goo

zoomの準備について

2021年03月31日 | O60→70(オーバー70歳)
よし、zoomミーティングのセッティング完了だ。



【新刊紹介】
「新型コロナとの死闘part2」医薬経済社
https://risfax.co.jp/shopping/product/390吉成かおる
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

旅客機の乗り入れルート変更について

2021年03月30日 | 三田だより
「そんなことはなかった少し前までは♬」という吉田拓郎さんのフォークソングがあったけど、「泉岳寺の上空を底空飛行している旅客機と、その騒音が間近に聞こえることはなかった少し前までは」。



羽田空港への飛行ルートが変更され、渋谷の上空も飛ぶことになり、「落ちたらどうするの?」という心配する向きもある。そんな話を聞いてはいたが、たしかに「近いぞ」と実感できた。(画像を大きくして見てください)



伊皿子から平成天皇・皇后が仮住まいしている御所を右手に進み、右の坂を下ると地下水を汲むポンプがあった。そこで手を洗い、泉岳寺に向かうと高輪学園脇の狭い路地に出る。



ここの空を塞ぐようなアーチを潜ると、桜満開の泉岳寺に出た。



毎年、この季節に訪れているし、健康で過ごせますように、祈りを込めて来年も再訪したいものだ。



それにしても、以前は喫煙所が3箇所以上もあった。年々灰皿が撤去され、去年から全面禁煙になってしまった。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

鬼滅の刃の缶コーヒー

2021年03月30日 | 気ままな横浜ライフ
横浜黄金町のアートエリアは、京急線高架下をメインに増殖中だが、そのほかにも木造モルタルで、プロパンガス使用の空家になっていたような建物も活用されている。



その一軒の裏窓に、「鬼滅の刃」缶コーヒーの空き缶がずらっと並べられていた。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

ベネチア風の花見客船について

2021年03月29日 | 気ままな横浜ライフ
本日の花見散歩ですよ。



横浜市南区、大岡川周辺は華やかに桜が満開だ。



ベネチア風の客船も浮かんでいた。都内の屋形船もきれいだ。



この季節、料理は付かない大岡川の川下りは、とても気持ち良さそうだ。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

夫婦春秋と吾亦紅について

2021年03月29日 | たばこのない日々
MM君が他界してから、ちょうど10年になったらしい。【合掌】

とはいうものの、僕はカラオケで歌う曲に村田英雄さんの「夫婦春秋」があり、その度にMM君をチラリと思い出す。



MM君の結婚式で、彼のお兄さんが「夫婦春秋」を歌ったのである。お兄さんが弟の幸せを願い、かと言って決して平坦ではない夫婦の機微を語るように歌った。

1番から3番までの歌詞、すべてがいい。出会いから、夫婦の喜怒哀楽、子育て(花は大事に咲かそうな)の妙技まで、歌うたびに学びがある。

MM君が、お兄さんの想いや願いを叶えたかといえば、僕にはまったく語る資格はないし、そんな野暮なことはMM君の最も嫌うことだ。僕らは、前のめりに明日に向かって、MM君の残像と共に生きていくしかないと思っている。



それから、カラオケで「吾亦紅」を歌っていると、間奏の時に後ろに手を回し歩いている老農婦が映し出される。毎度のことだが、ジーンときておふくろを思い出す。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

1年が過ぎ、次の1年を話し合う!

2021年03月28日 | 東洋大学校友会(非公式)
昨日の午後3時から、東洋大学校友会神奈川県支部の第4回常任委員会が開かれました。



会場入口横の桜が満開でした。



16人が参加し、今年度の経過や次年度のとりくみ等を話し合い、確認・決定しました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

現代アートを眺める

2021年03月28日 | 気ままな横浜ライフ
横浜黄金町のアートエリアである。




散歩の途中に、立ち止まって眺めている。





goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

菊池風磨くんの人柄の良さ!〈英訳付〉

2021年03月27日 | O60→70(オーバー70歳)
先日、ランチをしながらテレ朝さんの「徹子の部屋」を見ていたら、セクシーゾーンのメンバーで、初登場が菊池風磨君だった。嵐の翔くんの慶応の後輩だ。

The other day, I was watching TV Asahi's 'Tetsuko's Room' over lunch.
A member of Sexy Zone, making his first appearance on 'Tetsuko's Room' was Kikuchi Fuuma. He is Arashi's Sho's junior at Keio University.

菊池風磨君は、さすが俺の職場近くの慶応卒というよりも天性の品格があった。番組で母方の祖父について、最も影響を受けた人として多くを語った。父方の話はなかったので、勝手に補足させていただく。

Kikuchi Kazuma-kun had more natural dignity than a graduate of Keio University near my workplace, as expected.
He spoke a lot about his maternal grandfather on the programme as the person who had influenced him the most.
There was no mention of his father's side, so I will take the liberty of adding my own.

偶然にも彼のお父さんが、僕の高校(福島県立棚倉高校)の先輩であることを知った。以前、棚高の福島県東白川郡矢祭町の同級生が、都内某所のミニ同級会で「お正月に実家に帰ったら、風磨に『おじさん、二十歳になったのでお祝いちょうだい』と言われたから、やってきたよ」と言っていたのを思い出した。

その同級生も菊池君だが、高校の時に柔道3段だったし、風磨君とはまるで似ていない。したっけ(福島県の方言)、それでも血縁だ。大柄な見た目に比べて、同級生の菊池君も、風磨君に似て、優しくてちょっとだけ品があるのだ。写真もあるけど、それはNGだな。

It just so happens that his father is a senior at my high school (Tanakura High School in Fukushima Prefecture).
I recalled that a classmate from Tanakura High School in Yamatsuri-machi, Higashishirakawa-gun, Fukushima Prefecture, once said at a mini class reunion in Tokyo, "When I went home for New Year's, Kazuma told me, 'Uncle, I turned 20, so please give me a celebration', so I gave him one."

That classmate's name is also Kikuchi, but he was a third dan in judo in high school and he doesn't look anything like Fuuma.
Shitakke(Fukushima dialect, meaning 'then'), but still, they are blood relatives.
Compared to his large appearance, his classmate Kikuchi, like Fuuma, is kind and a bit more refined.
I have a photo of him too, but that's not for posting.


goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

たばこの吸える場所はどこ?〈英訳付〉

2021年03月27日 | たばこをめぐる見聞記
ここ1〜2年で、ここもあそこも、スタンド灰皿があったのに、受動喫煙防止条例の施行以降、どんどん撤去されてしまった。

In the last year or two, there were stand ashtrays here and there, but since the enforcement of the passive smoking prevention ordinance, they have been removed in droves.


お店の店頭テーブルにガラスの灰皿が載っている景色は、まだいくつか残っているが、たばこ屋さんの店頭でもスタンド灰皿を置きかねている。

There are still a few views of glass ashtrays on storefront tables in stores, but even tobacco shops have stopped placing stand ashtrays in their storefronts.





goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

せり鍋の流行について

2021年03月26日 | O60→70(オーバー70歳)
先日、日テレさんの『秘密のケンミンショウ』を見ていた。




宮城県民のせり鍋は、まだ歴史が浅いし、使われているせりは自然のせりではない。根っこと茎がまっすぐ上下に伸びているのは、ハウス栽培などで育てたものだ。だから、根っこに土が付く。




自然のせりは根っこも茎も横に這っていくし、根っこは赤い。香りも強烈である。

福島県の阿武隈山系、そこの砂地の湧水で、じわりじわりと時間をかけて育つのだ。僕にとってのせり料理は、亡きおふくろが採ってきたせりの「炊き込みご飯」である。

宮城県民で、海育ちのカミさんは、今でもおふくろの作った『せりの炊き込みご飯』が忘れられないと言っている。いつか、その季節に自然の中で育った、根っこの赤いせりを採って、炊き込みご飯を作ってみたい。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
« 前ページ