風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

陽射しの中でフォ-クソング・・・23

2020年10月31日 | FolkSongヴギ

1975年発売の 「キャラメルママ」 ティンパンアレ-

でも最初は グル-プもキャラメルママだったんですけよね

後に ティンパンアレ-と改名

名前はどちらも好きでした

メンバ-は 細野晴臣・鈴木茂・林立夫・松任谷正隆

今でも活躍している人達ですが

細野晴臣・鈴木茂って聞くと やっぱり「はっぴいえんど」を思い出します

メンバ-は細野晴臣・大瀧詠一・松本隆・鈴木茂

はっぴいえんど自体は 60年代フォ-ク全盛期に出てきて指示されていた

日本のロックの草分け的存在ですが

流石に カバ-は出来ません!

皆さん バラバラになったとも音楽シ-ンで活躍してますよね

大瀧さんは ナイアガラレーベルで何枚もレコ-ドをだし こちらもLPを持ってます

細野さんは ティンパンアレ-後 YMOを結成しています

ティンパンアレ-是非聞いてください

SIDE.A

1.キャラメル・ラグ 2.チョッパーズ・ブギ3.はあどぼいるど町4.月にてらされて5.チュー・チュー・ガタゴト‘75 

SIDE.B

1.シー・イズ・ゴーン2.ソバカスのある少女3.ジャクソン 4.イエロー・マジック・カーニバル5.アヤのバラード

<イエロー・マジック・カーニバル>

南京街の 可笑なあの娘 とんちんかんな眼 見たら駄目よ 

Yellow Magic 

二度と目覚めぬ こんがらがってる ちょっとこの頭 

劉将さんでも からかってみりや 

Yellow Magic 

二度と帰れぬ

イエロー・マジックと見ると YMOに結びつけちゃいますね

参加メンバ-も そうそうたるメンバ-です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のミカンと秋宮の菊祭り・・・

2020年10月31日 | 菜園と花壇

茶色のモスラが 黒くなって 大きくなってデ----ンといました

大分大きくなってきましたが

もう一匹は探しても見つかりません

今までの モスラも端から消えて行くので

鳥かもしれませんね・・・

この前から 1つのミカンの色ばかり見てましたが

裏側から見たら

流石 陽に当たっている蜜柑が変わってました

ここまでくると 食べる事ばかりが先走っちゃいます

 

下諏訪のおばさんが 秋宮の菊祭りをアップしてくれたので

写真を借りました

長野日報に

下諏訪町の諏訪大社下社秋宮で19日から、第91回諏訪大社奉献菊花大会が開かれている。

中南信地方の菊栽培愛好者でつくる諏訪大社秋香会が170鉢を出品。

黄色、白、紫の大輪が境内を彩っている。 

今年の競技花「国華金山」の黄色い大輪、昨年から出品を始めたスプレー菊

丈が低くなるよう育てた「福助作り」などが並ぶ。

岡谷市の川岸小学校児童による菊も出品される。

という記事が載っていました

前に 一回見たことがありますが 丹精込めた花は綺麗ですよね

叔母ちゃんの庭のつわぶき

やっぱり 黄色って映えますよね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校公開リモ-ト授業・・・

2020年10月31日 | ちびっこギャングズ。ヴギ

今日は 小学校との合同防災訓練だったのですが コロナで中止

でも 子ども達は学校公開日

何時もなら 1-4時間自由に見に行っていたのですが

今回は 出席番号前半と後半で 1-2時間目 3-4時間目と別れています

六ちゃんもかほ山さんも 1-2時間目

3-4時間目は 家に帰って来て リモ-ト授業でした

リモ-トの時は 急いで ハロウィンの格好をして

授業に出席

まあ 時代が変わったってことで 驚きましたね!

 

授業は どこでも受けられるってことです

コロナ禍で 学校に来ていない子どももいるようですが

リモ-トで友達と触れ合いながら 再度結び付けて行くのも一つなのかもと思いました

帰りに散歩して帰ってきました

釣り人は2人

水は清いですが 魚の陰なしでした・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親父の自作本・・・青春の詩<鈍色の虹>2

2020年10月31日 | 自作本

<白菊>

大きな石の陰でも

白菊は

はにかんでゐる少女のようだ

光が千切っては落す

赤茶気たわくら葉の音誘われて

そっとほほゑんではみたが

ちいさな足音にもおびえて

たちすくんでいる

孤独の甘さをかきみだす者を

とがめるかのように

かすかに首を振っている

1949年10月22日

 

作成期日からすれば 秋の詩(うた)なのかと思いますが

1.菊自体は 10月下旬~11月頃が見ごろとなりますが

6~7月に咲くものを「夏菊」12~1月に咲くものを「寒菊」言うそうです

2.文中<赤茶気たわくら葉の音誘われて>

あかちゃけた わくら葉の音に誘われ

わくら葉⇒ 病葉

病気や虫のために変色した葉で

夏の青葉の中にまじって、赤や黄色に色づいている葉

「病葉」は江戸時代に夏の季語

作成時期は記載から 10月・・・秋

親父が俳句をやっていたことから考えると

夏の青葉の中にある赤茶色の葉の説明が多く

菊は「夏菊」の事

「病葉」が夏の季語という事から考えると

夏の情景を思い作った詩なのでしょう

 

※蛇足ですが NSPの歌に「温度計の憂鬱」という歌があって

歌詞の中に 「病葉」が出てきますが

この歌自体は 確か冬の歌でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇り空ですフォ-クソング・・・22<ビートルズ>

2020年10月30日 | FolkSongヴギ

ネット ニュ-スを見ていたら

「レットイットビー」50周年という見出しがありました

調べてみると 1970年に発表され 本当に今年で50年・・・

色あせない楽曲ですよね

EP版にまじって見つけたのは 4曲入りのレコ-ド

題名は 「BEATLES」で良いのかな?

収録曲 1.ツイスト・アンド・シャウト 2.プリ-ズ・プリ-ズ・ミ-

3.抱きしめたい 4.シ-・ラブズ・ユ-

前も書きましたが ビ-トルズ世代は僕たちより上の人達

GSを組んでいた人たちは影響を受けた人も多いのでは?

解散は 僕が15歳のころ

曲としては 「イエスタデ-」や「ヘイジュ-ド」

実際 解散してから

1971年にジョン・レノンがだした『イマジン』など 個々のファンとして聞いていた

ビ-トルズ時代 同じ イギリスのロックGとして出てきたのが

ロ-リングスト-ンズ

下のジャケットを姿を見ると ビ-トルズイコ-ルみたいな感じがします

ミックジャガ-の立ち姿もおとなしそうな感じがします

でも 曲は

1.サディスファクション2.アズ・ディア-ズ・ゴ-・バイ

3.一人ぼっちの世界4.19回目の神経衰弱

逆にいえば ギャップが凄いです

ところで 「ステレオ・エリ-ト・シリ-ズ」とは

最高のFFSS録音をそのまま17cmLPにコンパクトしたレコ-ドで

今までの17cmLPでは想像だにできなかった

豊かな音量と素晴らしい迫力が楽しめます

凄い うたい文句です!

こちらの方が ロ-リングスト-ンズ

ビ-トルズが大人名なら RSは 永遠の悪ガキです

僕も 学生時代は こっちよりだったかな

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする