◆PROVE◆

移転しました。(06/09/05)  →http://prove07.blog48.fc2.com/ 

tactics最終回 『ミエナイチカラ』

2005-03-30 | 本・漫画・アニメ
ネタバレあり。放送日時違う地域の方等、ご注意を。



うあああああ!
予想通りー!!

なのでボロ泣きです。
なな涙で画面が霞むよ…!
いい話だった。
tactics大好きだー!!
↑ここまでは2:40に書きました。テンション高…;;

12:30です。
もう何度も見返したんですが、本当に良かったな~と感無量です。それでは振り返っていきませう。
・ミエナイチカラ、EDテーマ曲のタイトルでもありますね。私はこれ、勘ちゃんの歌(んでOPが春華の歌)だと思ってたんですが…あれれれ?違ったかな…;むしろすずの歌みたいな気がしちゃったよ。
・出だしから「全部ボクが悪いんだ」って、もう…泣かせる…っ。チビ勘ちゃんを彷彿とさせて尚良しv
・レイ子さんもやっこちゃんも蓮見もロザリーも頼光も…みんな登場。最後って感じ。
・やっこちゃんとロザがスキだ。
・元気がない、食欲もない切なげ勘ちゃんに胸が痛みます。
・すずの遺影。…やっぱりきちゃったよー!!OPに意味深にずっとあるからもしやとは思ってたけど…本当にきた。泣くから。もう号泣。
・お酒飲んでる勘ちゃん色っぽい~!腕白い!
・スギノさまとむーちゃん。最後までサブキャラとして(笑)とてもいい位置にいてくれましたね。大好き。木の上で優しい顔をしていて嬉しくなりましたv
・ていうか、すず…最後の最後で…いい子だったんだね。株が急浮上したよ。…なんて健気なっ。すずの未練てそんな…いいの?(笑)キューピッドみたくなってたよー
・封印の頃の過去話。なんかあっさりしてたけど、ま、いいか。
・春勘エンドおめでとうございます。てか、ありがとうございます!良かったよーv
勘ちゃん頬染めすぎぃ!萌v
「キミに話したいことが一杯ある」「慌てるな。時間はたっぷりある」…うひゃー。たっぷり、お幸せにっ!
・頼光一派、EDに出てきたよー。なんかアニメでは小物でしたね;続き…ないかなー。どうかなー。
・どたばたした一ノ宮家の風景に癒されつつ……

これにて、幕です。ありがとうアニメtactics!大好き!

気になっていること、2つ

2005-03-29 | 日記
今気にかかっていることを2つばかり挙げてみます。

ひとつめ。
今夜!アニメtactics最終回ですよっ…!
うわあぁぁぁあー!どうしよう(どうもしなくてよろしい)。
勘ちゃんと春華の行く末いかに…っ!!どきどきです。今夜で最後なんだと思うと寂しいです…
少しだけ予想してみると。すずの存在…が重要なのは公式情報的に明らかなようです。
んでもって、前回のラスト及び予告に彼女がいなかったことから、もしかして死んでるじゃないかなーとか思ってみたり。いえ、私の希望ではありませんよ!すずは好きではありませんが基本的にハッピーエンド希望なんで、人の死がかかわるのは苦手です。たとえすずでも(←ひどい言い草)死んだりなんかしたらもれなくボロ泣きできます。
ビデオ待機も準備万端です。あと5時間ー!(カウントすんな)

ふたつめ。
大学の成績表。うっわリアルにとても気になりますね!
どうやら実家に20日頃には届いてたらしいんですが、こっち(群馬)に戻ってきてしまったため、まだ見ていません…;;
成績っていうか単位です。単位くれ単位っ!神様仏様お願いします…(今更)
近日中に実家に行って見てきます(←それが出来る近距離)。てか、決まりらしいんですがなんで実家に送るんでしょうねー意味が分からない;
封書で送られてきますが、親には「開けるな見るな」令を言い渡してあります。…うちは勝手に見たりはしない家デス。そこだけはありがたい。


……って蓮水さん。アニメと単位を同列に扱わないでください!
(ど、同列なんかじゃありませんよ。…はい。単位のほうが大切です、とても)

ヒビクオト  【2600HIT 創作SS】

2005-03-28 | キリリク展示室
私は今、ここにいる。きっとあのとき貴女に出会ったから。

    ◇

「せんせい?」
鈴木真由は、小首をかしげながら隣に立っている人物を見上げた。
栗色の柔らかそうな髪の毛はゆるいウェーブを描き、後ろで一つにまとめられている。すっきりした色白の顔。優しげな目元。子供ながらにいつもセンスがいいなと思える洋服。
好きなところをあげるとキリがないけれど、一番は手だ。細く、すっと長い指先。
それが奏でる美しい音楽。

母親の趣味と意向で近所のピアノ教室に連れてこられたのは3ヶ月前。
芹澤恵美子と名乗った女性がそこの講師だった。母親よりも若くて綺麗な人で、真由は見惚れた。
そして彼女の弾くピアノを聴いて、真由はすっかり夢中になってしまった。頬が紅潮した。

「まゆもピアノ、ひく!」

その場で教室に通うことが決定した。

「せんせいってば。どうしたの?」
真由は再び尋ねた。
土曜日の午後。ぴかぴかのグランドピアノの前に真由はいる。椅子を思い切り高くして座り、慣れない手つきで先週の復習をした直後である。
いつもなら「良く出来たね」とすぐに褒めてくれる彼女が、今日に限ってなにやら微妙な表情で口をつぐんでいる。
「えみこせんせいっ」
「……あ。真由ちゃん、ごめんなさいね」
三度目の呼びかけにようやく答えが返る。
「良く出来てるわ。……あのね、真由ちゃん。これは真由ちゃんだから言うんだけど」
真由は目を見開いた。先生に褒められると嬉しい。彼女に憧れてここに通い始めたのだから当然嬉しい。
しかしその日の褒め言葉には続きがあった。
もしかしたら怒られるのだろうか、自分は何か間違ったことをしてしまっただろうか、と真由は急に不安になった。
「真由ちゃんは本当に先生ビックリしちゃうくらい飲み込みが早くてすごいなと思っているの。だから、今日はもっと素敵に弾くためにアドバイスを一つするね」
「……うん」
怒られるのではないらしいと知り、真由は少し不思議に思いながらも大きく頷いた。

ポーン!

「わっ!」
真由の目の前のドの音が押された。大きな音に思わず声が出た。
「驚いた?」
長い指先が離れて、先生はにこりと笑いかける。
真由はがくがくと首を振った。
「まだ真由ちゃんは小さいから指の力がないし、無理をすると骨にも悪いから今まで言わなかったんだけどね、ピアノっていうのはこれくらい大きな音も出せるのよ」

ポーン。

今度は同じドでも消え失せそうなくらい小さい音だ。
「ピアノっていうのはそういう楽器なの。イタリア語でピアノフォルテ、それを省略してピアノって呼んでいるのよ」
「ピアノフォルテ?」
「そう。ピアノっていうのは今みたいなすごく小さな音のことで、フォルテっていうのはその前の大きな音のこと。どちらも自由に奏でることが出来るからピアノフォルテっていうのね。ピアノだけじゃないのよ本当は」

「……。うん」

真由は神妙な顔で頷いた。
「あっ、ごめんね。難しい話しちゃったわね。さ、今日のお勉強しようか!」

     ◇

今思うと、四歳児に言うことじゃないのが良く分かる。
それでも、あのとき言われたことは私の今にしっかりと息づいている。
ピアノフォルテ。自由自在に奏で、広がる世界をもっと見たくて、私はここまできた。

音大に入るのは実力以外にほとんど賄賂みたいなお金まで沢山必要で、正直華やかなだけの世界ではないことも知ってしまった。
だけど、まだまだこれからだ。
この音がやっぱり大好きだから。     ――fin.


※ ※ ※ ※ ※
<後記>キリ番2600を踏んでくださったアクアさんからのリクエストでSS・お題は「ピアノ」でした。かなり直球でピアノの話。私は昔5年ほど習ってましたが、今現在弾ける曲は一つもありません。……悲しい;楽器出来る人って羨ましいです。
気軽に感想などいただけると嬉しいデス。
では。アクアさん、リクありがとうございましたv
※この作品についてはアクアさんのみお持ち帰り及び二次転載可です。もしよろしければ。

『新本格魔法少女りすか 2』

2005-03-27 | 本・漫画・アニメ
西尾維新/講談社ノベルス

文芸誌(…なのか?本当に?電撃hpとかそんな系統な気がスゴクする今日この頃)ファウストに掲載された『敵の敵は天敵!』『魔法少女は目で殺す!』に書き下ろしの『出征!』を加えた、りすかシリーズ第2弾です。

えーと。なにやらあちこちでジョジョだと言われていますが、私はジョジョを読んだことがないので、それについては分かりません;

とりあえずですね、戯言シリーズほどにはスキになれません。
私の中で理由ははっきりしていて、主人公・創貴がどうにも現実感がなくて嫌いなんですよね…こんな子、現実にいたら嫌過ぎる。怖い。
女の子たち(りすかやツナギ)やお兄ちゃんは割とスキですが、それでも戯言レギュラー陣には敵わないというか…
というのは、私の好みの問題でしょうが。

あとは、新本格とか付いてますけど、ミステリじゃないです。強いて言うならファンタジー。

とまあ、辛口気味なことを言っていますが、西尾節は健在ですので氏のファンなら読んでオッケーだと思います。
この巻のラストでようやく(?)本当の目的に向けて動き出したようですし、今後に期待。
かくいう私も彼が書いた作品ならなんでも買って読んでしまいます。

パ・リーグ本日の結果

2005-03-26 | スポーツ
試合結果は以下の通り。らしいです。

西武 3 - 2 オリックス・バファローズ
ロッテ 1 - 3 楽天
ソフトバンク 3 - 1 日本ハム


……実はどんな展開だったのかあまりまだ分かっておりません。が、まあひとまず無事に開幕です。めでたいですv
楽天初勝利おめでとうございますー

パ・リーグはなんでデーゲームが多いんでしょうね…中継もなかなかされないし。録画だったりとかで。生で観たいんですけどね;
えーっと。なんだか、勝ったチームが妥当すぎてイマイチ面白くありませんね(おい)
頑張れ日ハム。あと2位予想(あみだだけど;)しちゃったのでオリックス・バファローズ(球団名長い。分かりやすい短縮形希望)も頑張れ。
野球界が盛り上がることを祈りつつ…

※あ。ちなみにPROVEは野球ブログになる予定はありませんですよ(笑)。時々結果とかニュースとか見てきゃーとかわーとか騒ぐことはあるかもですが。

パ・リーグ開幕です!

2005-03-26 | スポーツ
というわけで、まもなくプロ野球パ・リーグ開幕です~v球春デスv

…いきなり野球ネタに走ってすみません。でも蓮水はプロフィール及び「はじめに」に書いてあるとおり、野球スキーな人間なのです。
本命はとある家庭環境による刷り込みにより(え?)巨人なのですが、それ以外ならパ・リーグ日本ハムが気になってます。

えーと。
本当にまもなく、ですね。日程は以下のとおりだそうです。

・西武 - オリックス
インボイスドーム 13:00開始

・ロッテ - 楽天
千葉マリン 13:00開始

・ソフトバンク - 日本ハム
ヤフードーム 13:00開始

楽しみですー。結果等出ましたら、また記事書きますね。んでは。

12:45追記。
本当に直前でアレなんですが順位予想をしてみます。…が、もちろん単なるいち観戦者たる私に解説者のよーなことは残念ながらできません。ので、「あみだくじ」で決めてみました。
あくまでもどこまでも純粋にあみだ(予想じゃねーよ;おい)。

結果は以下の通り。

1位:西武 2位:オリックス・バファローズ 3位:ロッテ
4位:ソフトバンク 5位:楽天 6位:日本ハム

……。たいへんイロモノ的になりました;;(特に2位らへん←失礼)

『リリアとトレイズⅠ そして二人は旅行に行った<上>』

2005-03-24 | 本・漫画・アニメ
時雨沢恵一/電撃文庫

読みました。ので感想をば。
ネタバレはほぼなしの方向で行きたいと思いますー。

まず懺悔を。
すみません。私、アリソン読んでません……;
キノの旅は大好きなんですけどねえ。まだアリソンは手を伸ばしておりませんでした。
…なのに何故リリア買っちゃったんだ自分。

理由は簡単です。だって、帯と表紙だけを見たら新シリーズに見えたんですものー!
丁度実家の近くの本屋に寄ったときに見つけたんですが、この店は文庫にすべてビニールカバーがかかっていて中身が読めないんですよ。
…あらすじとかあとがきとか立ち読めなかったんですよ(あとがきを先に読むなよお前)。
なので完全に作家買いで表紙買い。
ぱらぱらっとめくってあらすじを読んだりして、すぐにアリソンの続編だってことには気づきましたが、まー気にせず読んでみました。

……あーやっぱまずったなー。
確かにこれだけでも十分面白いんですが、結局アリソン読みたくなりました(…友人Mちゃん。学校始まったらたかります。貸してv、と)。
リリアとアリソンの母娘の会話や流れる空気がとてもスキでした。
トレイズの一途な(?)思いは乙女心をくすぐって良い感じだしv

早く下巻が読みたいです。…おかしいな。全然感想になってない気が…

tactics24話 『こころ遥かに』

2005-03-23 | 本・漫画・アニメ
……。
…………。

だっ駄目だ頭がぐるんぐるんして、まとまらない…!

ううう。もう泣く。てか泣いた。

えーと、ではとりあえずどうでもいいところに突っ込みを入れてみますか(オイ)。
・すずの役割が分からない。なんか光ったよ;
・頼勘のときの頼光様が映し出した(?)勘ちゃんビジョン。…だから魔法みたいのはいらん。
・春華が頼光を倒したときのヨーコちゃん「春華ちゃん!やったっ」…やった、ってそんな軽い場面じゃナイよ;頼光も弱すぎ。…ま、それはいいや別に。
・ロザとむーちゃんがすごすぎる。
・渡辺の足……に刺さってたんですよね。

ええーと。
本編。
あ。作画が神クラスでしたね。綺麗で見惚れますv動きも滑らか~
……じゃなくて。
勘ちゃん切ない。もうどうしよ。スキv
顔が異様に近い頼光様の言葉攻めにどっきどき。勘ちゃんの表情、声に胸がきゅーっとなります…っ。チビ勘ちゃん回想で涙腺が限界でした。もう無理。

何か分かってるぽいスギノさま。なんなんですか!?気になるようぅ!んでもって春華のとこに向かうときに下に見えていた列みたいのは何だろ。
「まだ君に死なれては困るんでね」の頼。ちょっと萌えるv
「だったら契約は解かない。これは命令だ」の勘ちゃん…ううわーん勘ちゃーん!切ないよ格好いいよ大好きだようぅぅ!
「出来ないよ。一番大切な存在なんだ。ボクを殺していいよ」の勘ちゃん。
……。うっ。
画面に釘付け。震えが。鳥肌が。
悪役(笑)三人衆があっという間にいなくなってしまいましたが…ま。いいか。
春勘に集中しよう。…と思ったら春華行っちゃったし…!
わーん。

あ。すずどこ行ったんです?重要なのコレ?予告にいなかったんですがやっぱり重要なの?別にいなくていいのに…(暴言)

泣いても笑ってもあと一回です。
次週最終回です。
…泣きたくないんですけど。でも予告が!
ヨーコちゃんとロザ泣いてるし。ナレーションで「さよなら。ありがとう」だし!
バッドエンド覚悟で一週間待ちます。心の準備を万全にしておきたいと思います。
あああ…胸が痛い。


脳内tactics祭り中

2005-03-22 | 本・漫画・アニメ
群馬(一人暮らしアパート)に帰ってまいりました。
ので!
2週ぶんのtacticsアニメをまとめて見ましたよー。
っていうか今日(日付こえますが)の深夜に続きが放送されますし!

ううううわーーん。どうしよう。心の準備ができてない!

今更ですが22話『蒼き眼』、23話『硝子の雪景』の感想をちょっとばかし。

えーとえーとえーと。
勘ちゃんが可哀想で切なくって見ていられません…!
もう!春華のばかばかばか!…と勘ちゃんに代わって小一時間説教とかしたい気分です。
いくら過去の記憶が戻ってきてたり、罠にはまったりしてたって…もう少し!もう少ししっかりしてよう春華;
22話のボウガンとかもう…;;
あとは、すずが出張りすぎだ。なんであんたがっ!きーっ。
赤い硝子瓶の小物は効いてて割とスキでしたが。

で。23話。
なんだろ。色々気になって仕方ない。
勘ちゃん相変わらず切なすぎるし、なんか岩にロザリーの見てるもの(?)が通信されて映し出されてるし。あれは何なの。そんな魔法みたいなのはいらんのですが。
でもロザはスキですね。すずのよーに出張らないし(←重要)。ロザと一緒の蓮見も良いです。ぎすぎすした人たちの中で唯一変わらない人っぽくて。癒されます。
……ふう。
でもですね。
それより24話予告が衝撃的で(笑)。
どうしよ。
だって……頼勘…。ナレーション面白いよ。
んで、春勘の二人はどうなるんでしょう。ホントにどきどき。
24話タイトルが『こころ遥かに』って。……素敵すぎる。泣けそう。
楽しみです。

『雪下に咲いた日輪と』

2005-03-21 | 本・漫画・アニメ
高里椎奈/講談社ノベルス

『薬屋探偵妖綺談』シリーズ第12弾ですv
……ものすごくスキなシリーズです!
というか!
秋が!深山木秋が大好きです。そりゃーもう心底スキで…めろめろめろ…ぱたっ(落ち着け)。

まあ。本格ミステリーとかを求めてこれを読んだりすると拍子抜けしてしまう危険性があるんで、ミステリという概念は取っ払った上でお読みください。
最近のこのシリーズの煽り文は『薬屋“ファンタジー”』ですしね(…それもどーなんだろ;)。

でも今回は見開きに館の図面なんかが載っていて、それなりにミステリちっくな仕上がりになっております。
シリーズ自体もそろそろ佳境(?)のようで色々と…もだえたくなる場面が、ね。どきどきデス。

どんな話かと言うと「深山木薬店」という表・薬屋/裏・妖怪雑事相談所なお店が舞台。店員は秋・座木・リベザルの三人。……という感じで(←超適当)

事件は恐ろしかったりもしますが、全体にふんわりと優しい視点で描かれた魅力的な登場人物たちに是非、ハマってください。未読の方は一巻『銀の檻を溶かして』からどうぞv