
この週末は、行ってみたかったけれどずっと行きそびれていたところを巡ってみました。
まずは、世界最大級の鉄道博物館、ヨークのNational Railway Museumです。
実はこちら、下調べの段階で、今一時的に展示の半分がクローズ中ということが判明
ということで、一日ヨーク観光を済ませた後、
博物館の閉館1時間前にふらっと寄ってみることにしました。
その前に・・・

ゴシック建築の美しいヨーク大聖堂
東西南北の壁を飾るステンドグラスはその壮大さにため息が出るほど

西側のハートのステンドグラス
(東側は残念ながら修復中)

遠くからでもその存在感は一目瞭然!
ここから、街を取り囲む城壁の上を歩き、鉄道駅の方へ約20分・・・
ヨーク観光の締めくくり、鉄道博物館に到着

こちら、ありがたいことに入場無料です
さっそく博物館のメイン会場「Great Hall」へ!


巨大な転車台を囲むように蒸気機関車や客車が所せましと並んでいました
鉄道の事はそんなに詳しくないのですが、見たり乗ったりすることは大好きなので、
夫をおいて広い会場内を興奮気味にあっち行ったりこっち行ったり。
なんといっても、蒸気機関車はイギリス産業革命の申し子ですしね!

鉄道に囲まれながら(うっとり)お茶ができたり、

記憶に新しいPullmanの客車に再会できたり、(その時の記事はコチラから)
中でも、一番の見もの!!!

0系新幹線
&ユーロスター!!東西、夢の競演!!!
日本でも乗ったことがなかった0系

この匂いに不思議と懐かしい気持ちになりました。
いくら半分だけの公開といっても、1時間では全く足りませんでした
今月中旬まで閉鎖中の「Station Hall」には、イギリス王室のお召し列車も展示されているとのこと、
見られなかったのは残念ですが、日本に帰る前に行けて良かったと心から思える大満足の展示でした。
まずは、世界最大級の鉄道博物館、ヨークのNational Railway Museumです。
実はこちら、下調べの段階で、今一時的に展示の半分がクローズ中ということが判明

ということで、一日ヨーク観光を済ませた後、
博物館の閉館1時間前にふらっと寄ってみることにしました。
その前に・・・

ゴシック建築の美しいヨーク大聖堂
東西南北の壁を飾るステンドグラスはその壮大さにため息が出るほど


西側のハートのステンドグラス


遠くからでもその存在感は一目瞭然!
ここから、街を取り囲む城壁の上を歩き、鉄道駅の方へ約20分・・・
ヨーク観光の締めくくり、鉄道博物館に到着


こちら、ありがたいことに入場無料です

さっそく博物館のメイン会場「Great Hall」へ!


巨大な転車台を囲むように蒸気機関車や客車が所せましと並んでいました

鉄道の事はそんなに詳しくないのですが、見たり乗ったりすることは大好きなので、
夫をおいて広い会場内を興奮気味にあっち行ったりこっち行ったり。
なんといっても、蒸気機関車はイギリス産業革命の申し子ですしね!

鉄道に囲まれながら(うっとり)お茶ができたり、

記憶に新しいPullmanの客車に再会できたり、(その時の記事はコチラから)
中でも、一番の見もの!!!

0系新幹線

日本でも乗ったことがなかった0系

この匂いに不思議と懐かしい気持ちになりました。
いくら半分だけの公開といっても、1時間では全く足りませんでした

今月中旬まで閉鎖中の「Station Hall」には、イギリス王室のお召し列車も展示されているとのこと、
見られなかったのは残念ですが、日本に帰る前に行けて良かったと心から思える大満足の展示でした。