晴遊雨読・暢呑夢酔の戯れごと

絶景かな!!浅間山、空気と水の美味しい町で余命人生エンジョイ中

花ツツジ 香りハマナス 庭の主

2013-05-22 22:26:38 | Weblog

「死神」の 落語に笑い 余命延び?

25年5月22日 (水) 曇りから晴れて夏日和。東京スカイツリー開業1周年                

    226日    18度 

トップニュース「県内 初夏は運動会日和 秋は残暑の中練習 熱中症心配」

色とりどりのツツジ満開の庭

 

 今朝もウグイスとキジの鳴き声に、遠くでカッコウが鳴いている。

蛙の音楽祭も激しさを増している。

 このところの夏陽気で、ツツジが急に満開となっている。

珍しい紅白そろい咲き

 

 仲良く紅白のツツジがそろい咲気、縁起が良さそうである。

白の花弁にまだらピンク

 

 これも珍しいツツジの内に入るのか。

黄色と赤紫も満開

 

赤紫&黄色と

 

 庭の真ん中で我が者顔に咲いており、まさに庭の主人公みたいである。

香りも高きハマナスも咲く

 

 ガラス戸を開けると、気持ちの良い香りが漂ってくるのは咲き出したハマナス。

早咲きのヤマボウシ

 

 丸刈り頭(中央の花序}に白頭巾。比叡山延暦寺の僧侶、山法師に見立てているとか。白い頭巾は花びらではなく、花を包む総包。黄色の丸刈り頭が小花の集まり。上を向いて咲くので、大きく育つと花は見えなくなってしまうようだ。

 20数本植えてあるが、枯れたのが10本ぐらいもある。ベランダから見ると見事であり好きな花である。

お花畑にはコメット草

 

 敬妻が友人からもらって来て移植したようだが、名前は失念してしまったとか。星に似ているので、コメット草となずけて見たが・・・

佐久地区賛助会・研修会

 

 平成25年度の県長寿社会開発センター佐久支部の総会が、合同庁舎で13時30分から開催される。

 参加者は予想よりの少ないようだ。

参列された来賓の面々

 

 今井県議をトップに来賓から祝辞をいただく。10名もが花を添えてくれる。

24年度の事業報告・決算 25年度の事業計画・予算(案)

研修会は「落語を楽しもう」

  

講師は落語家の林家 さんぽ 師匠である。

小諸の人でK鉄工場の代表者・61歳。死んだ親父への親孝行から始めた落語も、24年目で年間70回も講演している由。

 春風亭 柳昇師匠に指導を受け、立川志らく師匠のもとで勉強中という。

講演先きでのエピソードをまくら言葉に、何回となく聞いた「死神」に耳を。

 死にたいと町を歩いていて「死神」に合う。そこで病人の足元に死神がいれば、呪文で追い払い回復させてしまう。最後は金ほしさに、枕もとにいた死神に対し、布団を反対にして助けてしまう。

 でも教えた死神が罰を受けて、ロウソクで寿命を測るときに、欲をかき過ぎてクシャミで火を消して命運尽きる話を1時間見事に演じる。

 笑いに自分の余命を忘れるひと時である。

総会には顔を出さないが、落語だけを聴きに来た人が多く、椅子は満杯になっている。

やっと見つけた「イン・東京」理髪店

 

 先日眼に入らなかったのに、今日はすぐに分かるとは・・・

ジャスコでジャンボ宝くじを30枚購入する。仏滅の日であるが、あえてチャレンジである。

 そのあとの理容なのでよかったのか。椅子が10個近くあり、待つ事もなくすぐにやってくれる。

 刈ってひげそって、洗ってと1時間以内であり、シルバー価格はなんと1680円なり。すっきりと格好良く、毎月でも来たいほどである。

 「花ツツジ 匂いハマナス 庭の主」

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (井上未来)
2013-05-23 09:19:12
つつじキレイに咲いてますね!
スマホからコメント送れるようになりました。
コメント有難う! (夢酔)
2013-05-23 21:08:57
井上 未来 ちゃん

 スマホから送信できるとは便利ですね。
お誕生日の記事を失念してごめんなさい。

コメントを投稿