machanの万歩計

健康長寿で 元気に楽しく
野越え山越えてくてく歩きたい

ヒマラヤ桜を訪ねる1月28日

2020-01-28 23:32:09 | 日記
探しあぐねてたどり着いた
末広大橋の下の昭和コミュニティガーデン

いつか新聞で見たヒマラヤ桜はこの木かな?

蕾が赤く膨らんだ蜂須賀桜には名札が付いていたのですが

大きな木は既に花も終わり
サクランボが大きくなっていました

並ぶ若い細い木の花も終わっていましたが
咲きのこったのか遅れて咲いたのか
小さな花が見られました

降ったり止んだり

2020-01-28 22:57:28 | 日記
朝は太陽がでて爽やかだったのに
すぐに曇り空で眉山は雨雲の中のウオーキング

何時も気になる県警の船
英語も日本語も左から右へ書いてあるのに
平仮名だけは???「とるな」
県警もウイットにとんだ名前を付けている?
でも「徳1とるな」では無く
本当は「なると徳1」のようです

桜便り3号

2020-01-27 17:01:40 | 日記
東京では雪の予報も出る今日明日ですが
両国橋の桜はたくさん咲き出して
チラホラでなく
もうすぐ3分咲き?
2・3日暖かい日が続くと一気に5分咲きから満開になりそう
旧暦のえべっさんの頃が1番寒いからこれから寒中
立春の頃からは???

護国寺・布袋尊

2020-01-26 10:58:08 | 日記
南淡路市の加集山・護国寺
加集氏の領地だったのか?万福寺も護国寺も南淡路市加集にあります


淡路島七福神めぐりでも来たことのある護国寺


歴史探訪でも来て詳しく教えて頂いた護国寺


何時も新鮮に感じるこの忘れっぽさ
これが一番の幸せへの一歩かとも?
朝の7時に家を出て夕方の7時には家で夕食が食べられる幸せなお参りでした
来年もこの幸せが味わえますように!

万福寺・恵美酒太神

2020-01-26 10:42:17 | 日記
南あわじ市の加集山・万福寺
「えびす」を表現する字は沢山あるそうですが
出生?の違いで
「えびす」さんにも座った姿の蛭子神様と立った姿の事代主神様があるそうです

ここ万福寺の「えびす」さんは座られています
名前の由来は?肝心なことは忘れて
信心したら美味しいお酒に恵まれる?とのご住職の法話で大笑いして忘れてしまいました
この大笑いが一番の幸せと健康法だって
良い七福神めぐりが出来ています

室生寺・寿老人

2020-01-26 09:47:40 | 日記
淡路市の十輪山・室生寺
黒い鹿と一緒に居て桃を手にした寿老人は
達者で長寿を授けて下さる御寺
七福神の祭られている御寺は?
先ずは2拍手し
般若心経のあと七福神さま其々の御真言
最後に2拍手です
不思議なお参りです