未熟者武道記

空手徒然。
二つの戈を止める武を核とし、諸諸と調和して溶け込んで。(いけたらいいな)

大海の浅瀬

2018-07-27 18:44:43 | 稽古
酷暑が過ぎる今週の少年部は自由組手をせず、普段稽古しない古式な約束組手で集中力を切らさないようにしてみました。水曜は45℃越え。

スポーツではなく武としての空手を考えてもらうようにしたのですが、慣れぬ動きを暑い中楽しんでやっているようでした。前屈立ち下段払いからの追い突き。たったこれだけでも随分空手らしく見えますし応用を利かすことが出来ます。

皆んなに前提として持っていてほしいのは組手や大会が頂点ではないよと云う事。仮に全国大会で優勝しても対武器では何にも出来ません、形も知りませんではみっともない。試合志向者ほど空手として「?」が付くのが現状です。試合なんてものは所詮安全が約束された中でのこと。謂わば浅瀬で遊ぶ子供みたいなもんで。武が大海ならフルコンなど須磨海岸にも満たないような浅瀬でしょう。そこで浮き輪つけて溺れず泳げたからといってそれが何でしょう。

そこから深い方へいく方法を模索していくような武道でありたいのですがそれは此方にとっても生涯のテーマてすね。




.


ベストキッド

2018-07-17 00:42:18 | 日記
少年の頃影響を受けたアクション映画の一つ『ベストキッド』。原題は『Karate Kid』です。I〜IVまでありますが大抵ダニエルさんシリーズが終わるIIIまでしか見てないのではないでしょうか。私もIVは見ておりません。
先日息子の借りていたDVDを返しに行った序でに連休に見てみようと全作借りて来ました。

改めて見て思うのはストーリーの薄さと技の拙さ(笑)
技はもはやコメディ。うちの少年部五級辺りでも勝てそうです。

Iの足に飛び蹴りが一発退場なのに足を掴んで肘打ちはスルーな決勝戦。
IIの沖縄の発展途上振り(笑)那覇に飛行機で来れる時代に台風があんなに予見できないとは。そしてラストが怖い。全作ラストはダニエルさんが突如覚醒して敵を葬るだけ(+Mr.ミヤギ's ウインク)という雑さだけどIIの不気味さは異常です。真顔で集団デンデン太鼓。沖縄の盆踊りとか城とか色々下調べが足りてなさすぎなキングof雑。
IIIの衝撃のラスト。Mr.サドンデスの名を欲しいままにするダニエルさん(かなり太った)、なんと開始の合図と共に形の制引戦を始めます。そして戸惑いながらも待ってくれて殴り掛かってきたチンピラをブチ投げてからの極めで勝利。誰かに試合でやってほしい(笑)ウケる人にはこの上なくウケるはず。

しかし鶴の構えからの蹴りは何度も真似したもので私の蹴り技のルーツと言っても過言ではありません。そして小さい頃は技ばかりに目が行きましたが、久しぶりに見てみるとミヤギ先生の言葉は日本人的な至言が多いのです。今は忘れられた日本人の心を何故かこのアメリカ映画が思い起こさせてくれます。一度親子で見るのも良いかも知れません。

試合に負けるのは構わない。だが諦めて負けるな。
根っこを育てる武道教育。二つの戈を止める武。武学に通じるような台詞が散りばめられております。

そしてまたIVが見れておりません(΄◉◞౪◟◉`)








.


足踏みドリル

2018-07-16 23:40:23 | 稽古
組手が全てではないとはいえ回数も人数も足りない川西教室。どうにかならんものかと道中悩んだ末今日は足踏みドリルをやってみることにしました。

確かシステマの本で読んだことがあります。先日の合同稽古の少年部で郷田先生も取り入れていましたね。間合い、タイミング、フットワークの習得に非常に優れていると思われます。

これに突きを加えたり抜いたり。何度か繰り返す内段々良い動きになっていきました。今日は晴心が来てくれました。謎の腰痛を抱える今日はとても助かりました。晴心と瑠夏。こうして卒業しても気にかけて足を運んでくれる彼らには感謝です。

足踏みドリルは準備運動の枠として週一の川西・六甲道両教室で取り入れると良いかもしれませんね。苦手意識が芽生えないよう工夫して行きますm(_ _)m





.




研究会

2018-07-14 23:03:55 | 稽古
猛暑の日の稽古。
体力のある前半は基本稽古を50本で行い、その後の移動稽古もしっかり腰を落として行い、後半は緩める事に。

ところで先日聖典の復刻版を購入しました。初版は昭和10年。

というのもこの中にある技を皆さんで紐解いていきたいなと思いましたので。写真は粗く解説を読んでも旧字体や今では使わない言葉もありいまいちピンと来ないものもあるのでこれは皆んなで考えると楽しいだろうなと。これを後半の稽古に。

実践してみたのは投げ技の一部で屏風倒し・独楽投・燕返・槍玉の四つ。ネーミングに唆られます。そしてやはり黒帯の皆さんは動きの一つ一つを確認しながら案を出し合って取り組んでおりました。

本土の空手黎明期の稽古風景もこんな感じだったのでしょうね。どうにか手に入れた書を片手にあーだこーだ言いながらやってる風景が目に浮かびます。だから爆発的に人口が増えたのかもしれません。考えると面白いですもの。

ここから競技志向が芽吹いて空手は形を変えていくのですがそれはまた別のお話。温故知新。時代は進めど古典を捨て置いてはなりませんね。




.

いとかぐわし

2018-07-11 23:52:37 | お知らせ
いよいよだいぶ夏です。

特に少年部。道着は一回一回洗ってますか?サポーター類は鞄から出してますか?

どのクラスにも酢のもんのニオイを放つ兵器を装備してる子が居ます。最強の矛&盾all in one。今週は退かない練習をしましたが思わず下がってしまう芳しさです。

この時期はズボラかますととんでもない事になりますので気をつけましょう。気遣い、エチケット、マナーとして清潔感は忘れないように。自分が臭いと思ったものは他人にはもっと臭い(苦笑)

サポーターは傷みやすいので毎回洗わなくても構いませんが陰干しは必須。道着は出し忘れると直ぐにカビますからお母様方から全部鞄から出すよう促していただけると助かります。




.