artfulldays! gallery MONARIZA

当社スタッフが徒然に、日々artfullな心意気で
出張日記・展覧会覚書・日常の雑記など書き散らします。

南越谷会場。

2008-01-28 17:19:28 | Weblog

嵐の後の・・・南越谷。
昨日の日曜日は、
まあああ、混みました!!

午前中オープン同時から
顧客様が次から次へと。
午前中のご商談は宝永先生ばかり続き、
奇跡的に昼ごはんを食べる隙間があり、
午後はイバラードタイム!
南越谷なので、覚悟して朝から気合を入れたつもりが
お客様の熱気に完全に圧されてました・・・。未熟じゃ。

まさか、という遠方のお客様が数年ぶりにいらしたり、
今日のご来場約束してたお客様が、他のご商談が終わるまで
2時間もお待ち頂いてたりと・・・。
一方、南越谷イバラードサポーターと言ってもいい常連様とも
半年振りなのに、ちょっとのご挨拶しか出来なかったですし。

もう皆様、この場を借りて(見てても見てなくとも)
多数のご来場、暖かいご挨拶、誠に有難うございました。
接客行き届かず、本当にすみませんでした。

次回は、スタッフの数・開催期間等、改善して行きますね。

何せ、ホームグラウンドですから。

 


弥生坂下り。

2008-01-26 23:19:28 | Weblog

ちょいと時間が出来ましたので、散策。
両国に北斎を見に行こうかと思いましたが、
今日の気分で本郷三丁目でおりる。

旧加賀前田藩上屋敷跡。
東大の三四郎池(「心」という池の形からの愛称だそうで)です。

11月初旬に来た時は紅葉が見ごろで
ああ、写真を撮るんだったと悔やんだものです。


でもきれいに水面に映る。
太陽が反射して水の中のが明るいのです。
新緑の頃にまた来たいですね。

ひょいひょいと弥生門から出て、
お目当ての弥生美術館へ。(これまた長いので後日)

更に弥生坂を根津駅方面へ。
ここは1600年代は水戸藩のお屋敷があったそうで、
明治政府に大学用地として収公されたと、
んで、坂下に幕府の鉄砲隊射撃場があり、
別名鉄砲坂ともいう。と、書いてました。

途中、こんな歴史的に貴重な記念碑が!

弥生式土器が発掘された場所ですよ!
明治17年に。
あぶないから入れませんけど。

そして、また興味をそそられるお店が。

うわぁ。

とんでもない事になってます。



見所いろいろ弥生坂。旨い甘味屋があれば完璧ですな。


埼京線の車窓から。

2008-01-25 20:29:45 | Weblog



晴れております。
今日は快晴でしたね!
ただ風が強くて、版画シートをもった私は
御しきれぬ大うちわ(シートケース)状態で
ホームで飛ばされ気味でしたが。

埼京線戸田付近で建物がフイと低くなった機に、
キレイに現れた富士山を撮ってみました。
見えますかね?

ここんとこ、茶色い写真が続きましたので、
ちょっとホッとしましたよ・・・。


江戸から富士が望めたというのが
うん、うん、確かにと思わされた朝でした。


埼玉が呼んでいる。

2008-01-24 18:08:15 | Weblog

本日初日の南越谷会場。
私は聖蹟へ出勤しますが、池袋駅に!
コイツが!

知る人ぞ知る、
埼玉県マスコットキャラクター「コバトン」です。
いつぞや南越谷のお客様から、
「密かに人気あるんです・・・。」
とコバトン封筒を頂いたりしたのでした。
すかさず、写メールを。

そして、「コバトン」まで担ぎ出して
一体何をキャンペーンしていたかは、
良く見ませんでした。
が、これは埼玉にイバラード持っていかねば。
という気持ちにヒシとなりました。




静か~な聖蹟の今日のおやつは、
これです。


六花亭マルセイバターサンド。
アア、美味い。美味いですよね、これは!
京王百貨店産の催事でお一人様150点限定です。
(池袋北海道物産展では、大抵行くともう無い。)
明日栃木から聖跡へ、遠征参加のW君にもとっておこうか・・・。

いや、もう一度、誰かに買ってきてもらおう。
買い忘れた山形シベールのラスクと共に!



南越谷会場は開店同時に顧客様が
何やら原画をかっさらっていかれた様子・・・。
さすが、南越谷。
恐るべし。


雪。

2008-01-23 20:05:04 | Weblog


結構、降りましたね~。
東京は初雪です。
雪が降ると街も静かで良いですね。
会場も、静か・・・・は、駄目ですけど。

郡山のお客様と久しぶりにお電話で話しましたら
あちらも久々の雪だそうで。
ここ数年暖冬でさほど降ってないそうですが、
今日はさすがに寒いそうです。

何にしろ、南越谷の初日にあたらず良かったですし。
お久しぶりです。埼玉方面の皆様!
明日、開場しますよ!
って、言わなくても越谷組は、初日狙いなんですよね~。
ひとつ、お手柔らかに。
初日は久々、部長が出陣してますよ。


そして、私もまだ見てないですが、
抜かりなく、今日午前中に原画も追加!
イバラードも、宝永先生のも!
何が見れるか♪お楽しみ~。
(今私も、納品書のタイトルと大きさだけで想像して楽しんでます。)



芝散歩。

2008-01-21 23:37:51 | Weblog


芝の増上寺です。
港区ですので、東京タワーが並びます。
遠近感も狂います。

大門駅はお取引先様本社があるのでよく来ていた割りに、
こちらに足を運んだ事が無く、
何やら素晴らしい天井絵があると小耳にはさみ来て見ました。
が、
一般公開してませんでした!
失敗の巻。
それでもさすがは、徳川家の菩提寺、勇壮な構えです。
有名な三門(三解説門)も、
「ほう。」と見上げてきました。
三つの煩悩を解脱する門ですよ!
「むさぼり」「いかり」「おろかさ」
・・・・うう~ん。解脱できなそう・・・。

大殿にはお参りできましたが、
本命の光摂殿天井絵は区民祭りの時か、
法然上人の供養祭りの特別観覧しかチャンスはないとの事。
残念無念。
見れないとなると見たくなりますね。

でも、いい鐘も見れたし。

「大梵鐘」
1673年四代将軍家綱の命で3メートル4トンもの
江戸初鐘だそうで、
なんと、木更津まで響いたとは!

これ、桜咲いたらきれいでしょうなぁ。


聖蹟最終週。

2008-01-20 23:38:08 | Weblog


いよいよスタートしました。最終週です。
ま、厳密には31日迄ですが、次の土日が最後の週末になります聖蹟。
徐々に別れを惜しむように顧客様が最来場頂いてます。
今日も上尾や大宮からも遠路ご来場頂きました。

いやぁ、長いこと居ました!
やってみれば、出来るもんですね。
モナリザ史上最長開催でした。
本当に有難うございました。

さて、最後の会場作品掛け替えは木曜日を予定してます。
今一度、見納めにいらして下さいね!
(売約が入りました、あの「夜明け」も
会期中、お客様のご配送まで展示させて頂いてます。
ご覧いただける最後のチャンスですヨ。)




そして例の、
温泉に行ってきた方からのお土産は、こんな感じでした。
ごっつあんです。
イチゴは大粒「ヤヨイヒメ」群馬産。う、旨かった。

 


幸せの白米。

2008-01-18 23:50:39 | Weblog



聖跡の郵便局に行きましたら、
キラン!(目が輝く)
出張産直販売が!
新潟のお母さん達です。
「今朝はぁ、雪が降ってたんだ~車出せるか心配したワ~」
ああ、お母さん達も産直です。


どーしようかな、目移りするな。
白菜持ってあの大江戸線の帰宅ラッシュはキツイし・・・。

あ、コシヒカリだ。美味しそうじゃないか!


買ってしまいました。(試食もさせてもらった。)


そして、10時間後、

早速、
食してみました。

おかずは、これまた先ほどの産直で買った大振りエリンギを
しこたま入れた洋風カレー鍋。茶色いですね、全体的に。
お米の白さが輝く!

で、
旨い!甘い!米粒がでかい!
ああ~至福。



関係無いけど、お茶碗は10年前の金沢出張で
手に入れましたる九谷っす。


おすそわけ。

2008-01-17 21:06:09 | Weblog


いいですねぇ。群馬の法師温泉だそうです。

・・・ええ、私は聖蹟会場におりますが。
年末年始、聖跡の主だった部長がようやくの正月休暇です。
メールが来ましたら、こんな所に行っておったようですよ。

積雪30センチだそうです。
東京も今日は寒いですけどね。


法師温泉といえば、アレですよね。
旧国鉄の名CMのロケ地。
上原謙と高峰みえこのフルムーン旅行の温泉ですね。
まさにそのロケ地のお宿「長寿館」にお泊りだそうです。

いいなぁ。気分だけ少し分けて頂きましょ。


ゆっくり充電して下されよ!
そして、温泉饅頭を我らに!


何もしなかった日。

2008-01-16 21:56:29 | Weblog

今日は、何も仕事をしてなかった気がしつつ
反省の帰路。京王線に揺られております。

午後イチで宝永先生のご商談でしたが、
お客様がもう自らドンドンドンドン引き込まれていき、
「ひと目で気になってしまって。」
「ここで買えなかったら、もう後で買えない気がします。」
「あーどうしましょ。」
と、いう・・・。
「絵」だけが一生懸命仕事してまして、
私は、「そうですね。」とか「はい。壁への取り付け方としましては・・」
とか言ってるだけでした。
実際、絵とお客様の間で我々のする事なんか、
あまり無いんじゃないかと。絵が主役。黙っててもエラいもんだ。

ちゃんとお互い引き合う時はスグ分かりますもんね。
幸せそう~にお持ち頂き、そのおすそ分けをもらい私も幸せでした。

夕方は常連A様に、
こともあろうか肩を揉んで頂いてたら終わっちゃいました。

いいのか、こんなんで?
そして、
いいのか?こんな中身の無い話を人様に聞かせてて。ねぇ?