パニック障害ファーム!

ブライダルアテンダーが、パニック障害アテンダーに!克服法の選択肢を広げる事を目的としています。

達成動機

2009-11-29 00:17:30 | Weblog
まだ婚礼シーズンのピークは過ぎず
今日(昨日)も22時過ぎまで仕事でした!

そして明日は試験
(「社会学」と「社会心理学」を受けます)
なので、これから勉強です

社会心理学の中で、【達成動機】というものが
出てきますが、まさしく私の行動の動機は
これだなぁと思いました

自分の反応ポイントやモチベーションに
ついても、コーチングによって深く自覚
出来ましたが、

社会心理学の観点からも納得出来る学び
を得ると、自分のありよう、それに基づく
強みを、集中して効果的・効率的に行動化
しやすくなります!

とは言っても、「ここまではやろう!」と
思っていたほど勉強出来てませんが、
やるだけやります

input - output

2009-11-24 19:05:57 | Weblog
3連休が終わり、秋の婚礼シーズンも
超ピークは峠を越えました!

私の方も、少しずつですが
落ち着きを取り戻しつつあります

自分の器を超えるアウトプットを経て、
これからの数ヶ月は、年末の大掃除を始めとする
母&ママとしての仕事を最優先する事で
心身のバランスが保たれます!

それと同時に、12月の初旬にプロジェクトも
終わるので、今度はしっかりと勉強をして
インプットをしたいと思います

復活!

2009-11-19 16:52:38 | Weblog
仕事と併せてプロジェクトの方が渦中だったので
少しの間、ご無沙汰をしておりました

特に今週の始めは、色々と微妙な問題を抱える
学校側との橋渡し役としてのコーディネータとして
極限に近い心労状態で、講師の先生にやつれ過ぎ
を心配されました…

その翌日に信頼出来る友人に
「私、やつれてる…?」っと聞いたら
「うん…。正直言って誰が見てもそう思うとおもう。」
と率直に言ってくれました。

本当に色々とありましたが、小学校の方の
プロジェクトは一段落つきました!

正直、私は色々とあって大変ではありましたが、
受講正の方々からは、去年のPTAの講座の
時以上に「本当に良かった!」「素晴しい講座だった」
等々の声を多数頂きましたので何よりです

まだ保育園の方は終わっていないので
最後まで気を抜かずに頑張っていきますが、
ひとまずは大変だった小学校が終わったので、
数日間は自分の心身をゆったりと労わろうと
思ってます

っという事で!
今晩はボージョレーを堪能します





高砂で…

2009-11-09 20:12:39 | 花嫁介添え日記
秋の婚礼シーズンなので、
土日・祝日(平日も結構あり)ずっと
仕事です!
体は多少疲れますが、でも楽しいです

昨日担当させて頂いた御新婦は、
とてもナチュラルでチャーミングな
方だったのですが、かなりのヘビー
スモーカーでいらっしゃいました。

お式の前の、お支度中に御挨拶をさせて
頂いた時点からずっとお煙草を吸えない
事を心配されて、
「どのタイミングで吸えますか?と
何度も聞かれました。

私はお酒は大好きですが
タバコは生まれてから一度も(遊びでも)
吸った事がないので、どれだけ我慢する
事が辛いのか分かりかねますが、かなり
辛そうでした…

「スタジオでの撮影」→「チャペルでのスナップ
写真」→「親族紹介」→「挙式リハーサル」
そして、本番の「お式」→「親族写真」等々…

っと約2時間ほど我慢され、いざ披露宴での
ご入場前…
緊張も相まったのでしょうね、
「もう我慢できません、高砂上で吸っても
いいですか?大丈夫ですよね?」
と言われ、
「大丈夫ですよ」と即答は出来ずに
「その時の状況を見てからに致しましょうか?」
と答えた私。

勿論、これはご本人のご自由なのですが
(正直な話、御新婦のお母様がお止め下されば
 大変有難いのですが…)
やはり出来る限りは控えた方が宜しいかと
思います。

一応キャンプテンにも相談した所、
同じ意見。
これはホテルのポリシーではなくて
一般的な推奨事項です。

披露宴のご入場~主賓挨拶~ケーキ入刀
~乾杯~食事スタート…

の時点で、もう我慢の限界だったようで
またリクエストがあったので、
灰皿をメインテーブルのウェルカムボードや
ウェルカムドール、テーブルフラワー
でなるべく隠れるようにお出しして、

スポットライトが暗くなるタイミングを
お伝えして吸って頂きました。








実感

2009-11-05 20:09:38 | Weblog
「結果より実感」が大切だと、
この2年半の間に、コーチングや心理の
クラスで繰り返し繰り返し学んでいます。

今、本当にその重要性を実感し、
それを抜きにモチベーションや
行動の継続はあり得ないと思っています。

結果がいいに越したことはありませんが、
結果だけに焦点が当ってしまうと
失敗を恐れたりして、チャレンジ精神や
パフォーマンスが十分に発揮できなく
なる可能性が高い。

一方、実感を大切にするという事は
「結果はどうなるか分からないけど、
 自分で頑張っている充実感を感じる
 のが気持ちいい!」
「頑張った後のビールは美味しい!
 あの爽快感の中で美味しいビールを
 飲みたいから頑張る!」
こういった事だと思います。

そして、こうして自分にとってのいい実感を
積み重ねながら頑張っていくと、結果は後から
ついてくると思います!

今年も残り2か月になった訳ですが、
(やりたい事のスケールが大きくなるに
 つれ、それに伴うハードルも高くなり
 いつになく辛かった事や大変だった時
 もありましたが)

絶対に年末には「いい年だった!」と
いい実感を持ちたいと思うので、
その為には頑張る以外にはないので
頑張ります!