うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

ルートアカデミー 中学部スタート

2021-01-31 22:30:22 | 芽育学院
1月も最終日

明日から2月になります



何度か書いたこともあるかもしれませんが

【2月は1年のうちで一番寒い月です】

と言われています


どこで言われているかというと・・・

英語の教科書や参考書など

比較・最上級の単元で上記の基本文が出てきており

その基本文を中学2年(当時)で覚えた記憶があります


実際は

12月や1月でも

それはそれは寒い日があり

ブルブル震えることもあるのですが

当時の記憶から2月が一番寒いと脳が判断してしまっています


少年時代のピュアな気持ちが

50歳を前にしてもイメージとして残っているのですね




さて

明日から下田校では

中学生エブリデイコースがスタートします

私立中学へ進学組は提出課題を進めていくことになるのですが

公立高校受験組は、数学&英語の教科書準拠のテキストを使用して予習です


小学生の【ひらめき算数講座】に参加していた人は

すでに数学単元に入っており

スタートダッシュも決まることは確定しているのですが

英語についても数学と同様に

これからドンドン進めていかなくてはなりません



単語だけでなく

文法事項も一年先輩の新中学2年生に比べると

数段の難易度アップとなっています


この最初で躓くと高校3年生までの6年間

ずっと、もがき苦しむ可能性がでてきますので

スタートダッシュが非常に重要です


6年間

可能な限り、楽しみながら英語も学習できるように

とにかく夏休みまでは自分に厳しく学習してほしいと思います


ちなみに

中学コースのみんなには

24時間、ご家庭のパソコンやタブレットなどでも視聴できる

5科目の映像授業のIDとパスワードが配布されます


この映像の使い方はまた説明しますが

基本的には【辞書】がわりとして使ってもらいます

わからない単元や動く参考書として確認しておきたい単元を

約5分程度にまとめて解説していますので

サッと確認しましょう


お・そ・ら・く

中学部のみんなは各学校での成績上位者になるはずです


楽しみで仕方ない学院長スミスでした
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学の勉強で思ったこと

2021-01-30 14:32:12 | 講師から
八木校の加藤です。
今私は大学で小学校教員を目指して勉強をしています。

今年は教育実習もあるので忙しい一年になりそうです。
ところで学校の先生は、授業を考えるときに指導案というものを単元ごとに作っています。

単元全体の目標や評価規準、単元について、指導計画、各時間の学習内容など事細かに考えています。

これを作成する手順やポイントについて大学では学んだりするのですが、教科に関わらず、全体を通して共通して気付いたことがあります。

それは、すべての学習は先生の意図があって、児童がある一定の段階の力をつけるために計算しつくされているということです。

私は小学生や中学生の時に「なんでこんなこといちいち勉強するんやろ?」と思ったことがあるのですが、もしかすると知らないうちに必要な力を身に付けているのかもしれません。
また、授業の展開を考えるときには一つのパターンがあります。

まず、めあてを確認する、学習活動を行った後は、振り返りをするという流れです。

授業の中で何をめあてとするのかやるべきことを確認して、それを念頭に置きながら授業を受けて、最後に復習をする。

これは、学校の授業に関わらず、勉強をするうえで大切なことにも感じます。

受験生は特に今の時期は自主的な学習が多いと思います。

やることがたくさんあって混乱したり、逆に何をやれば良いのかわからなくなったりと、様々あると思いますが、自分の状況を整理して、今何を勉強するべきか、めあてを考えて勉強に取り組むことは大事だと思います。

そして、最も大切なのは復習です。

復習を怠れば、自分は何を分かっていなくて、何を間違えたのかという自己分析ができないので、それを改善することもできません。

必ず復習はしましょう。
受験生も学年末テストを控えている人も、自分のめあてや目標を掲げて、復習を怠らずに最後までやり切りましょう。

そして、最近は寒暖差も激しいので、体調管理を第一に、学習面も体力面も自己分析をしながら頑張りましょう!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ春

2021-01-28 15:03:53 | カズナリ先生より

なんやかんやで

1月末。


週末から

産近甲龍の一般が始まりまして

本命校の受験シーズン到来という感じ



そして

およそあと一週間で

私立高校入試。


国公立中学入試もありますね



ま、そういう季節がやってきたんです。

今年は

節分が2月2日ということで

春の訪れが早いのであります。


恵方巻やら豆を投げたりとか

例年なら大神神社で大規模な豆まきをするんですけど

あの光景が次見られるのは

いつになるんですかね。

岩下志麻さんの姿を毎年拝むことができる、貴重な機会なんです。




さて

今日も今日とて

あまりネタがないのですが


大相撲春場所が大阪開催から東京開催になったようで。



春場所が行われると

高田市駅校の前の神社が

相撲部屋の出張所みたいな感じになっていたりとか

奈良市内でも時々お相撲さんの姿を見ることがあったりとか

そんなことがありましたけど

ま、これもコロナのせいでね、なくなると。


楽しい話をしたいのですが

だいたいコロナにぶち当たるので

気が滅入りますよね


松屋のシュクメルリ定食が食べたい


そのくらいしか楽しい話題がないです


桜井市には

吉野家、すき屋、なか卯はあるのに

松屋だけが存在していないという不思議スポットなんです


松屋が食べたいのであります。


あ、でも桜井には

カイシンゲンがあるぞ


麻婆豆腐とから揚げ


食べてないなぁ


胃が元気な時に食べに行こう。



奈良県は

どうも緊急事態宣言は出ないまま終わりそうですが

午後8時でクローズになっている都会は

夕食難民であふれているんじゃないかなぁ

毎日テイクアウトじゃ、味気ないだろうし


一言も発しなくて酒もなくても

全然オッケーだから

むしろ壁に向かっておひとり様席で構わないから

店で食わせてくれ 

って人多いと思うんだよね


定食屋で食う価格には

皿を洗っていただける料金も入っているのだと

独身時代に痛感したことがあるくらい

料理を家に持ち帰ると

ゴミやら洗い物が増えるんだよね


テイクアウトもいいんだけど

店で食わせてくれよ

って思っている人々は多いと思うんだよね



お店でおいしいご飯が食べたいですな。



いやいや、おうちのごはんが最高ですよ、ほんまに




言っておかないと、あらぬ誤解を招く




全部コロナのせいです。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車の巻

2021-01-27 01:07:00 | koi先生より
こんばんは。


koiです。


温いね。


春みたい。


3月っぽい感じ。


こんな感じの冬ならいいね。


良い春を迎えられるように頑張ろうね。


ということで『プリマヴェーラ』


イタリア語で春。


春の森に集う古代神話の神々を描いたこの作品は、メディチ家一門のロレンツオ・デイ・ビュルフランチェスコのために描かれたと伝えられています。


画面の右から、春をもたらす西風の神ゼフェロス、ギリシャ神話でゼフェロスと結婚して花々を生む大地のニンフ(精)クロリス、そのクロリスが変身したローマ神話の花の女神フローラ。


中央の赤いマントをまとったヴィーナスを挟んで、三美神、神々の使者のメルクリウス。


またヴィーナスの頭上には、愛の神キューピッド。


オレンジが実り、約40種もの花々が咲き乱れています。


まさに「ルネサンスの春」を象徴するような華やかさに満ちあふれている作品。


フィレンツェに生まれ、フィリッポ・リッピの工房で遠近法や肉体表現などの新しい技法を学んだボッティチェリは、27歳で画家として独立しました。


憂いに満ちた聖母子像やヴィーナスを措く一方で、緻密な観察に基づく肖像画、複数の人物を組み合わせて空間の奥行き感を演出する『東方三博士の礼拝』(1475年頃 フィレンツェ、ウフィツイ美術館)やヴァテイカンのシステイーナ礼拝堂の壁画1481~82年)などを制作し、15世紀のフィレンツェを代表する画家となりました。


優美な線と繊細な色調で、古代神話という当時としては画期的な主題を描き出した『春』は、『ヴィーナスの誕生』と並ぶ彼の代表作です。


ではまた。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカ食べすぎ注意

2021-01-26 15:24:14 | RYO先生より
どうもどうも火曜日です。

もちろんブログ担当は
塾業界の「舘 ひろし」高田校RYOです。

もう嫌じゃぁぁぁあああああ!!!

先週は明るいニュースがありましたが、今週は・・・・・

結局コロナの話題が世間を賑わせております。

ただ、もうちょっとの我慢なんです!!!!!

中学受験では合格者が出てハッピーモード!!

来月上旬は高校受験の県内・県外私立が行われるので、そこでも合格報告ができる!!!

その後は公立入試。

続々と合格のお祝いコメントが書けるのです(喜)

それまでは、陰ながらですが全力で受験生を応援する。

なんか、複雑な気分ですが

そんな時の受験だったねって思い出話になれば良いのですが・・・

全然笑えない思い出話か。。。

あ~~~~~~~~~

どうも暗くなる(汗)

と・に・か・く

あと少しで結果がでる!!

全集中なのだ!

全集中なのであ~る!!

いつも言いますが、この状況の中での最高のフィナーレを迎えよう。

そして、合格祝いは家族でワンカルビではなく、今回はお家でくら寿司&焼肉パーティーの2本立てにしてもらいましょう!!


てか、相変わらず内容の無いブログである・・・(滝汗)


では、そんなこんなでまた来週~~~



あでぃおす♪


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次は立春

2021-01-25 13:58:03 | マサエ先生より
問題にチャレンジしている園児さん。

ひらがなで書かれた文章を拾い読みできるので

問題文は自分で読みたいんです。

「・・・さとしさんは、!!!」

「さとしや~。ポケモンつかまえるのかな。」

「ミュウツー書ける???」

で、文章題の飴のやり取りは頭に入ってきません。

登場人物を、本人の名前に、ほかに出てくる人物名をお姉ちゃんに

変えて問題文を口頭で言うと、落ち着いて答えられました。


第二問!!

れんごくさんがおにぎりを10こ持っていました。

たんじろうくんに4こあげました。そのあとかなをちゃんに

2こもらいました。れんごくさんは今何こもっていますか。

と、大好きな鬼滅で問題。

ポケモンほど盛り上がらずに、

「8こ!!」ときちんと答えてくれました。


小学生ぐらいだと、教科書中の文章の登場人物が

自分と同じ名前だと、なんとなく気になりませんか?

私は周囲に同じ名前の子がいませんでした。

その当時、小学校はマンモス校と言われ、6年間に小学校が、2つになって、その後3つめ

もできたぐらい人数がいたのですが、同じ名前はいなかったはずです。

古風な名前やな、と大人に言われたことがずーっと頭にあって、

名前チェックかなりしていました。同じ名前の子いてないかな~って、笑笑

今から遥か昔に、生まれ名づけられたのですが、その当時でも、

古風な名前やな、と言われるなんて・・・化石やん。

大人になって、小学生の国語の教科書の物語に

出てきたときには、びっくり。

題名は「わらぐつの中の神様」でしたね。

高校生に聞くと、内容は覚えているようで、

エモイ話やった~って言ってましたけど。。。


クレヨンしんちゃんのママのお姉さんが同じ名前なのを

知って、この時は少し嬉しかったのを覚えています。





大寒が過ぎました。

極寒の日が続いたり、雪ではなく、冷たい雨がふったり、、

次の立春を迎えるまでは、寒い日々が続きます。

立春、節分のころも、まだまだ寒いですけど。

寒さに負けず、勉強勉強です。

今週は三重県私立高校の入試日が、、、、

今週の私立高校入試ラッシュのあと、

2月に入ったら、三重県立高校前期選抜です。

いつもより2,3日早い日程です。

丸かぶりしてる場合じゃない?

いやいや、前期選抜1日目で終わり、だったら、

思う存分、丸かぶりかな。

おいしく丸かぶりできるように、頑張りましょう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学入試の長文も問題なし!

2021-01-24 14:09:36 | 芽育学院
先週に続き

中学入試の合格報告が続いています


速読トレーニングに参加している受験生からは

『速読してなかったら全部読めてなかったと思うわ~』


おそらく

ほかのライバルたちが、国語の試験終了後

『長かった~』とか『難しかった~』と感想を口にするなか

彼だけ長い文章もいつものように4回読んでから問題に取り掛かれたのだと思います


【いつものように4回・・・】というのがミソ

ルートアカデミーの速読トレーニングの中では

隔週で国語の長文読解の時間があります

その時間は、中学入試を意識した読解方法を伝授しています


他の人たちが文章を全部読むことなく

たとえば棒線部①なら、その前後を中心とした周辺だけを読み解答する

そんな解答法で戦う中、彼らは最低4回以上 全文を読み解答作業にかかります


ちなみに

上記の棒線部①は何を指しますか?みたいな問題もそうですが

簡単な問題は、棒線部①の近くにあるから簡単に答えを見つけることができます

反対に難しい問題は、周辺にあるのではなく、遠く離れたところにあるから

見つけることができなくて難しいという表現になっています

つまり、遠くまで読む時間がないから難しく感じているというわけです


さあ

2月からは現5年生が受験生です!

まず算数と国語の力をグングン上げていきましょう!

四谷大塚の中学受験コースは新小学4年生からです

うれし涙を流せるよう、また一年がはじまります



明日からは国立中学の二次試験がはじまります

ミラクルを起こしてほしいとおもいます!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つづいていく

2021-01-23 21:03:00 | 講師から


こんにちは!八木校の新田です。


今春から企業へ就職するため、講師ブログを書くのは今回が最後です。

約三年間講師として芽育学院に携わることができ、本当によかったです。ありがとうございました。

芽育ではもちろん勉強を教えていたわけですが、同時に教えることによってこちらが学んだこと、身についた力がいくつもありました。


まず、タイムマネジメント力。

週に一度の限られた授業時間で生徒さんの学習効果を最善のものにするために、質問対応
をする時間、講義をする時間、小テストの時間などをその日の重要度に応じて配分しました。

満足な時間配分ができなかった時には、残業を惜しまずに授業を完遂し、次回に向けての反省をしました。

お陰様で、限られた時間で必要なことを必要なだけこなす力が身についたと思います。


次に、話す力。

講師は「伝える」ことがメインの仕事なので、話す力は重要だと思います。

話すスピード、声の高さ・大きさ、用いる単語、一文の長さ……

これらにはかなり気を遣っています。

できる限り、目の前の生徒さんを自分に置き換えて、生徒さんから自分がどうみえているかを意識しています。

「話すために話すのではなく、聞かれるために話すのだ」という意識をもつこと。

これは、就職活動で大いに役立った力でした。


最後に、聞く力。

自分が話す内容は、相手にとって聞きたいことでありたいものです。

相手が何を聞きたいのか、何を欲しいのかは、相手から聞く必要があります。

塾であれば、生徒が何を分からず、どんな知識・考え方・勉強法を知りたいのかです。

どうしても講師というのは仕事柄、自分が話しすぎてしまいがちです。

そうでなくとも、人は普通、自分が話すのが好きなものでしょう。

でも、個別指導塾なら、生徒さんに寄り添ったスタイルでなければならない。

ですので、私は意識的に生徒さんに自分自身のことを話してもらうように会話を導いています。

それは勉強で分からないことのみならず、時間の許す限り普段の生活のこともです。

勉強面のみでのサポートではなく、全人的なサポートをすることが、生徒さんの生活そのものを支え、延いては学力にも良い影響を及ぼすものと考えているからです。

相手の話を聞いてから、自分がそれに応じて話す。

芽育で意識してきたこのことを、いろんな人と話すときに実践するようになりました。


私は中三のときに生徒としてお世話になって、大学二年からは講師としてお世話になりました。

芽育の講師は、元生徒が本当に多い。

人間味あふれるこの環境だからこそです。

この芽育DNAが講師から生徒へ、そして生徒が講師となってその生徒へ…とずっと引き継がれていくことを願って。


ありがとうございました!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奴の季節がやってくる

2021-01-21 15:23:19 | カズナリ先生より

今日も晴れて暖かい

良いことです


と言っておられるのもあと少し。


奴がやってくる気配がします。


ふと見れば

山が赤みがかっているような気がします


そうです

そろそろ

花粉が飛んでくるのです



マスクは何のことなく

つけておりますから、あれですけど

消費が激しくなりそうだから

少し買い足しておこうかなと思っております


一昔前までは

花粉だけのためにマスクを着けていたのに

というか

花粉症の人々だけがマスク族だったのに。



昨年のことを思えば

まだ楽に手に入りそうなので安心しています。


かなりひっ迫してましたからね

ドラッグストアに並ぶ高齢者の列は

もはや風物詩でしたから



さておき


共通テストが終わりました。

1次日程が。

追試も今年は例年に比べると人数が多いようです。


問題といえば

結果として

結構面白くなっていました。


難しくなったという声もありますが

そんなに難化した印象はないですね

数学も

問題文で

いい感じのところまでおぜん立てしてくれてたし

英語も

文章内容が簡単になっていたような気がします


しっかり勉強した子には、しっかりと点が出る問題でした。


逆にできなかった子は、日々の積み重ねというか

教科書やら参考書の文言を

しっかりと自分の言葉で説明できない感じの勉強法をしていたのではないかな


ま、理解力というか

文章の意味をしっかりと読み取れれば

あとはそれに基づいた考えに従って

問題文に誘導されると

答えがでてくる、みたいな感じでした



理科、社会はあんまり変わってなかったかなぁ

社会は

世界史しかやってないですけど

資料を読んで答えるという形式が徹底されてたかな

答えだけ見て類推するとか

そういうのはできないようになっていたかな。

歴史が好きなら

楽しみながらモリモリ解けるような問題かな。



ま、何がともあれ

終わりましたので。

次の試験に向けて頑張るのみであります。





高専の合格も出ましたし

中3世代にも進路決定者が現れました



ある程度浮かれていただいて結構でございますが

羽目を外し過ぎないように気を付けていただきたい



まだまだこれからが本格シーズンなので

気を引き締めたいですね

花粉も受験もコロナも

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

USAの巻

2021-01-20 23:35:00 | koi先生より
こんばんは。


koiです。


すったもんだありましたね。


アメリカ大統領選挙。


それも今日で終わり、明日は新大統領の就任式。


トランプさん。


いや、悔しいのはわかるけど、あそこまで足掻くかね。


あれぐらい勝ちに貪欲だから、ビジネスマンとして成功したんだろうね。


でも大統領としてはちょっと後味が悪いね。


まぁそんなことはさておき、社会の時事問題の1問目は決まりですね。


あとは何かなぁ。


緊急事態宣言の再発令とか、イギリスのEU離脱とか?


今の中高生って、スマホのLINEニュースとかで見出しを見る機会が多いから、昔に比べて単語そのものは知ってる子どもが多い気がする。


クリックして中身を読んでるかどうかは別だけど、情報は手に入れやすくなってるよね。


あとはちょっとずつ中身を読むようにね。


ということで、「民衆を導く自由の女神」


ドラクロワ。


見たことあると思います。


アメリカって言えば、自由の女神像だけど、あれってフランスからプレゼントされたんだよ。


しかもフランスにもあるっていう。


三色旗を持つ中央の女性は『自由』を擬人化したもので、実在の人物ではないんだって。


ではまた。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よっしゃ合格!!

2021-01-19 20:06:53 | RYO先生より
どうもどうも火曜日です。

もちろんブログ担当は
塾業界の「マイケル・ジョーダン」高田校RYOです。

いやぁ

大衆演劇。。。

めっちゃ近いぞ・・・

もうコンビニも行きたくありません。

すぐそこまでやってきたね。

今は自粛。

とにかく自粛。


ただ・・・


この暗い日本に明るいニュース!!

まずは「みっちゃん」合格おめでとう!!!!!

最初はどうなるかと思ったけど、頑張った結果であ~る!!!

これで、やりたい事を一直線にできるね。

何年生からの付き合いだったかなぁ・・・

完全に親子喧嘩みたいな事もあったし、バカ笑いした思い出もあるし

拗ねると無視されるし(笑)

これからは色んな事を自分の判断で過ごしていくのですよ?

もう助けません(たぶん)笑

行きたいと思って、頑張って手にした合格

これは今後の人生で必ず自信になります。

まぁ、たまには愚痴を言いに来てもいいけど・・・


さぁ、これから本番を迎える君たち!!!

もう少しです。

あと少し踏ん張って、最高のフィナーレを迎えましょう♪


今日は気分が良いぞ(笑)

そんなこんなでまた来週~~~



あでぃおす♪





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つよく~なれる~

2021-01-18 13:39:46 | マサエ先生より
中3生の学年末テストが今週あります。

先週は実力テストでした。

そして来週は三重県内の私立高校の入試がぎゅぎゅっと

つまっています。三重県の私立高校は受験日がばらばらなので、

何校か併願する生徒もいます。ハードな1週間になるね。

そして、2月の1週目2週目で、前期選抜と奈良私立と大阪私立

の試験も待っています。

三重県立高校の志望状況もHPや新聞で発表されました。

今回募集人数を1クラス減らした高校は、かなりの定員オーバー。

1クラス増やした高校は、やっぱり定員割れ。

どちらにしても前期選抜では競争率が、2倍以上になりますから

頑張らないと・・・・

是非とも皆には、合格して志望校に入学してもらいます。

今日も、自習室使います~!!と声をかけて、中3生が

階段を上がっていきます。

それを小学生が見ている・・・

君も中学生になって、行きたい高校を目指すなら、先輩たちを

見習って自習に来てね。。

目前にせまった中学入学のその先に興味もったかな?


園児さん、鉛筆で点と点を結ぶのがとても上手になりました。

まっすぐ結ぶ、や、四角、三角を書くのも見事です。

最近は完璧に書けた形を使って、創作タイム。

出来上がった図形からいろいろなものが生まれます。

今回は ♪ おおがたばす~にのってます~♪と歌いながら

バスを書きました。

私、知ってるよこの歌。十数年前にリアルタイムで

某テレビ番組、お母さんと〇〇って番組でお姉さん歌ってた。

今の園児さんも知ってるのね。歌い継がれてる?

歌に反応したけど、ダイナミックなバスができあがってました。

と思えば、

♪ つよく~なれる~りゆうをしった~

ぼ~くを~つれて~すすめ~♪

と、声をそろえて歌ってくれたり。

まだ、ついて行ける。知ってる曲やわ。

心の中で一緒に歌っとこ。


共通テストが終わりました。

いつも天気が気になる時期です。

今回は、途中少し雨が降りましたが、それももしかしたら、名張周辺だけかも?

会場が三重大の生徒と津高校の生徒がいましたが・・・

名張と比べると比較的あたたかいところなので、

大寒波に見舞われないかぎりは影響ないかな。

そういえば、自宅から最寄り駅までバス通学。

受験会場に向かう朝、雪、凍結の影響で、周りの車がスリップ事故。

バスが進まなくなって、運転手さんに、降ります!と途中下車。

駅まで必死で歩いて、無事電車に乗って、受験出来た、って元生徒で

今講師が語ってたなあ。あのころは歩き慣れてたから、少々の距離やったら

大丈夫やった、今は無理!!って。数年前のことやん。

そんなに弱ったん?(人のこと言えへんけど)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学入試 合格報告がゾクゾク

2021-01-17 17:13:56 | 芽育学院
本年度の中学入試につきまして、ほぼ終了いたしました


それぞれの景色を楽しみながら

春からの新生活をワクワクして待つことになるのでしょう


ほぼ終了・・・というのは

あと国立の中学校入試が残っているので、完全終了という状態ではありません

一足先に進学先が決定したみんなは

一緒に戦ったお友達の応援をお願いしたいと思います


応援と言っても

がんばれ!がんばれ!と声を出して応援するのではありません

春からは中学生です

抑えきれないほどの嬉しい気持ちもあると思いますが

まだ戦いの続くお友達への気持ちも考えて【配慮】という応援をお願いしたいと思います


この先、大人になってからは

小学生・中学生・高校生の時代に、【勉強ができた(得意だった)】という事実よりも

【周りの人たちの気持ちも理解しながら行動する】ということが重要になってきます


受験が終わりすぐのタイミングではありますが

将来的なことも考えてひとこと言わせてもらいました


また

受験生本人はもちろんですが

ご家族のみなさんの御苦労もあったと思います


おめでとうございます!という言葉はすべて終わってからにしようと思います



さて

今回の中学入試で合格を勝ち取ったみんなから

引き続きルートアカデミー下田校で学習したいと言ってもらえています


ルートアカデミーは小学生が対象の学習塾だったのですが

上記のようなご希望をいただいたことと

【ひらめき算数教室】などの小学部講座を受講していた6年生たちからも

中学校への進学後のご相談があったことなどで

中学受験部を含む小学部からの継続生のみ中学部への参加ができることにいたしました


・・・といっても定員は6名程度とさせていただこうと思っております

基本的に小学部に通っていなかった方は対象外なのですが

定員に満たない場合のみ、内部生の紹介を条件に参加していただけることにします


残念ながら、この4月からの新中学1年生は既に定員に達しているため募集は致しませんが

来年度から中学生になる新小学6年生以下でご興味ある場合は、お気軽にお問い合わせいただければと思います


さあ

国立入試に向けて最終調整に入りましょう!!!



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイトルどうしよかな

2021-01-16 20:32:23 | 講師から


こんばんは〜〜!
八木校のNayuです☺︎

さてと、何を書こうかな、、、
と悩んでます。

毎日毎日ニュースでもコロナのことばかり
全く終息してくれる気配はないですね…

そろそろ限界です。旅行行きたいよーー

でも世界中でこんなことが起こるなんて
神様が私たちに何か
伝えようとしてるんじゃない?
なーんて思ったりもしてます。

ま、コロナの話はこの辺にしといて、

そろそろ高校受験が近づいてきてますね。

ドキドキ…

私もメイキーだったので、
今の中3生を見てると、その頃が
懐しく思えます。

怒られた事もあったな〜、でもその倍
褒めてもらったり、いっぱい話聞いてもらったり、いろんな事がありました。
振り返れば、なんだかんだ楽しかったです♪


受験に対して、不安だったり
いろんな気持ちで複雑だと思うけど
みんな頑張れ!

よく言われますが、

結果も大事かもしれないけど、
それまでの過程、自分がどれだけ頑張れたかがもっと大事!!

だと思ってます。

ってことで私は最近の好きなこと
読書に励みます✌︎

では!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さまざま

2021-01-14 15:40:11 | カズナリ先生より


今日は暖かい

良いことです。



今週は

近大高専の入試がありました

中3生の入試シーズン到来です。



そして

週末に大学入学共通テスト

もうセンターでいいじゃん、って思うんですけど

だってやってるところは大学入試センターなんだし


昔の共通1次世代が文科省の偉い感じの所まで行ったから

ノスタルジーの風に吹かれて


方式かえるんだからさ

テストに共通 ってなまえだしてみようぜ


なんて風に言い出したに違いないと思っているんです、ぼくは。



ま、そんなテストが週末あるんです。

なので以下 センター で


豪雪地帯、大丈夫かなとか

小笠原諸島とか離島の子は

こういう非常事態宣言下でも

センター一か月前から本土に身を寄せて

対策合宿してるのかな とか


といいますかね

昔からこのセンター

雪が良く降るこの季節なんですよね


名前変えるより、そういうところだぞ

って思うし

9月入学の話とかどうなったんや 

結局なんもなかったことになってるし

英語の資格試験導入も

この感じじゃ、来年度以降も復活することもないでしょうし

記述の一部導入も

こんな感じの状況じゃ、

その採点会場もまぁ今の状況では設置できないでしょうし

採点要員の確保もできなければ、できたところで密にもなれば

疎の状態でやれば、情報管理ができなくなるので

まぁ無理かな


という感じで

中途半端なマイナーチェンジが行われたテスト様式で

ここ数年はやっていくんだろうと思います


個人的には英語と数学の変貌に興味があります

受験生はできれば時間を延ばしてほしいと思うんでしょうが

こちら側として早く見たくてしょうがない


立場替われば

ってやつですねぇ



頑張っていただきたい。




ネタ的にはあんまりないですが

センターの二日目

1月17日が阪神大震災の日です。

このごろ、あまり言われないようになってきてしまって

ルミナリエ、去年はやらなかったですけど

それも鎮魂を兼ねているってのもそんなやらなくって

ただの光のイベントとして行っている人も多くなってきてね



26年前ですからねぇ



僕はまだ受験生ではなかったんですが

あの時も受験生界隈は大変だったんですよね

入試もそうだし、家庭環境やら経済環境、神戸の街自体も大変だったし

新大阪より西に新幹線が行かないし。


それでワーッとなってた時に

後期の発表近くになって

東京でサリンが撒かれて



そういう中でも

日々、人は頑張ってきたので

多分、今回も頑張れるはず



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする