◆PROVE◆

移転しました。(06/09/05)  →http://prove07.blog48.fc2.com/ 

読了本リスト 3月

2006-03-30 | 本・漫画・アニメ
今月ひと月の間に読んだ本を、読み終えた順で以下に羅列。あと1日ありますが、今月はこれ以上読まない&更新できない予定なので羅列。またまた就活の旅に出ます。
タイトル、作者名、一言感想となってます。感想が「済」となっている本は、すでにこのブログ上でレビューしたものです。興味がありましたら今月の過去ログを覗いてみてくださいませ。
では、どうぞ~

『沖で待つ』絲山秋子:済
『これだけは知っておきたい個人情報保護』岡村久道・鈴木正朝:プライバシー問題とは少し違うらしい。
『泣いてもいい?』グレン・リングトゥヴィズ:絵本です。ですが、死生観が語られてるような、哲学的な雰囲気でした。
『王宮ロマンス革命 姫君は自由に恋する』藤原眞莉:済
『失われた王国と神々の千一夜物語 さまよう愛の果て』谷瑞恵:済
『英語は絶対、勉強するな!』鄭讃容:英語の勉強を否定する本ではありません。これまでの受験英語のような勉強方法を脱却して、英語をマスターする術を説く本。
『英語は絶対、勉強するな! 2』鄭讃容:上の本の第二弾。忍耐力とか色々必要そうですが、いつかこの方法で英語にチャレンジしてみたいなぁと思いました。
『ヴィクトリアン・ローズ・テーラー 恋のドレスとつぼみの淑女』青木裕子:済
『マイフェア・フェアリィ 妖精王子かく語りき』三千院春人:済
『リリカル・ミステリー 盤上の四重奏 ~ガールズ・レビュー~』友桐夏:んー、なんだか今ひとつでした。アイディア先行で、だんだんパターン化してきてると思う。大仰な劇を見ているような気分がします。
『天国の門衛』七穂美也子:済

今月は11冊。意外と読んでた…。
普段の私があまり読まないものがいくつか紛れ込んでいるのは仕様です。

よろしければポチッと応援を。励みになりますv→人気ブログランキング

都立水商!

2006-03-29 | 映像・音楽

昨日の夜10時~12時に日テレで放送されてたドラマです。
原作は小説です。漫画化が好調のようで、そちらの印象が強いかもですが、元々は小説…です、よね?(不安になってきた)

結論。映像化は無理だった。
「お水の養成学校」という設定を民放で生かすのは難しいと思いますハイ。規制かかりまくりでしょう。
実際ぬるい展開だったし。「接待祭」はどこからどう見ても派手めな文化祭だし。
原作小説のぶっとんでるけど、妙なリアリティのある感じは好きです。
でもドラマでは、いきなり小泉批判とか普通の学校教育をバカにしてたりして…なんだかなあ。やっぱりバカはお前らだよ、みたいな。
暇つぶしにはなるけど、それ以上にはならないです。役者に思い入れがあれば楽しめそうですが…

よろしければポチッと応援を。励みになりますv→人気ブログランキング


『天国の門衛』

2006-03-28 | 本・漫画・アニメ

七穂美也子/集英社コバルト文庫

毎度のことながらタイトルと中身に特別な関連を見出すことは出来ません。
「春加先生の心理学ファイル」シリーズ・8冊目。今回は短編4作での構成です。
ひとつずつ、さくっと感想いってみます。

『仙台様御一行』
 仙台様っていうのは伊達公のことで、アンコウを食べること、なのだそうです。このシリーズは何気に雑学が増えます。

『悪魔の心理学』
 美男美女全開。どこ見ても美形揃い(笑)。
 ミルグラムの実験っていうのは興味深いですね。
 そして「歌って踊れて芝居のできるナースたち」大活躍。…芝居って!春加先生もなんだかノリノリだし。楽しそうな病院だー。

『結婚の条件』
 「ちょろい」と評されまくる裕一郎さんにちょっと同情。

『聖域の罠』
 最初に出てきた被害者の青年って誰だったんだろ…。
 「病院ナメんなよ」ってセリフはやばいですね!これはあれだ、チャキちゃんに受け継がれてると思う確実に!いいわぁ(笑) んで、再びナースたちも活躍☆

よろしければポチッと応援を。励みになりますv→人気ブログランキング


サクラサケ。

2006-03-27 | 日記

本日は都内へお出かけ…もとい、就活。
面接でした。正念場です。
…帰り道は自己嫌悪でいっぱいだったのでこの話題は強制終了。

群馬の某桜並木はまだ、つぼみが色づいてきたかなーという感じですが、東京はもう三分咲きくらいでした。
ひらひら舞う桜色の花びらに心和みます。
桜、好きです。お花見に行きたいです。
うん。…来週あたり、予定をどーにかして決行します<お花見。


よろしければポチッと応援を。励みになりますv→人気ブログランキング


球春到来

2006-03-25 | 日記
日に日に春めいてきましたね。
そんなわけで(何)、球春です。
プロ野球パ・リーグがセ・リーグに先駆けて始まりました。今年は民放で三元中継が行われていて感激でしたv これもWBC効果でしょうか。今後、パ・リーグもいつも中継してくれたらいいなあ…

さてさて。
こんなに暖かでいい日和なのに、どーにも憂鬱です。
主に就活関連。
…。……。頑張ります。(気合いっ)
外に出ようと思います。今日は引きこもりだったので体がなまるー

よろしければポチッと応援を。励みになりますv→人気ブログランキング

本×2

2006-03-24 | 本・漫画・アニメ

引き続き、ブログを空けていた間に読んだ本の感想をさくっと。
またしてもコバルト文庫から二冊。(…買いすぎだ)

『ヴィクトリアン・ローズ・テーラー 恋のドレスとつぼみの淑女』青木裕子
 英国が舞台。で、女性用ドレス専門仕立て屋の少女クリスを主人公にした物語。
ドレスっていいですね。乙女の夢。華やかできらきらしてて。
シリーズ化が前提のようなので、どうもクリスの心情やら過去やらに寄り添えず共感できないところも多いです…加えて人称がくるくる変わるような文章に所々引っかかったりもします…。が、楽しめました。仕立て屋の売り子(?)の少女パメラが清々しく明るい美人で素敵。

『マイフェア・フェアリィ 妖精王子かく語りき』三千院春人
 はあ~…
 久々に超地雷。ひどい。ペンネームの雰囲気などでなんとなくそんな気はしてたけど、予想の斜め上(下?)を行きまくる破壊力。
長大な序章でした。巻き込まれ型の逆ハーファンタジー。ああ…だるかった…
序章は序章でももっとワクワクとかドキドキとかあればいいんですが、なんにもない。ないったらない。唯一の見所は左近堂さんのイラスト。彼女の絵は好きですよ。

よろしければポチッと応援を。励みになりますv→
人気ブログランキング


本×2

2006-03-23 | 本・漫画・アニメ

忙しいと呟きつつも、ちまちま本を読んでいるので感想です。
気楽に読めるライトノベル万歳です。どちらも集英社コバルト文庫。

『王宮ロマンス革命 姫君は自由に恋する』藤原眞莉
 王宮~がおそらくシリーズタイトル。新シリーズです。春めいた可愛らしい絵の表紙に惹かれました。
恋してないじゃん!という突っ込みを横に置いておけば、まあ、楽しく読めました。主人公カップルが初々しくて軽やかで良い感じですv でもいきなりファンタジー設定が出てきたところは少しがっかり。お姫様の恋物語が主軸なのかなーと思ってたので、期待した方向とは違った感です。

『失われた王国と神々の千一夜物語 さまよう愛の果て』谷瑞恵
 サブタイトルが長すぎます。が、このタイトル(サブとメインを両方あわせて)が、まさに内容を表してると思います。アラビア風と南国風をいったりきたりしつつ、神話の世界のようなものが絡みます。非常に凝った作りという感じ。切ない愛の物語です。イラストも大好きな方で、満足の読後感でした。
続き…というか連作?ができないこともなさそうだけど、この一冊完結のほうがいいかも。どうだろう。

よろしければポチッと応援を。励みになりますv→人気ブログランキング


一時帰還

2006-03-22 | 日記
すっかりお久しぶりになりました。
群馬に帰ってまいりました!内定なんてまだまだまだまだ出てませんよ!(ヤケです)

えーここしばらく何してたかっていうと。就活です、の一言で済んでしまう気がする。
説明会行って、履歴書書いて、筆記試験受けて、面接行って、ES書いて書いて、説明会行って、GW(グループワーク)行って、履歴書書いて……エンドレス。
合否結果メールや電話に一喜一憂しております。
本日は「一憂」してました。ぐああ…

とか言いつつ、WBC(ワールドベースボールクラシック)を超楽しんでました。準決勝と決勝はちょうど予定がなかったので見てました。
イチロー!カッコいいよ惚れ惚れする!松坂も上原も松中も福留も!皆おめでとうございました。
感動と興奮をありがとう!
やっぱり野球が好きだー、と再確認。今月末に始まる日本のプロ野球も盛り上がっていけるといいなと思います。

よろしければポチッと応援を。励みになりますv→人気ブログランキング

お し ら せ

2006-03-11 | 日記

一般常識問題を一気に頭に叩き込んでいた蓮水です。こんにちは。
今朝は(土曜なので)午前中にしか開いていない郵便局の窓口に寝ぼけ眼で飛び込んできました。毎度すみません局員の皆様…

そんなわけで(何)明日からしばらくブログの更新が止まります。一週間…もしかしたら二週間近くになるかもしれません…;でも必ず戻ってきますので忘れないで頂けたら幸いです。
実家を拠点にばりばり就活してきます。
PCは勿論実家にもあるんですが、余裕ない感じなので。
あと、最近、弟がスキルを身につけすぎて、ログ読まれる危険性でいっぱいでして…。身内に見つかったら取り合えずどっかに穴掘って埋まります。

えーでは。
気合と根性と度胸と愛嬌で頑張ります。行ってきます!


よろしければポチッと応援を。励みになりますv→人気ブログランキング


スキャン!

2006-03-10 | 日記
履歴書やES(エントリーシート)や添え状など、就活関係の書類は郵送後も基本的にコピーを手元に残すべき…ってのはたぶん常識で。
だけどこれって結構めんどいです。一個書いて即座に郵便局へ、そしてまた書いて郵便局へ…の繰り返しなのでそのたびにコンビニに行くのは大変です。家の目の前とかにあれば話は別ですが。ここは田舎だ。

ので、簡易コピー機もといスキャナが大活躍してます。昔、お絵かきしたくて勢いで買った(え)安物ですが、とっても重宝します。時間は多少かかるけど。着替えてメイクしてコンビニまでチャリをこぐのに比べたら時間短縮!時は金なり!

うー。結局何が言いたいのかって? これからスキャンします。(=やっぱりぎりぎりです)

よろしければポチッと応援を。励みになりますv→人気ブログランキング