した方は沢山居るのに。子供だけでも避難させる団体を知ってますか?調べもせず酒飲む日々?
平沼百合 様 (ともとも)
2012-01-10 05:55:29
「海外移住と日本の原発地図|海外移住の国選び」
お手数ですが、直接入力されて検索されてみて下さい。


たこやきさんへ (福島県人)
2012-01-10 12:20:42
私は福島県人、福島第一原発から41kmの場所に住んでいる。
一応は3.11災害の被災者であるが、津波の被害は無く建物も一部損壊と被害も少ない。また、原子力災害に関しても当地は事故当時の風向きが幸いしてか、県内でも比較的空間線量も低く、生活上はなんら事故前と変わるものはない。
家族は5人、妻と高校一年生の長女、吹奏楽が好きで吹奏楽をするために苦労して勉強し、地元の有名校に入学を果たした。あとは中学一年生の次女と小学四年生の三女の5人家族である。
仕事は土木関係の会社に勤めている。現在は復興々で地元のインフラの復旧や、少し気が重いが、警戒区域内のがれきの一次保管場所の調査や、インフラの被災状況調査などの仕事も舞い込んでくる。
当然原子力災害は今そこにある危機であり、Webで様々な情報収集をしている。ただこれが曲者で、はっきり言って何が正しい情報なのかさっぱりわからない。学者の先生も安全だ、安全でないの意見で二つに別れ、安全だとおっしゃる学者さんたちは御用学者などと言われる始末、会社が警戒区域に入る関係上、某大学の放射線の研究をされている先生を招き、放射線との付き合い方を教えていただいた。このお若い先生は自分の目で確かめないと様ざまな情報は信用ならん、という性分とのことで、事故以来、自分の信じる知識を元に警戒区域内に入られ、この事故についての調査研究をされている。師いわく、放射線の正しい知識を持ってなせば憂うことなし。この先生も御用学者と蔑まされる事だろう。

つい酒に酔ってこのブログに投稿してしまった。一つのものを信じ、なんとか福島から全ての人を避難させようとがんばってくれているらしい。酔ったと書いたら慰められてしまった、別に悲観も楽観もしていない。酒は普段の楽しみでしかない。
私は自分の知識を持って行動するしかないと思っている。とりあえず子供たちには福島県産や、やや遠いが危なそうな場所の野菜や肉は食べさせないようにしている。水も水道水は極力飲ませない。今できることはこのくらいのこと。ここを訪問される方々が政府を動かしてくれることがあればそれはそれで大歓迎である。署名を求められれば喜んで署名しよう。

がんばってください。
子供の体調 (石鍋)
2012-01-10 17:12:32
政府は何時になったら事実を公表するのやらとあきれ果てております。まったく子供じみた輩だと思います。
足立区在住ですが子供と私は4月頃から胸に痛みがあり、リンパ節にしこりができなくなりません。鼻血も数回出しましたし、異常な環境に生活の為しがみついている状態です。子供だけでも疎開させてあげたいです。
情報 (あぶろうど)
2012-01-10 18:59:49
情報ですが、私もTwitterなどで瞬時に(4号機に何かあればと思うと)最新情報見られるのがあれば 教えて頂きたいと思っています。

もちろん情報はデマもあるので 自分で判断しなければいけないと痛感していますが。

今は

机の上の空 大沼安史の個人新聞
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/
〔○月○日号 INDEX 見出し一覧〕でその日の情報ざっと見られます。
(見えない雲情報もあるので便利です)

中部大の武田先生のブログは参考程度に。
http://takedanet.com/

武田先生に疑問を感じている
toshi_tomieのブログ
http://blog.livedoor.jp/toshi_tomie/archives/52029666.html

も見たり。

小出裕章氏( 京大原子炉実験所助教)のブログも。
「外出は必ずマスクを着用してください。4号機が非常に危険な状態です。もし4号機建屋が崩壊した時は関東全域と東北の方達は、とにかく西へと逃げて下さい」
はかなり衝撃的…

福島県の定時降下物環境放射能測定結果
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=23853

1月2日9時~1月3日9時
セシウム134 180  セシウム137 252
1月3日9時~1月4日9時
54.3 71.8
1月4日9時~1月5日9時
18.9 26.0
1月5日9時~1月6日9時
10.9 17.0
1月6日9時~1月7日9時
30.8 40.5
1月7日9時~1月8日9時
37.1 53.7
1月8日9時~1月9日9時
58.4 79.4
http://www.pref.fukushima.jp/j/koukabutsu13.pdf

最新は2日に比べたら3分の1くらいだけど、じりじり上がってきているのが 怖い…
でも NHKが東北関東の放射線量のデータを今日は出しており(信じられるなら)大丈夫そうだけど…

福島で震度5の地震が来たら 4号機大丈夫なのかな?と不安は尽きず…

と今日はこんな感じで見ておりました。

昨日は小出助教のコメント聞いて 今まで 笑っていた主人も危機感感じ始めました。

情報はどこまで信じたらいいのか?ですが、何かあっても政府や報道は国民を守らないので 毎日自分で調べるしかないかなと この情報で痛感しました。

長々とURLも貼りつけてすみません。参考まで。
1F4号機[崩壊時]の避難準備品等 (リン)
2012-01-10 23:57:54
…あまり考えたくはありませんが、フクイチ4号機崩壊後は、まず東北・関東全域が間違いなく避難対象となりますので、万が一の為に備えておきましょう

●ペットボトル水・加水で食べれる非常食・料理済食事〔冷凍保存〕・ミカン・バナナ〔あったら〕・紙皿・紙コップ・プラスチックフォーク/さじ・割り箸・・ラップ・ゴミ袋・小型ハサミ

●薬・バンドエイド・ビタミン剤〔救急箱〕

●携帯用弁袋・ティッシュ・お絞り・紙オムツ〔赤子・老人〕・替え下着・スポーツタオル

●携帯ラジオ〔太陽電池のものもあったらベター〕

●携帯電話・携帯電話充電器〔ソーラー式があったら尚良し

●懐中電灯

●腕時計

●毛布・マフラー・くつ下・手袋・ホカロン〔ホッカイロ〕

●花粉用メガネ・マスク・ガムテープ・手拭い

●携帯歯ブラシ

●入れ歯・メガネ・コンタクトレンズ〔スペア〕…必要とする人

●現金・カード・不動産関係書類


◎車の燃料は常に満タンに〔但し、地震と津波が発生している場合、車ではかえって渋滞して逃げ遅れる場合が多々あり、その際は車を捨てて一目散に逃げる等臨機応変な判断を〕

◎避難ルートのシュミレーション・確認

◎東京から避難の場合、政府の指示で、まず電車が止められることを想定し、日々こまめに情報収集し、常に迅速な状況判断を心がける


☆以上ですが、何か補足がありましたら、フォロー下さいませ。
訂正 (リン)
2012-01-11 13:30:22
先の投稿で:

携帯用弁袋→携帯用〔便袋〕
です。失礼致しました。

☆いわゆる携帯トイレですね。
リン様への避難用・追加 (たこやき)
2012-01-11 23:13:59
方位磁石、カロリーメイト、電池、チョコレート等の甘い物。ナイフかカッター。パスポート。花見で使うビニールシート。常備薬。
夜明け前 (リン)
2012-01-12 07:03:25

たこ焼き様、
フォロー有り難うございます。
パスポート!そうでした。

‥昨日、川崎市のママ友に1F4号機の話をメールでし、
「万が一のことが起きんとした時は、Cちゃんだけでも先に新幹線に乗せて!こちらでお預かりしますから。」
と言ったら
「その時はCをお願いします。」
と。
そのお母様は、年末になっても都内にて、てんこ盛りの遊び計画を立てていたママさんで、私がつい苦言を呈してしまった方なのですが、“万が一のこと”などと言われ、さすがにギョッとしたのかも知れません。

今はその“万が一”の事態が起きないことを祈るばかりですが。
福島県民の方へ (たこやき)
2012-01-13 21:00:14
木下さんのブログお借りしてすみません。酔って書いたのは、いつも酒を軽く飲む方とは分かりました。土木関連の仕事で瓦礫を・・辛い立場と察しますが今は世間の目は福島県民ではなく福島原発の危険性である事、関東でストロンチウムやプルトニウム放射能物質を吸った方が西日本の何処へ避難すべきかという状況で、皆さんが情報交換されており福島県民の書き込みは大丈夫?で無視されてるのが現状です。皆さん自分の家族を守る為に二度と被曝したくないと必死です。福島の方は知事が地元に縛り付けるため無料医療費の年齢引き上げを請求されました。子供さんが被曝症状に苦しんでも医療費はタダです。関東等はそうでないし、例え医療費免除でも親として福島県民の閉じ込められた状況は見たくない現状です。私も避難の受け入れがあったのに逃げ無かった福島県民より関東の方に援助をしたい。俯瞰してみると自分のすべき事が分かります。待ってる人に手が届くのは知事の脱出阻止のみの医療費免除というのが現状。避難は避難意識の高い関東が優先です。
追記、福島県民様 (たこやき)
2012-01-13 21:20:09
福島県民は皆さん避難してると一般人は思ってます。たまにテレビで漁業や家畜、農家の方が頑張ってるのを見るとインターネットで「またピカ野菜と肉が来るぞ!外国産だ~」と差別的になってます。内部被曝が絆、瓦礫処理が絆、なんて全国民は思ってません。自分の家族には食べ物や水に気遣い逆に汚染食材や瓦礫をばら蒔く賠償を待つ人としか思っていません。「私は子供を産めるんですか?」と質問した女の子が印象的でした。貴方の子供さんが質問したら何と答えますか?出来れば家族で話し合い、最悪のパターンと御用学者の説を踏まえ議論してください。待つのは諦めて行動か覚悟を!
たこやきさんへ (福島県民)
2012-01-14 18:30:12
御意見ありがとうございます。
”瓦礫をばら蒔く賠償を待つ人”こう思われるのは何とも仕方が無い話ですね。がれきをばらまくのは私も反対です。こうなった以上は原発周辺の市町村に理解を得るしかないのでは?というのが私の個人的考えです。しかしある自治体の首長には復興に前向き、しかも原発の存続を望む者までいるぐらいですからとても信じられません。除染をする前にしっかりした大規模な保管施設を作るのが先かもしれませんね。そうなれば我々はまた忙しくなることでしょう。

関西も良いかもしれませんが、いつ二の舞を踏むか分かりません。原発が無くならない限りどこへ逃げてもまた辛い思いを繰り返すことになるかもしれませんから。
上の娘に積算線量計を持たせることにしました。結果によっては本当に考えることがあるかもしれません。福島の子供たちはほとんどがバッチ式線量計を持っています。この取り組みの結果は全国、いや、全世界の貴重な資料になると考えています。こんなことを書くとまた攻められますね。御勘弁を。
福島県民様 (たこやき)
2012-01-15 12:52:07
キツい文面で申し訳ありませんでした。女の、お子さんが居ると知り「え~、話し合いが出来る年齢なのに!3人の子供さん達なら一緒に避難先で少しは寂しい思いも薄らぐだろうに」と感じ、有名高校で頑張って、父である貴方も仕事が有り家族で最悪なシナリオ・女の子なら子供を諦めるか、被曝して今も被曝が続いてる事を十分に話し合ったなら話し合い結果に他人が口出し出来ないです。高齢者の方は諦め、楽しく近隣の方と生活してるのは理解出来ます。放射能バッチも測定器に詳しい方は苦笑いする性能。性能がどんなものか、疑問感じますが何らかの病気になった後に全世界もしくはアメリカ独占のデータになります。被曝症状と放射能物質の関係について、広島長崎の168倍の被曝をした福島や全国日本人を科学者はどうなるかと関心と憐れみで見つめている事。今後の被曝データに貴方一家も協力する事になる。地震国で完璧に安全な避難先は無いが収束しない福島原発より離れるのは当たり前で関東も原発が有るから地震が来る予測を元に避難先探しに必死で情報交換されてます。命について親の考えは違えど子供に後悔させぬよう話し合いを。
たこやきさんに一票 (リン)
2012-01-20 11:47:17
福島県民様
『カレイドスコープ』で検索なさり、一度じっくりと、現在の1F4号機の状況をご覧になられては…。

素人目にも、かなり怖いですが。

それに、お嬢さんが吹奏楽‥肺活量が要りますよね?
練習ごとに沢山の放射能を吸い込んでおられるのでは?
1“母親”としては、そのこともかなり気になりました。

余計なお世話と言われてしまえば、無論それまでですが。
リン様、有り難う (たこやき)
2012-01-21 19:12:34
思わず泣いてしまいました。木下さんブログも命張って危険性を訴えてるのに。私は話し合いをしてとしか言えなかった。福島県民も同じ人間なのに子供の命を、どう思ってるのか?政府や国民からの避難支援を待つだけか?今は福島県民にマスクを!という行動のみ。いわば、福島県で爆発や放射能物質にマスクを!という市民の行動のみ。彼等は分かってるのか?縛り付けられてる状況を。胸が痛いです。
お察しします (リン)
2012-01-23 10:25:19
たこやき様へ

たこやきさんの誠意は、今回のお相手様にしっかり伝わったと思います。
直ぐには無理でも、この先近い将来に、決断されるかも知れませんよ。
そうなることを、一緒に祈りましょう。

‥私もずっと心が泣いています。
毎日毎日、心が泣いています。
あの事故以来。

…原発事故は本当に恐ろしいです。
チェルノブイリの時は、日本も、東京はおろか岡山県まですっぽり汚染されていた(広河隆一氏)そうですし、実際私も、あの事故の数ヶ月後に、激しい頭痛や嘔吐、そして急に赤いやや隆起した湿疹が全身に出て、医師に肝機能障害と診断され、暫く毎週注射を打ち、薬を飲み、動物性タンパク質の摂取を一切禁止されていました。
勿論チェルノ由来と断定は出来ませんし、恥ずかしながら、当時あの事故は私にとって対岸の火事‥まさか5千キロも離れたところから飛んできていると思っておりませんでした。が、今は当時の外食の内容も含めて、チェルノブイリ由来の疑いがあります。

‥話を福島に戻しますと、現在福島では、広島、長崎についで、アメリカにとっては3つ目の、膨大な内部被爆の人体実験のデータが取られ始めた様相を呈しています。アメリカにひたすら隷属する日本政府、福島県、福島医大によって。
ですので、被爆した県民の皆様が、実験材料として死を迎えるのではなく、人としての尊厳ある生を全うなさる為にも、また、3月から既に米技術者の間で大わらわの対応を余儀無くされていた4号機の決定的災厄から難を逃れる為にも、県民の皆様の早急なご決断を心から願うばかりです。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。