気づきの日々

毎日、何気ない言葉や思いつきに、ふと気づかされる時があります。
そんな日々のことを書いてみることにしました。

角島でリトリート

2024-05-13 11:09:43 | 日記
波音を感じたい❣️そうだ、角島へ行こう❣️
という事で、先週行ってきました。
距離があるので下関にも泊まり、前から行きたかった赤間神社も訪れました。
実は今回の旅は、昔の記憶を辿る旅でもありました。
私が短大生の頃に両親と私の3人で出雲大社へ行った事があります。
父が運転してあちこち泊まって訪れた山陰の旅でした。
中でも門司の国民宿舎「和布刈山荘」に泊まった記憶が微かに残ってます。
今は無くなってしまいましたが、高速道路の「めかりPA」で休憩して雰囲気を楽しみました。

雲が鳥の羽に似ている🤭
実は今回の旅では、たくさんの鳥さん達に出会いました。
羽ばたいていきなさい❣️というメッセージですかね😊 

下関に一泊して、赤間神宮に寄りました。
ここは前から気になっていたのです。
以前見た動画で安徳天皇が海に沈んだ時の様子を話していたのですが、その時の描写が私の夢(かなり前に見た夢)と似ていたのです。
海の中で息が出来る❗️と驚いたり、海底を歩いて移動していて途中で浮上した話とか。。。
なんとなく気になって、行ってみたら何か解るかもと思って訪れました。

ここは竜宮城をイメージして建立された朱色の水天門があります。
もしかして、沈んだレムリアが竜宮城で違う次元にあるのかも?

地上の虹の光も出てました。
帰り道、安徳天皇の記念像の花壇に蝶々が飛んでました。
見づらいですが、黒いアゲハ蝶みたいな蝶々でした。
メッセージは「波動を上げて変身」かな。。。

下関から角島へ向かう途中で目に入った赤い鳥居が気になり、呼ばれている?と寄り道して福徳稲荷神社へ。
この道路から見えた鳥居がこちら。
この鳥居が読んでました🤭
奥の院へ続く鳥居でした。
途中の景色もアートです!
赤、白、黒のコラボ🩷

この神社で見に止まった御守りがこちら。
そういえば金運のお守りを買うのは初めてなんですが、自分の中に「お金のブロック」があることに気づいたのです。
与える事と受け取ることは両方でセット。
受け取る事が凄く苦手な私は、自分でその流れをブロックしていました。
お金も使うばかりではバランスが悪いので、これからは自分が好きな事で呼び込める金運をちゃんと受け取れるようにと思って買ったのですが、その後に引いた「幸運おみくじ」は「金色の馬」で出世開運、商売繁盛の大吉でした(笑)
早速、気づきとお守りの効果あり❣️
面白いですね😆

そして訪れた角島大橋。
エメラルドとブルーの海の色が透明でとても綺麗でした。


角島大橋を渡る時の気分は最高でした💗
こんな素敵な景色が日本には、まだまだたくさんある。
見た事ない景色をもっと見に行こう❣️と強く感じました。
宿泊ホテルはこの近くの西長門リゾートで、部屋から見た景色が最高でした。




波の音を静かに聞いて過ごす、贅沢な時間。
リトリートで心が潤いました😊 

長くなったので、次回に続きます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 経験はギフト | トップ | 志式神社 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事