飛鳥への旅

飛鳥万葉を軸に、
古代から近代へと時空を越えた旅をします。
「リンクメニュー」(分類別目次)機能付。

万葉アルバム(奈良):奈良、三笠山

2010年04月19日 | 万葉アルバム(奈良)

春日(かすが)なる 三笠の山に 月の舟出(い)づ
風流士(みやびを)の 飲む酒坏(さかづき)に 影に見えつつ
   =巻7-1295 作者未詳=


 春日の三笠の山に、船のような月が出た。風流な人たちが飲む酒杯の中に映り見えながら。という意味。

七夕の夜の宴で詠まれた歌と見る説があり、この月の船を漕ぐ月人壮士は、七夕の夜に彦星を乗せて天の川を渡す、渡し守であろうとしている。
いずれにしろ風流心をくすぐる歌であるといえる。

 三笠の山は万葉以降も歌に読まれ、有名な
「天の原ふりさけ見れば 春日なる三笠の山に出でし月かも」(安倍仲麿・古今集406)
は百人一首の中に採用されている。

 万葉歌碑は明日香の万葉文化館の庭に置かれている。