machanの万歩計

健康長寿で 元気に楽しく
野越え山越えてくてく歩きたい

柿の自販機

2017-10-31 18:59:19 | 日記
柿や茄子、ミョウガなどの無人販売はありますが
柿の自販機は始めて見ました
並ぶ梨やブドウの産直販売所は来年までお休みと思います
あの立派な産直販売の家を閉めて置くのは勿体ないです

傷つけあい

2017-10-31 18:07:20 | 日記
セイタカアワダチソウの背丈が以前よりグンと低くなりました
根から毒?を出して回りの草を枯らして繁茂したけど
お互い仲間内だけの世界になるとお互いに傷つけあい
小さくなってしまいました
徳島ではセイタカアワダチソウに代わってミナカヒナゲシが勢力拡大していますが
東京ではどうかな?
来年の春から夏に観察します

帰り道

2017-10-31 11:50:25 | ちょっと遠出(東京)
初めての道なので
自転車を押して探検しながら堤の道を西へ歩く
堤のそばの可愛い消防分団
火の見櫓も半鐘も可愛いです


何だか不思議な建物
競輪場と思っていたけどホテル?


京王多摩川駅の真ん前の
競輪場でした


真っ赤な美しい
ニシキギ


いつもの鶴川街道の下石原に合流し
安心して自転車に乗って帰りました

多摩川の花火大会

2017-10-31 10:56:41 | ちょっと遠出(東京)
毎年、夏にしていた花火大会も
最近の夏にはゲリラ豪雨が多発し
秋に変更したのに
毎週末の台風で今年は中止
あわれに積み上げられた座席の案内表示板


堤から河川敷への仮設通路の撤去も
作業の方々の虚しさがヒシヒシと感じられます


河川敷の片隅に並べられた投光器


堤の上には整然と積み上げられたパイプ椅子
華やかに閉じるはずの夏が
夢のように儚く終わりました
そして木枯し1号
秋から冬へと季節は移り
10月も今日でおしまいです

幸せは足許に

2017-10-31 10:11:30 | 日記
遠くの山々が見えるので
もしや雪の富士山が見えるかも?と


浮き寝鳥を眺めながらの早朝サイクリング


近くの山々は赤く明けてゆくのに富士山の辺りには厚い雲が垂れ籠めて見えませんでした
二子玉川までは無理ですが
頑張ります?


稲城大橋のあたりに


11月23日にマラソン大会があるという


多摩川沿いのサイクリングコースは
通勤・通学、ウォーキング、サイクリング、散歩
時速30Km以上で走る人などで
7時ころからはラッシュアワー
machanは狭い道をヒヤヒヤしながら走ります


看板を撮そうと草むらに自転車を止め
下を向いたら
なんだか模様が乱れたクローバーが
アカツメクサの5つ葉でした

薬師堂

2017-10-30 19:12:37 | ちょっと遠出(東京)
稲田堤駅近くの薬師堂


歴史ある獅子舞い


獅子舞いの頭などが飾られています


奉納相撲も盛んだったそうで


新しい土俵が作られていました


子供の相撲も開かれているようです


薬師堂の歴史を眺めてきた六地蔵さん
頭は安穏の円い石です


優しいお顔の仏様?


誘惑の手が招き寄せる
魅力的な道があります

県境

2017-10-30 17:23:58 | 日記
手前の赤い歩道は東京都稲城市
向こうの黒い歩道は神奈川県川崎市多摩区
県境をまたぎます


マンホールの蓋も川崎市に


美しい鏝絵のような壁です


北へ北へと進むと
あれ
稲城市だ!


判らぬままに北進すると県境近くの
穴澤天神社でした


三沢川沿いに進んで


指月橋まで


キリンさんの首が5m
可愛いけど首が浸かるのは恐ろしいですね

風に吹かれて

2017-10-30 16:30:52 | 日記
風22号の返しの強い風に吹かれて東へ東へ


大丸用水菅堀沿いの


お地蔵さんへ


大銀杏を背に建っている地蔵堂


昭和3年に川崎街道が拡張されたとき


南側にあったお地蔵さんもイチョウの木も
一緒に北のこの位置に移されたそう


お地蔵様は新しい?のかな?


石橋供養塔
井ノ口の渡しへ行き着けなかった人の供養塔?

夜明け前

2017-10-30 05:56:04 | 日記
おはようございます
東の空が赤く染まる朝となりました
久しぶりに眺める太陽です


昼は気付かなかった稲城大橋も
並ぶ灯りで気が付きました


白い夜明けは西の向陽台です
夜にはビルの灯りが美しい向陽台です