goo

ドミノピザLサイズについて

2020年07月31日 | 気ままな横浜ライフ
ドミノピザさんは、4月2日、コロナ禍による新しい生活様式という追い風・需要拡大に伴い「新たに人材を5200人新規採用する(正社員200人、アルバイト5000人)」ことをリリース発表しました。



5月頃、持ち帰り(レギュラーサイズ2枚)で一度利用しましたが、先週の日曜日にとてもピザが食べたくなり、宅配ピザ(Lサイズ2枚とサイドメニュー3点)を注文しました。



家族3人で食べ切れず、残ったピザは夕飯に持ち越しました。新型コロナウイルス感染拡大が収まらず、第2派、市中感染という中で、飲食店や観光業でのピンチはさらに続き、宅配ピザや出前館などが急成長しています。あと1年後、世の中はどのように変容しているのでしょうか?
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

久しぶりのつかこうへいさんの本!

2020年07月31日 | 気ままな横浜ライフ
テレビ台の下に、ずっと放置してあった「龍馬伝」(つかこうへい著)を手に取り、昨夜100ページほど読み、今朝5時前からまた読み出し、8時前には読み終えました。



戯曲のようなテンポで、奇想天外な日本史の書き換えや、品格などには無頓着な会話がとても面白いですね。つかこうへいさんとは、ずーっと以前、東海道新幹線の食堂車でお会いしたことがあります。

当時は、食堂車内のテーブルでもたばこも吸えました。つかこうへいさんは、熱海殺人事件の映画で、犯人役の竹田くんたちと、ハイライトを吸いながら談笑していました。遠い記憶ですが、懐かしいなぁ。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

宮崎県の天ぷらは今年もうまい!

2020年07月30日 | 気ままな横浜ライフ
先日、宮崎県日南市在住の友人から「飫肥(おび)の味天(宮崎の天ぷら)」が届きました。



大好きなのでとても嬉しいです。鹿児島のさつま揚げと似た甘めですが、微妙に味は異なります。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

回転寿司の老舗「平禄寿司」さんにて

2020年07月30日 | 気ままな横浜ライフ
先日のちょい飲みご飯は、「平禄寿司」伊勢崎モール店さんでした。



以前、3回ほどワンコイン(最初の1杯100円ハイボールと握り寿司2皿)でお釣りがくる「1人飲み」で利用しました。




今回はカミさんと一緒で、ハイボールで、お寿司もたくさん食べました。宮城県で回転寿司の業態を創った老舗チェーンですから、ホヤとか、牛タンの握りもあります。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

サボテンの花について

2020年07月29日 | 気ままな横浜ライフ
先日、大岡川沿いを散歩していたときのことです。



京浜急行の高架下付近の住宅で、大きなサボテンを見上げたら、可憐な黄色い花が咲いていました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

画像加工アプリを試験中です!

2020年07月28日 | 気ままな横浜ライフ
先日、スマホの画像の加工アプリを試してみました。以前、坂上二郎さんのそっくりさんと撮った画像などですが、違った趣きですね。



3日間のお試し期間、購入するかどうか迷っています。もう少し使ってみて判断しようと思います。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

焼肉の翌日は炊き込みご飯!

2020年07月27日 | 気ままな横浜ライフ
7月6日は家で焼肉をしながら、CHOYAさんの「さらりとしたゆず酒」をいただきました。




七夕の夜、お酒は同じCHOYAさんの「さらりとしたゆず酒」に、焼きそばと貝柱の炊き込みご飯、白菜の浅漬け、大根おろしとなめ茸和えを美味しくいただきました。





goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

ゆず酒、ポテトサラダ、浅漬け

2020年07月26日 | 気ままな横浜ライフ
先日、晩ご飯のお惣菜を用意しながら、CHOYAの「さらりとしたゆず酒」をいただきました。



メインのお惣菜は、ピーマンの豚肉巻きを作り、お酒のつまみはポテトサラダ、きゅうりとカブの浅漬けでした。



私のおふくろの味の一つ、ポテトサラダはマカロニサラダとも言えます。ジャガイモにマカロニ、魚肉ソーセージ、きゅうりを加えるのが基本です。



あとは、その時々でゆで卵、タマネギなどを使います。美味しかったです。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

サイボーズの当たり前が新しい!

2020年07月25日 | O60→70(オーバー70歳)
7月第1週のテレ東「カンブリア宮殿」には「サイボーズ」の青野社長が登場しました。コロナ禍で人々は「会いにいけないから、インターネットを使うしかない」状況になり、もはや元には戻らないと述べています。



青野社長は大阪大学を卒業、松下電器で働いた後、愛媛県で仲間と「サイボーズ」を起業し、なりふり構わず、ブラック企業同然の働き方を続けたそうです。



気がつくと社員がどんどん辞めて、離職率は28%で高止まりしていました。



そこで、月に1回、全社員と雑談をスタートさせ、社員のわがままを受け止め、青野社長自身も3回の育休を取得したそうです。子育てをしながら、「人を育てないとできないのが商売であり、商売人は商売よりもまずは子育てを大事にしなくてはいけない」と分かったそうです。





ところで、サイボーズのグループウェアソフトkintoneは、無茶苦茶大きなホワイトボードと考えればいいとのことです。来年度あたりから、OB会のお手伝いに使ってみたいと思いました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

スーダラ節の起源について

2020年07月25日 | O60→70(オーバー70歳)
7月2日放送のNHK 「歴史ヒストリア/奇跡のコミックソング」
はぐれ者たちの手によって「スーダラ節」は生まれた、というお話でした。



お寺の息子さんとして、手渡された「スーダラ節」を歌うことができない、と拒否した植木等さん。お父さんは、親鸞を信奉する僧侶であった植木徹誠(てつじょう)さんです。

平等思想を信念とする父は、三男に「等(ひとし)」と命名し、戦地に赴く若者に向かって「戦争は良くないから、生きて帰ってきなさい。また、敵も殺してはいけません」と演説して逮捕投獄されました。

スーダラ節を歌うかどうか、父に相談したところ「素晴らしい歌じゃないか。親鸞上人の生き様と同じ/悪性さらにやめがたし 心は蛇蝎の如くなり」とくに「わかっちゃいるけど、やめられない」が良いと等さんの背中を押したそうです。

それで、吹っ切れた植木等さんは、生涯「無責任男を責任を持って歌い続けました」のですね。私の母校(東洋大学)の先輩でもあり、いつでも歌えるようにカラオケで練習しておこう、と思います。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
« 前ページ