パニック障害ファーム!

ブライダルアテンダーが、パニック障害アテンダーに!克服法の選択肢を広げる事を目的としています。

一石4鳥

2007-01-10 20:53:51 | パニック障害
 今月号の「日経ヘルス」は~こころのデトックス~
特集だったので、すぐ買いました。

パニック障害についての記載も、もちろんあって
症状改善策として「サプリメント」や「ストレッチ」、
「メイクセラピー」など、多方面にわたっているのが
良かった。

怪我などの外傷的要因とは違って、パニック障害などの
心因的要因には、個々に合った解決の選択肢は多いほど
いいと思うからだ。

私は専門家について治療した事はないけれど、例えば

苦手な地下鉄を避けて、行動範囲を狭めている事が重なると
「こんな事に悩んで、可能性を狭めているなんてバカバカしい!
もう、発作を起こして倒れてもいいから乗ってやる!」            

と思い、清水の舞台から飛び降りる覚悟で(古い例えだけど)
乗ります!(どうせパニック発作で死ぬ事は無いんだし!)
そうすると、そこまでメンタルを強く持っていくと、大丈夫な事が
ほとんどです。
これって「暴露療法」というものですよね!?

だから、色々なアプローチで克服を試みるのは大賛成!

この中で「サンマやサバに多く含まれるn3系脂肪酸と
呼ばれるものが、脳の情報伝達の経路で抑制的に働き
気分を安定させる」とあります。

という事は!
ストレスに効くと言われる野菜の「もやし」
「ブロッコリー」と組み合わせて

まず、①フライパンでブロッコリーを茹でて取出し
   ②続いて、サバ缶の油を熱し、もやしを炒め
   ③最後にそこにサバ缶の中身を入れて少し炒める

そこにバターや七味を加えたらもっと美味かも!?
フライパン一つで調理出来るから、洗い物の手間も省けるし、
ストレスにも効くし、簡単だし、材料費も安い!

1石4鳥ではないかしら!?

【パニック障害のあったらいいな♪こんなサービス】
 のご要望、1/31まで受付中!!
mina0526ken1027@mail.goo.ne.jp
詳しくは、1/4のブログをご覧下さい