はじめての・・・

ブログ10年目…庭、踊り、ウォーキング、ギター、ゲーム

庭の小動物

2013-07-17 23:30:04 | 庭先にて_みんな元気

中央野菜エリアのナスとアスパラガスの上あたり、垂れ下がったサクランボの
小枝が太くなっているの気になって近づいたら大きな茶色い毛虫がべったり張
り付いている。全長11cm。不気味で触る気がしない。ネットで調べるとカ
レハガの幼虫。幼虫と蛹は毒を持つとある。そこで二度まで枯葉と間違えた例
の蛾はオオタバコガではなくカレハガではなんて考えてしまうときりがないの
で止めましょう。


ちょっと前になるけれどジャガイモ収穫後、長期間陰に隠れていたキルタンサ
スを何気なく見たら細い葉の裏に葉先から元に向かって小さな金の卵が3、3、
4、4、4、4、3、2個きっちり並んで産み付けてある。金の刺繍糸の芸術
品です。ネットで調べたらホオズキカメムシだった。今日カンナエリアの北側
のオクラの葉の裏でも卵を見つける。最初はきっちり並んでいたのが、葉っぱ
が大きくなるにつれて少しずつ等間隔に広がった感じ。数えたら30粒の金の
卵と14匹の赤ちゃん。ホオズキカメムシの赤ちゃんを見るのは初めて。卵と
一体となって同じ間隔に模様を作っている。かわいすぎです。手が出せない。


数日前、堆肥エリアのカンナの葉の裏側に蝉の抜け殻を見つける。梅雨明け空
の下サクランボの枝でジージー暑苦しく鳴いていたニイニイゼミのに違いない。
そうましい割には体が小さいんだよね。なんでもありの堆肥エリアだけれどよ
く育ったものだ。どんなわけかキャベツも勝手に育ってて網々になってる。ア
オムシは見当たらないのでナメクジか最近見かける黄金虫かなあ。クチナシで
見つけた3匹のオオスカシバの幼虫をこのキャベツで養うことにした。でもギ
ボウシの向こうはもうクチナシだし臭いにつられて戻ってしまうかなあ。


そのキャベツの中でトカゲがオオスカシバの幼虫を眺めている。取って食おう
というわけではないみたい。そのトカゲの尻尾がちぎれている。胴体の2倍の
長さはあるはずなのに、首頭と同じ位の長さしかない。まあそれはそれでバラ
ンス取れている。実は二日前、西野菜エリアの北端あたりでミニトマトの様子
を見ていたら猛スピードでトカゲが畝の中から駆け下りてきて堆肥エリアへ突
進、境のコンクリートの丸柱を登っているもう一匹の尻尾の先をぱくりと咥え
るのを見た。二匹でもつれてふざけているとしか思わなかったんだけれど。


キュウリの葉っぱで雨蛙を見つける。1cm位しかない。二、三日前の雨の日
にも見かけてそれも小さかったけれどもっと小さい。トカゲは同時に5匹も目
に入る事があったけれど、雨蛙はいつも一匹、でも最低5匹いるのは確実。と
いうのは最初に見かけたのが一番大きくて、次に見かけたのが二番目に大きく
て、とだんだん小さくなっていくから。でもなんだか不思議な感じ。本当は雨
蛙は一匹しかいなくてどんどん若返っているのかもしれないね。最期には卵に
なっちゃって黒い2つの目玉がじっと私を見つめて、
「僕のひいひいひいおじいちゃんのおしっこ飲んじゃったこと、僕知ってるよ」
お前はベンジャミン・バトンかあ。

 ●▽■□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■
 ●■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
 ●◎☆★■■☆☆■■■■■■■■■■■■□□□□
 ●◎●☆■■○○☆★■■■■■■■■■■□□□□
 ●▽☆☆■■○○△△☆☆▽★★☆☆☆■■□□□□
 ●▼■■■■○○△△☆☆▽☆☆☆☆☆■■■▽▼▽
 □●●■★●▽■■★■■▼■★▼■■■▼▽▼■■
 □□□●●●●●●●●●●●▼●●●●●●●□□

上が北、南側、西側に道路・東端物置(□)東側は隣家の敷地

●樹木:山茶花(垣根)他 
▼果樹:柿 他
◎池 
○堆肥エリア:カンナ・キャベツ
▽草花エリア
☆野菜エリア

西側
★1.ミニトマト

南側
★2.クチナシ
★3.サクランボ:カレハガの幼虫
★4.アガパンサス:オオタバコガの卵

カンナエリアの北
★5.オクラ:ホオズキカメムシの卵、幼虫

中央野菜エリア
★6.キルタンサス:ホオズキカメムシの卵
★7.ナス:オオタバコガの卵

【タグ】!gカレハガ !gホオズキカメムシ !gニイニイゼミ !gオオスカシバ !gトカゲ
   !gアマガエル


コメントを投稿