風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

庭のミカンと秋宮の菊祭り・・・

2020年10月31日 | 菜園と花壇

茶色のモスラが 黒くなって 大きくなってデ----ンといました

大分大きくなってきましたが

もう一匹は探しても見つかりません

今までの モスラも端から消えて行くので

鳥かもしれませんね・・・

この前から 1つのミカンの色ばかり見てましたが

裏側から見たら

流石 陽に当たっている蜜柑が変わってました

ここまでくると 食べる事ばかりが先走っちゃいます

 

下諏訪のおばさんが 秋宮の菊祭りをアップしてくれたので

写真を借りました

長野日報に

下諏訪町の諏訪大社下社秋宮で19日から、第91回諏訪大社奉献菊花大会が開かれている。

中南信地方の菊栽培愛好者でつくる諏訪大社秋香会が170鉢を出品。

黄色、白、紫の大輪が境内を彩っている。 

今年の競技花「国華金山」の黄色い大輪、昨年から出品を始めたスプレー菊

丈が低くなるよう育てた「福助作り」などが並ぶ。

岡谷市の川岸小学校児童による菊も出品される。

という記事が載っていました

前に 一回見たことがありますが 丹精込めた花は綺麗ですよね

叔母ちゃんの庭のつわぶき

やっぱり 黄色って映えますよね


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 学校公開リモ-ト授業・・・ | トップ | 陽射しの中でフォ-クソング... »

コメントを投稿