パニック障害ファーム!

ブライダルアテンダーが、パニック障害アテンダーに!克服法の選択肢を広げる事を目的としています。

箱庭療法

2007-01-05 20:36:39 | 関連情報
 この春、高3になる姪がいます。
去年くらいから「大学で心理の勉強をしたい」と言うように
なったので、私は姪にパニック障害である事を告げました。

すると姪は、真剣に話を聞いてくれて
「ここ迄(私の実家)電車に乗ってきたんでしょ?
 頑張ってるね」と言ってくれました。

わ~んついこの間まで子供だったのにこんなに成長して…

しかもまだ高2なのに、こちらの話をじっくり聞いてくれた上に
「頑張ってね」ではなく、
「頑張ってるね」
と言ってくれるなんて、カウンセラーの素質もあるじゃないの

ちょっと叔母バカかしら…!?

この姪が、心理学部のある大学のオープンキャンパスに行って
箱庭療法を体験して来たそうです。

面白そー!! 私もやりたーい!!!

どんな材料があるのか分からないけど、私だったら

・陽に光がさんさんと降り注いで、遊んだり
 花だんや家庭菜園などを作れるスペースと

・木を植えて、ハンモックなどを吊るして
 木陰で読書などをするスペース

を作りたいな♪ 日なた7割、日陰3割くらいのバランスで。

これってどんな心理状態の表れなのかな?

 【パニック障害のあったらいいな♪こんなサービス】
 のご要望、1/31まで受付中!!
mina0526ken1027@mail.goo.ne.jp
詳しくは、1/4のブログをご覧下さい。