晴遊雨読・暢呑夢酔の戯れごと

絶景かな!!浅間山、空気と水の美味しい町で余命人生エンジョイ中

夏休み 嬉々交々と 孫はなし (SPC)

2013-08-22 21:32:57 | Weblog

夏休み 嬉々交々と 孫はなし (SPC)

25年8月22日 (木)  曇りから晴れの、暑い日に。    50日目  24度

トップニュース「才教学園を家宅捜査 松本署 教員免許法違反疑い」

白雲の上にお日様昇り

 

浅間は今朝も雲の中

 

 何にかのテストを受けていた夢を見ていた。第3次問題で悩んでいたところで目が覚める。

お天道様が出ていないようなので、しばらく床の中で休んでいる。

 早くもミンミンゼミが鳴きはじめ、おとりのムクドリのテープが聞こえてくる。そしてビーバーでの草刈り音がしている。

7時に起床したらお日様は雲の上で、浅間も雲の中で見えない。

 SPC学習の日なので、早めに朝飯を食べ「あまちゃん」を楽しむ。9時には佐久の情報センターに向かう。

夏休み後のSPC学習・ばら班 16名

 

 20台のパソコンはNECのノートになっており、購入者がまだ少ないのでスタートボタンから操作の基本を学ぶ。

知る範囲でサポートするが、8月は今日で2回目である。インタネットでも検索も面白い。

 シニアの自宅のは夏休みで孫たちが遊びに来るのに合わせて、夏休みとしてあるのだ。

やはり皆たいへんのようだが、半分は楽しく「まごまご」してしまうようだ。最後はお小遣いまでと、疲れと財布の軽くなるのを喜んで話している。

 その分パソコンには手も触れないでおり、エイトの操作は初心者に戻っている有り様である。

高校野球 延岡学園VS前橋育英  育英が初出場で初優勝す

 

 昼休みにはセンターの下にある大型テレビで,決勝戦をどちらへの贔屓もなく観戦する。あとでインターネットで見たら4対3で育英が初優勝している。この時は2対3で負けていたのだ。

大きなあくびでリラックス・ゆり班 15名

 

 やはりエイトの基本操作と、ワードでの文章編集をサポートする。まだ慣れなくて大変の生徒さんたちである。

本をいただくK先生と政治・経済と真の話ができて、有意義なひと時でもある。疲れを忘れるほどである。

何時の間にこんなに咲いたの?

 

 走ってくる道路の温度計は38度になっており、暑い日である。

家に帰ってホースで、アジサイや鉢植えの花に水をやる。先日1つしか咲いていなかったひまわりの花がこんなにも多く咲いている。

暑さを道ずれに沈む夕陽

 

 西を空を真っ赤に染めて、夕陽は雲を染めて沈んでいく。昼間の暑さを全部連れていくようにも見えるのだ。

16夜月昇る   19時30分

 

 15夜は見られなかったが、今夜は19時30分ごろ浅間のわきから昇りくる16夜月が見られる。

 敬妻は午後から佐久総合病院に定期診察に行く。帰りは混んでいた!疲れた!と18時帰宅である。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿