うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

過ぎてしまった大晦日。

2019-12-31 14:48:57 | RYO先生より
どうもどうも火曜日です。

もちろんブログ担当は
塾業界の「坂本 一生」高田校RYOです。

本日は令和元年の最終日。

やっと「令和」と言うのに慣れてきました。

今日の楽しみといえばガキ使なのでしょうか?

それとも格闘技ですか?

僕は毎年恒例になっている初詣。

場所はいつもの所

橿原神宮

確実に24:00までに到着し、新年を神宮で迎えるのです。

さて、おみくじが楽しみなのですが、もう一つ楽しみが!

こちらも毎年恒例になっている。

「RYOさんを探せ」を開催します!!(笑)

もし、橿原神宮でわたくしRYOを見かけたら遠慮なく声を掛けてください!

先着1万名様にRYOの大好物である「たまごせんべい」をご馳走します!

毎年三軒の出店を確認しておりますので、今年もどの場面で遭遇しても、すぐに買いに行けると思っております(笑)

ただ、本当に残念なのが、なぜ橿原神宮の「たまごせんべい」は300円なのか。

さらに、当たりが出れば玉子ダブル等のくじ引きも無い、、、

住吉大社や今宮戎は軒並み200円のくじ引きアリなのに(泣)

でも、そんなの関係ありません!

今回は何人の方と遭遇するのか!?

コソコソ歩いたりはしませんので、僕を見つけたら声を掛けてくださいね。

で、令和元年最後のブログが火曜日なので、ふざけた事は書けません!(汗)

本年度も沢山の方に出会い、色んな刺激を受けました。

来年も120%全開フルパワーで突っ走ってまいります。

保護者の皆様、そしてメイキー達にとりまして、来年も素敵な1年になる事を心よりお祈り申し上げます。

2020年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

録画しとき

2019-12-30 12:27:02 | マサエ先生より
お迎えまちの小学生の服のポケットから、
きれいな色のひもが出てきました。

あやとりのひもだそうです。

この時期になると、小学校ではやるのかな。
寒くて外で遊べず、室内で楽しめるから?
そういえば、自分も、やったよなあ・・・・

と懐かしんでいると、

オレ、ほうき作れんで!

おっ。やってみせて。

こうやろ、こうやろ、こうやって、パンってしたら出来上がり。
ほら!!!

ほんまや。すごいやん。上手やなあ。
(くるっとひねってひもをとるところがみそやね)

先生もやってみる?

かしてくれる?

いいよ、はい。

ひもをかりて・・・・・
親指と人差し指にひもをかけて・・・・

見ときや~
手品やで~
ほらっ!!

ひもをひっかけたはずやのに、するっと指から
抜けました。

すげ~!!!

調子にのってもう1つ別のを・・・

片手の親指にひもをひっかけて、
人差し指、中指、薬指、小指に編みながらかけていきます。
親指だけ外して、小指側のひもを引っ張ると、
しゅるしゅるしゅるっと、ひもがほどけて最後は
抜けました。

うわっすげ~!!
なあなあどうやんの?どうやんの?

抜けるシリーズ?は、受けが良いようです。
小学生の時、かなりあやとりで遊んだ記憶はありますが、
遥か昔のことなので曖昧でした。

でも、ひもを持つと、手が覚えてるので自分でも驚き。
彼が見せてくれたほうきも、パンっと手をあわせてパッと
離すと出来上がりってかっこよくてよくやったなあ。
手合わせなくてもできるんやけどね 笑

親御さん、お迎え来てくれました。

また今度やろな~。さよなら。


12月30日です。教室での授業はありません。
受験生たちはどのようにすごしているのかな。

テレビでは、特別な番組がこれでもか!!と
いっぱいあるし。
好きなアーテイストが出演する歌番組ある~。
とか大好きなアニメが始まる~何で今なん~
と愚痴る生徒も。
愚痴るってことは見られへん、勉強あるから!
って思ってるってことやんな。
いいね。受験生の覚悟できてるやん。

録画しとき。

でも意外と、受験終えても、見るの忘れてて。
もうええわって見ずに消すパターンもあるみたい。
これは、受験を乗り越えた講師の経験談でした。

さあ、頑張りましょう!!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の日曜日

2019-12-29 15:58:37 | 芽育学院
今年最後の日曜日ということで

学院長スミスの担当も最後になります



平成から令和になり

【昭和生まれ】と小中学生に生まれた時代をバカにされることもなくなることでしょう


昭和を笑った諸君

10年後はキミたちの立場も変わるよ(笑)

そして

昭和の時代に生まれた我々が貴重な存在になる時代になるのだ

カッ、カッ、カッ・・・!!!



な~んて

話は置いておいて


芽育学院も来年は15年目になります

13坪ほどの部屋を借りてスタートした小さな個別授業の学習塾でした


進学実績をアピールするのではなく

個々の目標達成を第一にして

それぞれの目標を大事にしてきました


開校当初に通ってくれていた生徒の中には

30歳を越えている人もいますね


みんな立派に成長し

社会に貢献してくれています


良い仕事をしてきたな・・・と1年の終わりに思います


ここ最近では

小学生専門の下田校開校により

その初期学習として幼稚園・保育園児が通ってくれるようになりました



年中さん・年長さんへの教育は

自分たちである程度判断できる小中学生よりも

責任ある指導になります


小学受験を目的にしているケースでは

もちろん合格できる力をつけることも大事ですが

小学6年・中学3年・高校3年の12年間の基礎となる土台を作らなければなりません

机に向かって真っすぐに座ること

消しゴムの使い方

スクールバック内の整理なども重要な項目です


これらの部分というのは

普段は軽く流されがちな部分ですが

本当に重要です

細かいことをキッチリとこなすクセを小さいときに固めたいですね


今年

小学生以下の子供を持つお母さんたちを前にお話しさせていただいたのですが

できて当たり前だと思っていることを

できて当たり前の状態にするまでが大変です


他人の子供であれば我慢できることも

大事な我が子だからこそ、感情が入り冷静な指導ができない

お母様たちの根気が試されるところですね


来年の下田校は

小学校に入学前の子供たちも増えてきそうです


今年以上にお母さんたちと一緒に情報交換して頑張っていきたいと思います




今年も一年

芽育学院・ルートアカデミーにご支援をいただきましてありがとうございます


令和二年もよろしくお願い申し上げます。









コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常

2019-12-28 14:49:03 | 講師から
冬休み楽しんでいますでしょうか。名張校の横田です。

今回、初めて講師ブログを書くことになり非常に戸惑いました。
過去の名張校での講師の先生方のブログを読ませていただきましたが、皆さんすごいですね。
その季節ならではの出来事を書いている方もいれば、休日の過ごし方など自由に書いている方
もいて自分はどのように書こうかと考えてみました。

その結果、今まで何気なく過ごしてきた日常について振り返ってみようかなと思います。

自分は高専で専攻科2年生という括りの大学4年生です。
この学校に通いだしたのも高校1年生からなのでもう7年目になります。
小学校の6年間よりも長い間通うことになりましたが、振り返ってみれば長かったような短かったようなそんなものでした。

たくさんの先生や友達、先輩や後輩と関わってきましたがいろんな人がいましたね。(笑)

考え方や趣味、価値観などその人を形成しているものがまるで違っていたのである意味衝撃的でしたが、楽しかったですね。
特に、テスト前の団結力はすごかったのではないでしょうか!高専と言ってもみんながみんな勉強が得意というわけではなかったので放課後、
教室や図書館で分からない問題を何人かのグループで黒板やホワイトボードに解いてみたり、
1人暮らししている友達の家に行って夜ご飯を食べてから徹夜する勢いでテスト勉強の追い込みをしたりと、
団結してテストに立ち向かっていました。

どうすれば分かりやすく説明ができるか試行錯誤する中で、何が分かっていないのかを把握することや
自分に合った勉強の仕方などが少しわかったような気もしました。
例えばですが、出題範囲を全て教科書通りまとめてから勉強をしていた時期もありましたが、
それではまとめるだけで時間が掛かってしまったりしたので、自分なりに大切なところをまとめたり、
クイズ形式にして問題を作って自分で解いたり、友達に出題してみたりと勉強の仕方を変えてみて良かった経験もありました。

なので、1つの勉強方法にこだわるのではなく皆さんもいろいろ試してみればいかがでしょうか。
これも経験談にはなるのですが、テスト前は体調管理も含めてちゃんと睡眠時間を確保する方が良いと思います。
皆さんも1人は聞いたことがあると思いますが夜中遅くまで勉強していて寝ていないなどという友達がいれば
これを良い機会だと思って自分なりのテスト計画を作ることをお勧めしてあげてください。
自分もテスト前に徹夜で勉強したことがありますがテスト本番に頭が回らなかったり、
電車に乗っていて気が付けば降りる駅から3駅間寝過ごしたりとあまり良い思い出はありませんでした。(笑)
テストには間に合いましたが!

皆さんもテスト勉強だけでなく勉強を通じて様々なことを学んで下さいね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここを合宿地とする

2019-12-26 14:40:20 | カズナリ先生より


今日

木曜日は天気が崩れる日


そういうことになっています。

中途半端に雨が降っています。


そして寒い。


ほいで

明日は桜井校の中3生と登山。

吉野山までお泊りです。


たぶん、すごく寒い。


参加者は

作図の問題45問を1時間半でひたすら解かされる

作図サバイバルをはじめ

なんか知らんけど、大問1の10数年分を解かされる とか

数学ボリューミーな合宿をします



で、翌日下山し

教室に戻り、そこから合宿ロスタイムで

よくわからんけど

またやたらと問題を解かされます



なので

授業内容的には、熱いというか

頭パニック状態になるような詰め方ですが

そこで力を発揮できないようでは

本番に踏ん張れないので

頑張っていただきたい



さて

本番に踏ん張って頑張るといえば

明日からいよいよ全国公開の

『燃えよスーリヤ!!』

全インドが打ち震えた最強の映画


以前、このブログでも紹介しましたが

とうとう明日から公開であります。



どんな映画かというと


生まれ持って

痛みを感じないインド人の少年が

カンフー映画を見てから

カンフーに目覚め、

月日がたって青年となった

その肉体とカンフーを使って

悪の組織と全面戦争をするという



もう字面からして面白い



インド発アベンジャーズか とか

インド発ブルース・リーか とか

インド発なのに

なんか知らんけどカンフー本格的映画 とか


いろんな言われようをしておりますが



スターウォーズとか見てる場合ではない 





今年の正月映画は

男はつらいよ からの

燃えよスーリヤ  で
  
決まりである。



しょうがないな、これが予告編だ





そんなタイミングで

山へ登るのは、いささか後ろ髪がひかれるが

ここは心を鬼にして

吉野山に上ってきます。



そして

通常授業は今日で終わりです



明日からは

所により開室しているかもしれませんが

基本的に

芽育学院は明日から来年3日までお休みです

次回の通常授業は

来年4日からとなります。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスの巻

2019-12-25 05:06:00 | koi先生より


こんばんは。


クリスマスですね。


koiです。


クリスマスらしくないけど。


そもそもクリスマスってキリスト教じゃない日本ではいつくらいに始まったんでしょうね。


ということで調べてみた!


なんと1522年、日本にクリスマスがやってきます。


意外と昔!


周防の国(現在の山口県)にやってきた、宣教師フランシスコ・ザビエルがミサを行ったことが始まりと言われています。


当時の日本ではクリスマスを「ナタラ」と言っていました。


1560年頃、京都にキリシタンらが100名以上集まり盛大にクリスマスを行ったという記録が残っています。


しかし、1617年、幕府がキリスト教禁止令を発令したため、その後、開国までクリスマスは日本の歴史から姿を消してしまっています。


クリスマスが一般的に知られるようになったのは、明治37年に「明治屋」が銀座へ進出したことがきっかけです。


当時、珍しかったクリスマスツリーを店頭にディスプレイし、それが話題となってクリスマス商戦が始まりました。


大正時代では、有名ホテルでクリスマス晩餐会が開催され、サンタクロースが日本映画に登場するなど、少しずつ慣習として浸透していきました。


しかしながら、クリスマスブームは第二次世界大戦によって、姿を消します。


戦後になり、東京の有名デパートを中心に少しずつですが、クリスマス商戦が活気を取り戻します。


朝鮮戦争勃発の頃には、日本の景気回復により、クリスマスをキャバレーで過ごすスタイルが流行しました。


そして昭和25年頃、一般家庭にもクリスマスを祝う慣習が定着したとされています。


こう見ると、当時の政策や戦争でクリスマスも存在したり、無くなったりしたことがわかりますね。


歴史って面白いね。


はい、ということで『ホーム・アローン』


マコーレ・カルキンくん!


本作の監督を務めたのは、『ピクセル』、『ハリー・ポッターと秘密の部屋』、『ハリー・ポッターと賢者の石』でおなじみのクリス・コロンバス。


一家総出の家族旅行でひとり自宅に取り残された少年ケビンが、クリスマスの日に泥棒から家を守るために様々な仕掛けで退治するコメディ作品です。


面白いよ!


ではまた。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和元年 THE FINAL

2019-12-25 04:23:57 | RYO先生より
どうもどうも火曜日です。

もちろんブログ担当は
塾業界の「岡田 准一」高田校RYOです。

今年も今日で終わりです。

どんな年でしたか?

僕は色んな出会いがあり、色んな出来事があり、今年も突き進んでおりました。

さて、この後は毎年恒例になっている橿原神宮へ初詣に行って参ります。

もちろん、今年もRYOさんを探せミッションを行います(笑)

もし、橿原神宮で変装しているRYOを見つけることができれば

僕の大好物である「たまごせんべい」をご馳走させていただきます。

先着1万名様限定ですので、僕を見かけた際には声を掛けてくださいね(笑)

さすがに、今年最後の芽育ブログが火曜日ですので、ふざけたブログにするわけにはいきません。


本年度も皆様のおかげでアグレッシブな1年を過ごせる事ができました。

芽育学院・ルートアカデミー。

速読・英会話・そろばん・育脳トレーニング。

まだまだ今後もお子様の為になるようなプロジェクトも始動する予定です。


来年も頑張っていきます。

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。


非常に短文ですが、心を込めて精一杯書いております(汗)

それでは皆様、よいお年をお迎えください。



今年最後のあでぃおす♪



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヴなのである。

2019-12-24 15:47:10 | RYO先生より
どうもどうも火曜日です。

もちろんブログ担当は
塾業界の「江田島 平八」高田校RYOです。

やってきましたねぇ

今日はクリスマスイヴ!

雨は夜更け過ぎに雪へと変わるのかどうなのか

サイレンナ~イ♪ ホ~リ~ナ~イ♪

と言っても通常通り授業はありますので、特に変化はない(笑)

ただ、道路が混む!!

特にケンタッキ〇フライドチキンの道沿いが・・・

ただ、カーネルサンダースさんに罪はありません。

その昔、道頓堀川に投げ込まれた事もありましたが、今は平和な日々を過ごしていらっしゃる事でしょう。

さて、クリスマスの話題はこれにて終了。

ここからが本題でございます。

ふとネットの記事を読んでいたのですが、なんと!あの大ヒットドラマの続編が決定したらしい。

そのドラマとは!?

「落ちこぼれ高校の生徒たちが東大合格を目指す」

そうです!

「ドラゴン桜」の続編が2020年7月にスタートするようです。

やっぱり阿部寛さんが仕切るのでしょうか。

今回のスーパー講師陣は誰になるのかも気になります。

で、当時は生徒役だった長澤まさみさんが教師になって母校へ帰ってくるみたいですよ。

楽しみじゃあ~りませんか(笑)

実際、ドラマに出てくる勉強法はすごく役に立つ事もありました。

次回はどんな勉強法で東大を目指すのか?

いや、まだ東大を目指すかどうかわかりませんが、たぶん目指すんじゃないかなと思います(汗)

来年の7月なので、まだまだ先の話ですが期待して待っていようと思います。

さぁ、僕は今から浜ちゃんが歌う「チキンライス」でも聞きながら聖なる夜を迎える事にしようと思います。



そんなこんなでメリークリスマス!!!


また来週お会いしましょう~~~


あでぃおす♪




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子どれぐらい食べられますか

2019-12-23 13:22:48 | マサエ先生より
先日、家で餃子パーティーをしました。
といっても、、
クリスマスパーティーみたいに飾りつけして
来客があるとか、誕生日パーティーみたいに
プレゼントがあるわけでもなく・・・・
ただ、普段の食事と違って、ホットプレートで
焼いて皆で食べることを、うちではパーティーといってる
だけです。
なんだか、ちょっとだけ、特別感がある食事ってことで。
特別といっても豪華ってことではないですけどね。
そして手作りでもなく、市販のもので。
ずらっとホットプレートに並べて一気に焼く。

4人で食べるので、いくつ用意しようかなと考えつつ。
餃子の一人前って何個ぐらいかなあ、と思い浮かべると・・・
5~6個ぐらい?
餃子の王将は1人前6個やったかな。
お腹いっぱい食べようと思ったら、10個では少なそう。
感覚で、20個あれば食べごたえあるかな。
食べ盛りもいたら、もう少し必要?

たまたまテレビで、冷食売上ナンバーワンの特集があって、
餃子部門で1位だったものを、まずホットプレートいっぱいに
並べるぐらい購入し、様々なメーカーさんの冷蔵餃子も
買って、全部で100個ぐらい準備しました。
ほとんど食べたので、
一人20~25個は食べられるもんですね。

おいしくいただきました。


高校や幼稚園、名張市以外の小学校や中学校は今日が
終業式のようです。

何度も言いますが、
名張市内の小学校と中学校は26日が終業式です。
27日~1月6日までが冬休みです。
11日間。
2週間ないね~。
小学生は文句言ってたけど。
謎の秋休みがあった分、短いのかな。

冬休みと言えば冬期講習です!
芽育はすでに始まっています。
中3生は、学校終わったら、
自転車で来たり(最強の防寒をしてね)
親御さんに送ってもらったりで、ほとんど毎日、
冬期講習、授業、自習に来ています。

終業式はまだだけど、3者懇も終わったし、
前期選抜試験受ける子たちは、ほんと、気を引き締めて
勉強ですね。

1月に入ったら、最後の実力テストや、学年末テスト、卒業テスト。
三重県私立高校の入試が続きます。

体調に気を付けて。
三重県は、インフルエンザ流行レベルマップで注意報だけど、、、
手洗いうがいマスクで予防しましょうね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英会話コースはクリスマスパーティでした

2019-12-22 14:54:28 | 芽育学院
昨日はルートアカデミーの英会話コースで

クリスマスパーティが開催されました



最近は言葉を短縮することも多いので

 【クリパ】 ですね


今年はお菓子やクッキーなど

パーティ中に食べることはなく

最後にお土産として持って帰ってもらいました


そのお土産を袋詰めするために

金曜日の夜に最近グランドオープンしたスーパーへ行き

大量のお菓子を買いこみました


深夜といえども

お客さんは多いですね


あと

お店も広い!!!


イオンモール橿原の食料品売り場の面積よりも広いのではないでしょうか

カートをコロコロしながら

みんなが喜びそうなお菓子をカゴの中へ


みんなが喜びそうな・・・と言いながら

実際はスミスの好きそうなお菓子になっていますけど(笑)


話が飛びまくっていますね(^_^;)


クリパでは

年長さんから小学4年生までのレッスン生たちが

英語を使ったゲームやバランス感覚の必要なゲームなどで盛り上がりました


人は楽しくなったり盛り上がってきたりすると

英会話のパーティでも

日本語でしゃべってしまうのものですね


あ~

そっちにしといたらよかった~


とか


あっ、ヤバイ!!!




楽しんだ後のお土産

これが一番うれしかったのかもしれませんね





さて

午後からは速読講座


今月から

受講希望者が多くなってきたので

土曜日の夜に1コマ増やしました


1コマの定員は5名なので

希望者全員のトレーニング開始とはいかなかったのですが

新しい仲間が増えました


まだスタートして間がないのですが

順調に読書スピードは上がってきております


春にはパラパラ読みをマスターしてくれるのではないかと期待しています


教室の本をまた増やさなければ・・・

つい先日50冊ほど増やしたのに(笑)


嬉しい悲鳴となっていますね



さあ

今年もルートアカデミーのレッスンは最後の一週間です

頑張っていきましょう







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュピーン☆(効果音)

2019-12-21 12:09:53 | 講師から
もうすぐ正月ですね。クリスマスなんてなかった。いいね?

来年の3月には今居る高専を修了します。なので、そろそろ卒業論文を書き始めてるんですよね。自分は専攻科2年生と呼ばれている大学4年と同程度の学年なので、そこそこ長いのを書ければ良し。と思って始めてみると、なんか思ってたよりもめっちゃ長くなりそうで「え、嘘やん⁉︎」と、焦っている名張校の青山です。

「今回のブログは何を書こうかな?」と、さっきまで悩んでましたが、「そうだ、進路でまだ悩んでる中学生がいるかもしれない!学校の宣伝でもするか()」と、今思いつきました。控えめに言って5000兆点。

「工学系の学校」とか「進学・就職率がほぼ100%」とかの学校説明会で話されてそうな内容は、ググれば大体出てくると思うので省きます。

さて、"高専"と聞いて何を思い浮かべますか?
ん?頭がいい学校?
残念!あなたは高専検定5級ですね。
大体の高専生に言えることですが、入試では難しい問題を解けるくせに、いざ入学すると色んな意味でバカになる人が急増します。定期試験の赤点は60点ですが、一夜漬けで大体が回避出来ます。因みに、友達の中には福神漬け(鉛筆をコロコロしたり、神社にお参りに行ったりするのに勉強を一切しない)をする猛者も居ました。

また、"全て理系の学校"ではなく"理系が多い学校"というイメージです。というのは、一部「理系か?」と聞かれると「そうでもないな…」という感じの系統のがあるんですよ。情報系は、プログラムの文法を扱うのが主なので文系色が強いですし、建築系については、デザインや建物・街並みの景観を重要視するので、芸術系ですね。

あと、通った事がないので高校がどんな感じか分かりませんが、比較的変人が多いと思います(先生も含む)。流石に「家のドアの取手を触りたくないから、自動ドアにした」と言ってくる友達や高専病患者、既製品の小さいソーラーカーを見て「うぉぉおおおッ!動いてるッ!動いてるよ!青山君!」と異様に興奮して叫んで来る先生などは、高校では中々お目にかかれないと思います。珍獣ばかりを集めた動物園みたいで面白いですね。

5年制なのも高専の魅力的な部分かもしれません。期間が長いので、学生と先生の関係が親密で色々聞きやすいです。また、高校が3年制なのと比較すると、余裕が有り、自分の興味のある事・やりたい事が好きなだけ出来ます。それを止める先生も居ません。むしろ、めっちゃ協力してきます。機械を魔改造するとか、畑を耕すとか。(マジです)

こんな感じですかね?
お気に召されたら、出願書類を書いて、そっとポストに投函してみてください。
高専はキミを待っているー!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バードストライクって必殺技みたいよね

2019-12-19 21:00:02 | カズナリ先生より



学校や塾の三者懇談もほぼ終わり、

内申も確定しました。


さてさて

どんなもんだったでしょうか。



不本意な人は

本番で頑張らなくてはいけないでしょうし

逆に良かったという人は

本番で自信をもって受けることもできるでしょう。


ま、決まったことですから

これから頑張りましょう。


さて

桜井校のパソコンを

遅ればせながらWindows10にアップグレードしました。


やたらと時間がかかり

読み込みに一晩かかるという事態になりましたが

今のところ問題はないようです


ただ、

すごく面倒くさいのが

今、こうやってタイピングをしているのですが

予測変換の候補が

常に画面上に出現するために

目がちらちらしてやかましいです。

タブキーを使えば

すぐに予測変換に飛べるのは

いいことなんですが

イライラします。




で、調子に乗って

まだ猶予のある家のWindows8.1のパソコンも

アップグレードしてやろうと

試してみたら

更新プログラムのアップグレード中です 48%

から、うんともすんとも動かない

この作業には数分かかることがあります

と、下で注意書きが出ているが

数分どころでなく、数時間たっても動きもしない


なんやねん

クソプログラムよこしやがって

解決法をBingじゃなくて

Googleで探すと

結構、大量の人々がその現象に悩まされていることが判明



予測検索に

更新プログラム 動かない 48%

って出るくらいには重症。


どうにかしろよ とそう思うわけです


なんやかんやで

XPが一番使いやすかったぞ


あれが完成形だと思うのに

いろいろといじくるから

面倒くさいことになって、みなパソコンから

タブレットやスマフォに移動していったような気がします。


僕がこうやって

ブラインドでタイピングをカタカタとやっていると

スマホを打つのはめちゃめちゃ早い子供たちが


すげー


みたいな眼で見てくるんですよね



君らプログラミングでは

こういうの打たなければいけないかもしれないんよ


って言うと


できないよー


なんて反応が出ています。




昔は

インターネットの入り口は

パソコンで、

検索するにはタイピングをしなければいけなかったのですが

今は

スマホで音声検索できますからね



時代が進化したのか

人間が退化していくのか

よくわからないですが

タイピングをちゃんとできるようになるということは

プログラミングの点では

簡単な英単語を覚えることにもなるし

タイプするためには

ローマ字を覚えなければならないので

国語と英語の勉強にはもってこいなんですよね





ローマ字変換じゃなくて、

かな入力を使っている人もいるかもしれません

かな入力のほうがタイプ数が少なくて済むのですが

結局英単語と混じるような文を打つときに

頭が破裂しそうなほどの混乱を招くことになりそう



ま、

プログラミング

来年からは本格的に桜井校でもやる かもしれません

こっそりは、やってましたけど。

ロボットプログラミング。




で、さきほどプログラミングは

タイピングにも役に立つといいましたが

本校で導入しているのは

ほぼドラッグアンドペーストで指示が出せます。

細かな動作などは入力しなければいけませんが。

なかなか機械のような動きを見せてくれますよ。





冬期講習も本格化します。

風邪などひかぬように頑張りましょう。




そういや

今朝がた

福岡のANAの飛行機が

バードストライクで緊急着陸したらしいけれど

うちの元スタッフが

そこでCAやっているので

乗ってる可能性もあるんか、と

まぁ無事なようで




そんなニュースも

速報で

バンバン入ってくるというのも

まぁいいところでもあり

悪いところでもあるような




ま、もういくつ寝ると

なんたら

という季節ですから

頑張っていきましょう





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬期講習だよの巻

2019-12-18 19:02:20 | koi先生より
こんばんは!


koiです!


冬期講習が近づいてきましたね。


冬期講習って短すぎて、スタートしたらもう終わってしまいますよね。


もうちょっと長くなったらいいのにね。


中3にとっても、高3にとっても冬ってとっても大事なんですから。


そんな今日は12月18日。


今日は日本が国際連盟に加盟した日になります。


時は1956(昭和31)年のこの日、日本の国際連合加盟案が全会一致で可決され、国連加盟が承認されました。


社会の近代史の授業でも習う内容なんですが、戦争が終わってから国連に加盟するまでの10年間は本当に怒涛の時代であったと思います。


敗戦により焼け野原となった日本は、すべての物が不足する中、激しいインフレに見舞われながらもたくましく復興し、10年ほどで戦前の経済規模にまで回復しました。


戦勝国の賠償要求が軽かった事は、幸運でしたし、政府(GHQ)が新円切り替え、経済民主化等を断行し、傾斜生産方式等を採用したことなどが奏功したとも言われています。


加えて、日本国民が頑張ったことが大きかったのでしょう。


日本人は戦前から教育水準が高く、勤勉な国民性もあり、優秀な労働力でした。


工場は焼けてしまいましたが、日本人の優秀さまで失われてしまったわけではなかったのです。


戦後10年ほどで復興を成し遂げた後、1973年までが高度成長期と呼ばれる時期です。


次々と新しい工場が建ち、生産力が急激に増し、人々の暮らしは急激に豊かになって行きました。


毎年10%近い経済成長で、敗戦国から一気に「世界第二の経済大国」に「のし上がった」のです。


敗戦からわずか30年ほどでこの成長を遂げたことは僕たちにも大きな希望を与えます。


期間は短くても、想いがあれば、きっと何かを変えられる。


短い冬に自分を変えようぜ。


ということで、『L change the world』


『DEATH NOTE デスノート』シリーズで“キラ”こと夜神月を追いつめた、もう1人の主人公“L”を主役にしたスピンオフムービー。


前後編で完結した『DEATH NOTE デスノート』とは違う新たな視点からLの謎に迫り、Lの最期の23日間を追うサイドストーリーが展開する。


ハリウッドでの活躍も目覚しい『怪談』の中田秀夫監督がメガホンを取り、自身初となる本格派アクションを織り交ぜたドラマをサスペンスフルに演出。


L役の松山ケンイチ、ワタリ役の藤村俊二が続投するほか、特殊メークを施した悪人役の高嶋政伸、Lを助ける男役の南原清隆らが新たな“デスノ”の世界を彩る。


ではまた。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節外れのラプソディー

2019-12-17 16:01:32 | RYO先生より
どうもどうも火曜日です。

もちろんブログ担当は
塾業界の「オリバー・カーン」高田校RYOです。

今日は雨。

雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろうと山下達郎は歌っていますが、まだ大丈夫でしょう。

さぁ、クリスマスが近づいてきました。

今年はサンタさんに何を貰おうか考えているチビッコたちの目はキラキラしています。

ここぞとばかり贅沢なお願いをするのでしょう(笑)

保護者の皆様、しっかりお子様のお願いをサンタさんに伝えてくださいね~

さて、季節外れですがちょっとへぇ~~~と思った記事を見つけたので紹介します。

なんとコオロギなのですが、、、

へ?コオロギ??

はい。コオロギです(笑)

「日本人の99%が知らない、コオロギの鳴き声の速さで気温が計算できるらしい」の巻

季節が全く逆ですが、まぁ良しとしましょう。


なんと方程式があるらしいのです!!

これです↓


実際、コオロギの鳴き声を正確に数えるのは大変なのかもしれませんが・・・(汗)

でも、なんとなくこれぐらい?って数えて計算してみましょう~!

ここで簡単な早見表をお伝えしましょう。

..1回鳴いたら 5℃
10回鳴いたら10℃
19回鳴いたら15℃
28回鳴いたら20℃
37回鳴いたら25℃
46回鳴いたら30℃
55回鳴いたら35℃
64回鳴いたら40℃
73回鳴いたら45℃
82回鳴いたら50℃
91回鳴いたら55℃
100回鳴いたら60℃

はい。
82回鳴いたら大変な事になりそうです(汗)


って事で、季節のネタもご紹介しておきましょう。

皆さん、風邪の予防や花粉症の方はマスクが必需品ですよね??

ただ、どうしても耳の後ろが痛くなりません?

ちょっとした工夫で痛くならない方法があります。

芽育学院は学習塾ですので、よく使うアイテムバージョンでお伝えしましょう(笑)

もう一目でわかりますので、画像を貼りますね。

是非、お試しください!↓


どうでしょうか?

クリップは以外でしたが、これは使えますよ~

と、こんな所で今週はおしまい。

また来週お会いしましょう~~~~



あでぃおす♪



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタさんはだれ?

2019-12-16 11:01:13 | マサエ先生より
ある中学生が

「弟はずるい。クリスマスプレゼントを
サンタさんとお母さんにお願いしているねん」

「もう君は中学生やし、サンタさんは来ーへんやろ?」

「お母さんにまでお願いしてんのがずるい。」

「お母さんはプレゼントくれるんかな?」

「お母さんのプレゼントはクリスマスケーキ。」

「いいねーみんなで食べられるやん」

「そやねんけどな」

何が不服やねん。君は合格したら何か(ケータイだったような??)
買ってもらえるって言ってたやん。

「全部終わって3月に笑えたらご褒美あるっていってなかった?」

「せやねん」

「ほな、サンタさん来る日も塾で勉強頑張ることやな」

「うん」


ある小学生は・・・・

「24日学校やな」

「うん」

「プレゼントいつ届くんやろ。学校行ってる間にサンタさん来たりして」

「25日の朝!いつも朝にプレゼントおいてある」

おおお。いつも25日の朝にあるんやね。プレゼント。

欲しいもの届くかな。


園児さんは

「幼稚園にトナカイさんとサンタさんが来たよ。」

「でも、トナカイさんにサンタさん乗ってなかった」

(サンタさんはトナカイさんには乗らへんけどな)

「トナカイさんは〇〇先生やってん。」

(バレてる)

「サンタさんはサンタさんやった」

(おっと、セーフ)




ずいぶん大きくなった私にはサンタさんは来ませんが。

おいしいクリスマスケーキ、食べる人数+1~2ぐらいのサイズで

お願いしています。たらふく食べます。今から楽しみです。


先週の金曜日、22時まで授業があって

お迎え待ちの中学生。教室待機中。

この日は、忘年会だったのかな。

外ではご機嫌の良くなった?大声で話をする大人の集団が

あちらこちらに。

扉はしまっているけれど声は聞こえてきます。

教室内が静かだからよけい・・・・

ボソッと

「いつも仕事で頑張ってんねんから、たまには発散しなな~」

えっ、君、ほんと、中学生なん?



中学校では3者懇談期間中。

半日で帰って来れるから、芽育にも早めに登場の面々。

志望校目指して頑張る姿勢に気合が入ります。

前期選抜の生徒は、試験まで2か月切ったからね~

24時間上手に使って勉強してね。


冬期講習始まっています。

講習期間内なら、申し込み受け付けます。

苦手単元克服に、3学期の授業の先取りに

いろいろ、オーダーメイド出来ますよ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする