パニック障害ファーム!

ブライダルアテンダーが、パニック障害アテンダーに!克服法の選択肢を広げる事を目的としています。

健康相談ダイヤル

2007-01-15 20:58:01 | ワーキングマザー日記
 幾つか入っている保険の中で、24時間対応の健康相談
サービスが受けられる保険があり、大いに活用している。

夜間や深夜の病院が閉まっている時間帯の、急病時の
対処方法はもちろん、メンタル的な相談も、24時間
医師にして貰えると思うと、それだけで心強い。

私はまだ、パニック障害の事でこれを利用した事はないけれど、
夫がいない深夜などに発作が起きた場合、まずはここに電話を
しようと思っている。

医師に話を聞いて貰っている間に落ち着く可能性が高いから、
重要な解決策の一つだ。

あと、こういう利用方法もまだ実践した事はないのだけど、
今後、電車に乗る直前などに広場恐怖などが起きた場合、そこから
健康相談ダイヤルに電話をして、事情を話し、乗車直前まで医師に
相談して話などを聞いて貰えたら、きっとかなり有効に作用すると
思うので、試してみるつもりだ。

ちなみに、一番最近にこの電話相談をしたのは昨日。

子供が「喉の痛い」と言い出し、明らかに具合が悪くなりそう
だったので、病院が休みだった昨日「市販薬を飲ませるか、以前
病院で処方されたカロナール(熱と痛みに効く薬)を飲ませるか」
を聞こうと思い電話した。

病院によっては「休日や夜間で熱が出た場合など、やむを得ず
カロナールを服用した場合、翌日受診すればいい」という所もあるので
一応聞いてみたのだ。

すると、電話口の医師は「お子さんが喉を痛がる位ですぐに薬を
処方せずとも、少し様子をみてもいいでしょう」と言った。
それはもっともなのだが、私は翌日(今日)どうしても休めない仕事
があったので、一刻も早く回復させたくてちょっと焦って答えた。

「あっあの‥親の私の都合なんですが、明日どうしても休めない仕事が
あるので‥」と言い、子供の今迄の状態や、食事や色々と対処している
方法を伝えたら「そこまで、お母さんが気を付けてらっしゃるんだったら
大丈夫ですよ。今日の所は市販薬を飲ませて家でゆっくりしてれば明日は
元気に学校に行けますよ。」と言ってくれた。

しかし‥‥

子供は熱を出し、早朝、定年退職した私の父に1時間以上かけて来て
貰い、子供の看病をして貰って私は仕事に行った。‥

まっこんな事もあるけれど、健康相談ダイヤルは心強い存在です。

【パニック障害のあったらいいな♪こんなサービス】
 のご要望、1/31まで受付中!!
mina0526ken1027@mail.goo.ne.jp
詳しくは、1/4のブログをご覧下さい