つれづれ生活日記in桂林

桂林(中国)での生活体験、見たままの日常を紹介

新宿駅西口付近

2017-06-14 21:39:21 | 帰省日記

青梅街道

青梅街道とは、東京都新宿区から東京都青梅市を経由し、山梨県甲府市に至る道路との事。

 

家電の量販店を探して新宿駅西口あたりをウロウロしている時に「思い出横丁」というのがありましたが、

その近くに「旧青梅街道」の碑を発見。

 

 

本来の青梅街道が現在の角筈ガード(つのはずガード)付近を通っていた事を示す碑のようです。

 

 

今、話題(問題?)になっている公道マリオカート

正式名称は「X-Kart」(エックスカート)と言うようです。 50ccのエンジン搭載車でヘルメットやシートベルト着用の

義務が無く、普通運転免許があれば公道で運転でき、外国から来た方は国際免許が必要との事。

新宿でも数台のグループで走っているのを見かけました。

このミニカー 法律上は、「原動機付自転車」であり「自動車」でもあるが・・

・道路交通法上は『自動車』の為にヘルメットの着用義務無し。

・道路運送車両法上では『原動機付自転車』に定義される為、座席ベルトの設置義務無し。

と・・何ともややこしい。

但し事故も発生しているようなので法令が変わる等、対策がとられる可能性有りかも。

コメント

上野公園

2017-06-14 00:13:34 | 帰省日記

東京滞在中に一時帰国された方とJR上野駅で待ち合わせをしたが、約束の時間より少し早めに着いたので駅近くの

上野公園へ。

 

上野公園には「西郷どん」こと西郷隆盛の像がある事は知っていたので、鹿児島の西郷隆盛像との違いをみてみたかった。

 

・上野公園に建っている西郷像・・高村光雲の作

・鹿児島市立美術館近くに建っている西郷像・・安藤照の作(下画像)

双方とも同じ西郷像だが似ていないうえ、実物の西郷隆盛とも似ていないらしい。 そもそも写真嫌い?の西郷には写真が

一枚も残っていないのが原因らしいが・・

 

西郷像はもう一体ある

・鹿児島県霧島市溝辺町麓の鹿児島空港近くにある西郷公園の西郷像・・古賀忠雄の作

実在の人物像としては日本最大となる10.5メートルとの事。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E9%83%B7%E5%85%AC%E5%9C%92

 

 

 2017-05-27

 

 

                                清水観音堂

 

                                  月の松

 

 

 西郷像を見た後、公園内を歩いてみると広いですね。

 博物館、美術館、文化会館、動物園等もあったようですが、待ち時間の40分位で全部を観て廻るのは無理なので次回に

  機会があれば・・

 

                                  不忍池

 

 

 アメ横

年の瀬の風物詩として中継されるアメ横をTVの報道番組、又ラジオで放送されていたので知ってはいたが来たのは初めて。

土曜日の昼時というのもあったかも知れないが凄い人出。 外国人が経営する店もアメ横全体の1割位あるらしい。

 

コメント

高尾山

2017-06-09 22:30:40 | 帰省日記

高尾山

 

住まいから約50Km離れた八王子市にある「高尾山(標高599m)」

今回の東京滞在中、唯一行った観光地?へ娘婿の運転する車で出かけた。

 

調べてみると・・ 東京の山と言えば高尾山と言われるくらい身近な山のようです。

 

Wi-ki        https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%B0%BE%E5%B1%B1

高尾山遊歩    http://takaozanyuho.com/

 

 

高尾599ミュージアム(2015年8月オープン)

 

まずは蕎麦屋の駐車場(有料)に車を止め、食事は後でという事にして歩いていると清滝駅(ケーブルカー乗り場)の手前に

新しい建物を発見。

           高尾山(標高599m)にちなんで高尾599ミュージアムというようです。

 

 

 

館内に入ると

 

 

 

   猪・鳥などの剥製や・・

 

 

 

 

 

 

 

  アクリル樹脂に封入された草花・・

 

 

 

 

 

高尾599ミュージアムを一通り観た後は高尾山へ

麓の清滝駅~高尾山駅(標高472m)間をケーブルカーが片道6分ほどで運行しています。

沿線にはモミジやカエデなどが群生していたので、最盛期はきれいだろうと思う。

  

 

 2017-05-24

                  正面(道路の突き当り)から徒歩で下山してくる人が多かった

 

                                  清滝駅

 

             最急勾配は31度18分、ケーブルカーの線路では日本一の急勾配だそうです

 

  

                                 高尾山駅

 

                           遠景にスカイツリー?が見える

 

                           都内とは思えない程静かです

 

 

 

                                高尾山薬王院

 

 

  

 

                        ラン科の多年草「セッコク」というそうです

コメント

オジンは1人も見かけなかった!

2017-06-06 15:41:06 | 帰省日記

順序が前後しましたが日本滞在記を少し ・・

 

いつもは数ケ月滞在する帰国ですが、今回は滞在期間に余裕が無く残念ながら故郷の鹿児島へは帰れなかった。

 

帰国後、1週間という決められた日数の中で一宮の片付けを済ませ東京へ移動する必要があった。

 

そんな中、一宮滞在中に桂林の家族からノートパソコンの購入依頼があり、1日のみ名古屋市に出かけビッグカメラと

ヤマダ電機へ行き、希望に近い商品があるか否かのみ確認。後は東京で調べる事にした。

 

依頼者の拘りがあり、日本メーカー製でないと駄目とか!液晶サイズ、特にスペックへの拘りが強いので希望するPCは

それなりに値段も高い。選択肢が狭い中、インスタントメッセンジャーアプリの微信(wechat)で連絡をとりながら何度も

数カ所の家電店へ足を運ぶことになり、そちらに時間をとられ観光は後回し状態。

 

観光地らしき場所としては八王子市にある高尾山へ娘婿が運転する車で遊びに行った以外は電車で2回程出かけただけ。

おのぼりさん状態なので特別にどこかへ行かなくても、どこを歩いても東京観光みたいなものではあるが・・

 

竹下通り

東京都渋谷区の竹下通りに行ってみた。行きたくて行ったという訳ではないが原宿に行こうと、義娘に誘われたので二人に

付いていったら竹下通りだったというだけの話だが・・

JR原宿駅を出たところで目にしたのは前の緩やかに下る通りが半端ない人で埋まっている光景。「竹下通り」の名は知って

いましたが来たのはもちろん初めて。 全長350メートル程の通りは歩くのもままならないような混雑ぶりでうんざり。

若い人がほとんどで外国人(観光客?)も多かった。 通りに面している店舗の多くは、若者向けの派手なファッション・ブティ

ック等で小規模な店舗が多い印象。何が面白くてこんな狭い通りに若者が集まるのか?ジジイには理解不能だ。

そういえば流石に年寄りは1人も見かけなかったなぁ~

そんな中、唯一?歩いていた私は変人に見えたかもしれない。

 

 2017-05-21

 

   オジンは一人も見かけなかった!のタイトルでしたがそれらしき人が1人、目の前にいました!!

 

 

 

           向こう側の原宿駅から歩いてきましたが、又この中を戻らなくてはならない・・

 

 

コメント

桂林に戻る

2017-06-03 22:20:49 | 日記

毎回気が抜けない上海浦東国際空港

桂林行きの4番搭乗ゲート付近で時間待ち待機。最近は1人での往復がほとんどでしたが今回は3人。

搭乗予定時刻が約30分前と迫ったときふと案内表示盤を見ると赤い文字表示が見えた。 遠目には良く見えないので

近づいてみると「gate change」の文字が・・

 

4番搭乗口→253搭乗口へ変更・・

ちょうど空港職員が来たので義娘を呼んで確認させると、表示盤を見ながら「変更になっているね!」的な返事のみ。

変更の案内アナウンスも無し。何度も経験している事とはいえ慌てて3人で移動したが変更後の搭乗ゲ-トがこれ又遠い。

 

蒸し暑い桂林

桂林到着後、空港を出るとムッ~とする蒸し暑い空気に襲われた!東京も暑かったけれどそれなりに風もあり蒸し暑い

とは思わなかった。

帰桂2日目・・久しぶりに街へ出かけた。暑さに慣れている?老人たちはそれなりの場所で、それなりに楽しんでいる。

家の中より外の方が涼しいのは確かだ!

 

 2017-06-03

                                   桃花江

                向こう側の湖畔をズームすると・・何かゲーム?をしている人が大勢

 

                       下を見ると筏の上でも・・丸い駒ですが将棋?

 

                                 木陰では紙麻雀?

 

                              これも丸い駒ですが・・

 

  人が歩いているところは、水量が少なくなってくると、水面から顔を出す虹橋というようです。

 橋と言っても通常は水没しているので見えませんが水量が減ると対岸に渡る人を見かけます。

 

コメント (2)