おーちゃんの楽しいブログタイム♪

おーちゃんの写真日記。

平林寺内と新座駅前

2009-12-04 21:34:11 | 旅の景色
昨日載せた小屋を横から撮ったものです。







こちらは石灯籠 平林寺には松平伊豆守信綱公墓所があります。







ほかに撮ったもの







坐して半畳寝て一畳  朝は3時に起床 夜は10時消灯 消灯後も座禅!







新座駅前です。平林寺はここからバスで10分。



どのバスに乗ればいいかは案内板が駅側にあります。ちょっと目立ちませんが。





付記

平林寺の雑木林は国の天然記念物に指定されてます。






あと!きょんちさんのコメントを読んで、そうだった~!!私、このこと記事に
する筈だったのだと。
いっぱいある写真の中から選ぶのにへとへとになって忘れてしまったのでした。
それは何かと言いますと
新座駅のホームには鉄腕アトム」の曲が流れるんですよ
何故かはまだ分かりません。これから調べます。

12月6日記
wikipediaで検索しました。
新座には手塚プロダクションの製作スタジオがあることからこのメロディが駅に流れることと
なり、またアトムは新座市に特別住民登録されているそうです。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
平林寺 (山小屋)
2009-12-05 06:34:54
平林寺には何度か行っていますが、こんな
藁葺きの小屋があったかどうか覚えていません。
また行かなければならないですね。

新座駅からバスですか?
私はいつも歩いていました。
歩いても20分くらいだったと思います。
山小屋さんへ (おーちゃん)
2009-12-05 13:53:38
こんにちは。
今日は玉川上水を歩いてるんですね。
天気が持ちそうでよかったです。
トレッキングの旅は毎日読ませていただいてます。
吊り橋が多くてドキドキしてます。

この小屋はずいぶん古いようですよ。
端っこのほうにあるので見逃したかもしれませんね。

平林寺へのアクセスを見ると駅から歩いて30分とありましたので
それも考えましたが、なにせ初めて行く所でしたから
バスにしました。
次回は歩きますね
Unknown (さくらのおかあちゃん)
2009-12-05 15:12:07
平林寺素晴らしいところですね・・・
駅から10分でこんないいところがあるのですねえ~
行ってみたいです。
藁ぶき屋根はいいですね・・・
こんにちは (横浜のおーちゃん)
2009-12-05 16:49:41
駅前に水車が回っているのが面白いですね。
新座の用水にはたくさん水車小屋があったのでしょうか。
↓の小屋ももしかしたらそんな関係かもと思いながら見ていると、
車輪のほかに大きな歯車が見られたりして、謎が深まります。
千葉に帰っています (きょんち)
2009-12-05 18:43:00
着いた早々、枯れ葉掃除やら洗濯でてんてこまいです
平林寺に行かれたんですね~懐かしいな~
ここはね、千葉から行くのは大変なんですよ!
それでも3回くらい行ったなぁ・・・・
乗継やらで2時間くらいかかりました。
それだけ苦労をしても、行く価値がありますよね!
藁ぶきの小屋、覚えてますよ~何のためのものなんでしょう?この辺りは不思議なことやものが多いですね。
どこだったっけ?鉄腕アトムのテーマが流れる駅は??
さくらちゃんのおかあちゃんへ (おーちゃん)
2009-12-05 21:19:39
ほんとに何十年の住んでいて行ったことがなかったのです。
もったいないことをしました。
歩くのにとても気持ちが良いところです。
藁ぶき屋根の小屋、いろいろと道具が入ってるのでしょうかね。
横浜のおーちゃんさんへ (おーちゃん)
2009-12-05 21:28:27
あ、そうですね。
昔は水車があちこちに見られたことでしょうね。
小屋の歯車は何に使われていたのでしょうか?
おーちゃんさんはお仕事の関係でやはり機器に目が行きますね
きょんちさんへ (おーちゃん)
2009-12-05 21:34:38
きょんちさんの鉄腕アトムのこと読んでアッアッって。
ありがとうございました。
昨夜はブログ載せるのにへとへとになって写真を欲張るからですが。
絶対駅に流れてたアトムのテーマを書くんだと思ってたことが
頭から消えてました。
きょんちさんは平林寺に3回も行かれてるんですね。
ということはブログの記事になってましたよね。
前のブログですね。
他の季節にも行かれたんでしょうね。
うちからは電車で40分で行けます。もったいないことをしてました
こんばんは (なごみ)
2009-12-06 00:32:50
小屋の別の写真アップ
ありがとうございます。
昔は皆こういう家にすんでたんでしょうね。
うちのママの実家(若杉です)が前は藁葺屋根でした。
近くに自衛隊演習場があるので
防音工事で今は普通の屋根になってます。

石燈篭の緑の部分は自然になったんでしょうね。一瞬、色を塗ってるのかと思いました。

お寺を見学に行くのに
鉄腕アトムの曲でお出迎えですか 
謎ですね。
こんにちは (おーちゃん)
2009-12-06 13:20:31
今日の湯布院はお天気どうですか。
千葉は晴れて暖かいです。午後1時、15度とでております。
若杉という所は自衛隊の演習場の近くですか。
日出生台と地名を覚えております。
湯布院の奥なんですね。
鉄腕アトムの謎はwikipediaで解りましたよ。
手塚プロの事務所があるのでした。

コメントを投稿