大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

ニンジンに追肥(2)

2014年10月25日 | にんじん
2014/10/24

本日、2本目の記事です。

ニンジンに追肥をするために、
8/25にタネまきをしたニンジン、春菊、ミニ白菜の畝の
防虫ネットをフルオープンしました。



手前から

**ミニ白菜「タイニーシュシュ」


しっかり結球して、もう収穫できそうです。
でも、すごい虫食いですね。
ダイコンハムシの仕業です。
栽培時期がちょっと早いとこうなっちゃうんですよね。


**春菊


すでに何回も摘み取り収穫しています。


**ニンジン「向陽二号」


本日の主役です。
1回目の追肥(9/23)後、順調に成長しています。



タネ播きしてから2か月たったので、
2回目の追肥をします。

いつもの穴肥です。



畝の肩だけではなく、
条間にも穴をあけて追肥しました。

甘い甘いニンジンになってください。
自家栽培のニンジンは本当に美味しいですよ。

あと1ヶ月くらいで収穫です。
防虫ネットを戻して作業終了。
あっという間の作業でした。








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蔓ありインゲン、終了(夏ま... | トップ | どこまで頑張れるかな? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿