晴遊雨読・暢呑夢酔の戯れごと

絶景かな!!浅間山、空気と水の美味しい町で余命人生エンジョイ中

美味いメシ  食べたきものと 炊飯器 (買い替えす)

2014-04-26 19:15:38 | Weblog

美味いメシ  食べたきものと 炊飯器 (買い替えす

26年4月26日 (土) 花曇りの温かき日。佐久のヤマダにお買物。      5度

トップニュース「 TPP 日米再協議へ ”懸案に道筋” 大筋合意は見送り 」

 

もうこんなに昇っているお日様      6時27分

 

 明け方に夢を見ていたようで胸が苦しい。明るくなってくるのだが起きる気力がない。

でも目覚ましキジが啼き、敬妻を通院にと望月まで送る日なので6時20分には起床する。

 花曇りの空にお日様は昇っているが、浅間山は雲の中で見えない。

朝陽に染まり散り行く桜

 

 見ごろといえばちょうど!風も吹かないのに花弁が舞っているのは風情満点である。

 

植えたシャクナゲ3本は何処だろうか?

 

 花とともに草も生えてきて、緑の中に植えたシャクナゲ3本がベランダからは良く見えない。

 

勇気に元気をもらえる赤い花

 

 新聞を取りに行くと気温は暖かく行楽日和になりそうだ。

息切れがするが玄関に飾ってある赤い花から、勇気と元気がもらえそうだ。

 

「富岡製糸場}世界遺産登録

 

 もう3回ぐらいは見学に行ったか。案内をしてくれるボランテア―のOBが熱心で10年ほど前から世界遺産への登録を働きかけていた。 ようやく決まって喜びも一入だろう。

 歴史研究会の今年の県外研修はここを予定しているので、参加者も増えることか?

 

炊飯器「電気釜)の買い替えに

 

 3月に不具合が見つかっていたので、消費税前に買換えにと予定していたのがいけないでいた。

炊けるご飯に粘り気がないように感じるので、佐久のヤマダ電機に敬妻と行く。

 電気釜と言っていたが、いまは「炊飯器」というようだ。中級のものを購入する。

 

敬妻用にとラジカセ

 

 テレビは目を傷めるというので、よく聞こえるラジカセを買う。枕もとに置いて、ラジオとテープを聞きたいとか。

 

パソコン用の高速USB

 

 8・1用というが、8Gで税抜950円は高い感じがするのだが・・・

行ったついでにとLEDの電球やら、インキ。用紙など買ってくる。帰宅したらもう16時を過ぎている。

 

風の子広場の桜並木

 

権現の湯の桜は花吹雪

 

 今日の温かさで桜の花は満開から、散りはじめとなり風もないのに花吹雪となっている、

しばし車を止めて舞う桜の風情と景観を楽しむ。

 

狸も誘われてお花見に

 

 花見酒でもくれてやりたいものだが、癖になるからと近所の農家からは止められているのだが・・・

下の藪からノコノコと顔を出す狸である。

 「原発ホワイトアウト」若杉冽 319ページを読み終えるが期待に応える本である。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿