おーちゃんの楽しいブログタイム♪

おーちゃんの写真日記。

田植えの中の鳥

2012-04-30 17:10:27 | 
ムナグロはまだいるかな?と田んぼに行って見ました。

自転車を走らせて行きますと、もう田植えがすんでる田が見えて来ました。

しかし!ムナグロはまだいました。それも田植えがすんだ田の中で食事中です。




前にいた田んぼに行くと、チュウサギばかりが10数羽、あちこちにいます。






田植え中の田もあります。




引き返すと、さっきの田にムナグロが増えていました!



畑のそばにある大きな木に数羽のオナガ!

高い枝にとまりました。望遠で撮りましたが、はっきりしませんね。




   さて、夕べ焼いたパンです。いつもの水の代わりに卵と牛乳を入れました。



          良く焼けました 





大きな木!

2012-04-28 21:03:34 | お散歩
ちょっと暑いけど、鳥を求めて歩いて来ました。


鳴き声はするけど姿を見せないシジュウカラ

ちらちらと見える赤い新芽が美しいです。



坂を上がって高台に来ました。

大きな木があります







ここに「関さんの森」がありました。

個人のお宅の庭がひとつの森を作ってるようです。

塀に貼ってある案内によると第一と第三日曜日に森を見学できるとありました。
いずれの日か来てみよう♪

塀越しに見えるツツジはまだつぼみが多いね







上の写真の中にケンボナシという木があると思うのですが、次回確認します。

そのケンボナシの木を新しく道路が通るので移植されたそうです。

        

写真をパソコンに取り込んで一枚ずつ見てて、ここでドキ~ンとしましたよ!

ジュラシックパークの小さい恐竜に見えたんですわ!


      ハハ  キジバトです。

これは都会の緑 柔らかい新芽!

今日の浜町。明治座前です。

       

田んぼに舞うチュウサギやコチドリ

2012-04-25 15:31:30 | 
今日もいるかなって田んぼに行って来ました。

チュウサギがいっぱいいました







向こうの田んぼではムナグロとチュウサギ



沢山いるムナグロですが、いくつかのグループに分かれていると散歩してた人に昨日教えられました。

このグループが空にいます。 渡りの予行演習かな




コチドリが1羽でいました。



アップしてみましょう。 目の周りの黄色い輪は何でかなあってちょっと考えてみました。

もしかして、目を大きく見せようとしてるのかしら!




お散歩中のわんちゃんキョンちゃん。人見知りするそうですが、快くポーズをとってくれました

     

耕運機で耕してる傍にいるコサギ

掘り返した土の中からえさが出てくるのかもしれませんね




田んぼの脇に 如意輪観音ではないかと北割さんが教えてくれました。



あと4,5日したらもうムナグロはいなくなるかも。また来年ね。

春の田んぼは賑やか

2012-04-24 23:26:38 | 
① いっぱい鳥さんがいますよ!



は~い! お目当てのムナグロさんたちでした。初めて見ます。













ちょっと飛んでみたり  長旅の予行演習




ムナグロとコチドリです




キョウジョシギが一羽だけいます




きれいなコサギもいました






アオサギは数羽、チュウサギかダイサギかよくわからないけど、こちらも数羽。
たんぼにいっぱいです。カルガモまで1羽で来てました。

かくれんぼ!

2012-04-23 20:23:17 | ねこ
ベランダから撮ってます。ずいぶん長いことおさとにクーちゃんの写真を送ってないので撮ってるんですよ。

これ可愛いから第一候補に。



これもいいね



ベランダに出てもらいましたら

こんなことを



おやおや



            

この前、世界堂のカフェでもらったバラ、可愛いのがまた咲きましたよ




アハ! 口だけ見えてます~


やさしい色の桂の木

2012-04-22 23:05:38 | 
昨日は21世紀の森公園を鳥観察で歩きました。

鳥は少なくて、それでも初めてオカヨシガモを遠目ながら見ることが出来ました。
茶系に模様があり、地味な色合いのカモでした。ほかはカワラヒワ、セグロセキレイ、一番多かったのは
ツグミでした。ツグミはそろそろシベリアへ帰るそうです。帰る時は集団で飛ぶのだそうです。
あの小さな鳥がシベリアを目指して飛んで行くのかと思うと、鳥ってすごいなあと感心するばかりです。

ここでは大抵見られるモズがいないと思ったら、もう高原へ行ってるだろうということでした。
モズは高原では黒っぽい色に変わるのだそうです。


公園の桂の木の新芽がやさしい色をしてました。



桂の木は幹に特徴がありますね。


秋になって葉が紅葉するとえも言われぬ良い香りがするそうで、このことは前に北割さんも言われてましたね。

樹木の本によると、落葉直後の枯葉はカラメルのような甘い香りを発するとありました。
「香出ら」が名前の由来といわれるそうです。
是非嗅いでみたいものです。


桂の木の花  葉の付け根のとこにある白いのが花だそうですよ!




もう寒くないかな




水の湧いてるところにクレソンがいっぱいです。白い花を咲かせてました。



蝶もきてました。スジクロシロチョウ



ヤマザクラか、きれいです。




顔!


岩根山 桜やスミレ

2012-04-21 20:50:04 | 
この桜、ちょっと感動しました。



この中の右端の木に咲いてるんです。



シデコブシ 別名ヒメコブシ



パンダスミレです



この一輪を真剣に撮ってるひとがいました。横から撮ったら、形がおかしくなりました。



同じくスミレ




このスミレも可愛いね




白いスミレ



追加でもう一枚スミレを載せました(22日)




カタクリがすこ~し残ってました




黄色の花 ミヤマキケマン



山を下りて来ました。眼下に荒川が見えてます。




花火のように見えるゲンペイ桃の若い木




野上駅から再び電車に。2時台は1本だけの電車には長瀞方面から乗ってたお客さんでほぼ満席でした。

寄居で下車して東武線に乗り換えて帰りました。

ここでちょっとハプニングがありました。それは自分の帰りついた駅でスイカをタッチした時に
分かったのですが、画面に料金不足です、係り員のいるとこへと指示が出たのです。

不思議に思って行くと、駅員さんがスイカをあたって、なんかめちゃくちゃになってますって。

寄居駅では乗り換える時にスイカをタッチする機械が1つずつ独立して立っているんですわ。

無造作にタッチしたのは八高線経由になってたんです 払いすぎになってた分、返金してくれました。

次回利用することがあったら、しっかり見極めてタッチせねばなりません。
友達もスイカの残高が思ったより少ないのに気付き、翌日駅に行ったら、やっぱり八高線経由になってて
沢山返金してくれたそうです。良かった

      これで岩根山は終わりです。お付き合いくださりありがとうございました。

岩根山 変わった狛犬など

2012-04-20 15:11:16 | 
駅にあった案内図を載せましょう


現在地の所から、高砂橋を渡って、最初に「法善寺」に寄り、それから岩根山を歩いたのです。

ミツバツツジは入園券の裏にある説明によりますと、明治35年頃より、当時の神職礒部染吉翁が多年の歳月と
費用を投じ、多数の人を雇って(途中略)植えたとあります。

現在1000株もの大群落となっているのでした。





















岩根神社です



ここの狛犬がちょっと変わってまして

こちらは普通 でもなんの動物か分かりませんが。



さて、こちらです。耳を見てください。はじめ見た時、耳が取れてるのかと思いましたよ。
よく見ると耳はぺたっと寝てました。



  飽きるほど載せたかも知れません 明日は他の花を載せておわりです。


野上駅から岩根山へ

2012-04-19 21:49:35 | 
昨日の続きです。

野上駅は寄居で乗り替えて3つ目。

のどかな感じです。駅前にはお店は1軒もありませんでした。
ひとつ先に行けば長瀞駅です。そこには行ったことがありませんが、テレビなどで見ると
お土産やさんなどあるようです。

踏切渡って進みます。



有名な長瀞は荒川なんですわ。一昨年かに、鐘つき堂山に登ったあと、ここを歩いて、長瀞の甌穴を
見に行ったのです。
多分あのあたりだなと向こうを見ました。



橋を渡ってすぐに左に行けば岩根山ですが、ちょっと右に曲がって「法善寺」に寄りしだれ桜を見ました。










水芭蕉やリュウキンカが少しですが咲いてて見られてラッキーでした。水芭蕉はくたっとなってましたので
リュウキンカだけを。



引き返して、いよいよ目的の岩根山ツツジ園へ

引き返す途中で。なんかしらのどかだなあって思いながらパチリ




車道を離れて山道へ。 街が向こうに見えてきました



途中又車道に出て、も一度山道に入り、ツツジ園の入り口に着きました。駐車場からとか

あちこちに入り口があってそこで入園料800円払うのでした。






          明日に。