◆PROVE◆

移転しました。(06/09/05)  →http://prove07.blog48.fc2.com/ 

読了本リスト 2月

2006-02-26 | 本・漫画・アニメ
今月ひと月の間に読んだ本を、読み終えた順で以下に羅列。あと二日ありますが、今月はこれ以上読まない&更新できない予感でいっぱいなので羅列。就活ーぎゃー。
タイトル、作者名、一言感想となってます。感想が「済」となっている本は、すでにこのブログ上でレビューしたものです。めんどいので(おい)リンクは貼ってません。興味がありましたら今月の過去ログを覗いてみてくださいませ。
では、どうぞ~

『声を聞かせて 白の迷宮』久藤冬貴:済
『聖海のサンドリオン』さくまゆうこ:新シリーズ。絵が可愛い。ノリが軽い。突然出てくる設定が今ひとつハマってない気がする。暇つぶしに読むには良いかと思う。けど、作風は初期に戻って欲しいと切に願う。ていうか希祥の続き読みたいんですけど…
『カナリア・ファイル ~金蚕蠱~』毛利志生子:済
『少女には向かない職業』桜庭一樹:先月読んだ『砂糖菓子~』に作風がかなり近い。つまり良作。罪には裁きが与えられるかもしれない…そんな話、のような気がしました。ちょっと(?)病んだ少女たちが魅力的です。
『ガイユの書 薔薇の灰に恋がれ』響野夏菜:展開が早くてドキドキです。イラスト・装丁も雰囲気に合っていて好き。ポーとルーが可愛いです。続きも気になる。
『悪霊がいっぱい!?』小野不由美:漫画版新刊発売に伴い、再読。今読むとびっくりするほどこの第1巻から伏線が張られていて感動します。大好き。手元に置きたいです。でも絶版でオークションでは超高額取引…ううー;
『ある日、爆弾がおちてきて』古橋秀之:時間SF的ボーイ・ミーツ・ガールもの。短編7編による構成。ひとつひとつにヒネリが効いています。爽やかな読後感。欲を言えば何かもうひと声欲しいなーという感じはする。

今月は7冊。久々一桁…くっ…(悔しがる)

よろしければポチッと応援を。励みになりますv→人気ブログランキング

荒川静香選手、金メダルおめでとう!

2006-02-24 | スポーツ
トリノオリンピック、女子フィギュアで荒川静香選手が見事金メダルを獲りましたね!
朝までずっと起きて見てました。
いや~本当に素敵でした。事前の評には色々ありましたが、私は荒川選手が1番好きだったので嬉しい。彼女はなんてったって格好いい!と思います。華麗!美しい!

五輪も終盤ですが、なんとか日本にメダル(しかも金v)がもたらされて良かったです。
村主章枝選手もあともう一歩というところでしたね。安藤選手は、今回の経験を糧にしてこれから大きくなっていって欲しいです。四回転は夢じゃないと思います。

今日は荒川・村主選手も出場するエキシビションが行われるようです。こちらも楽しみ。
寝不足…起きていられるかな…

よろしければポチッと応援を。励みになりますv→人気ブログランキング

バトーン。

2006-02-23 | 日記

とわさんから「指定バトン」というバトンを頂きました。ありがとうございますー☆
指定された何かについて答えるようです。指定頂きましたお題は「戯言シリーズ」。ではいってみよ~

◇パソコン又は棚に入っている「戯言シリーズ」
棚には勿論シリーズ全巻。加えて1巻「クビキリサイクル」はサイン入り保存版も所持。
パソコンには…えーと、人間試験のおまけCD-ROMから落とした壁紙とかスクリーンセーバーありますね。あと友人から描いてもらったお宝とか(笑)

◇今妄想している「戯言シリーズ」
戯言っていうか零崎さんちのシリーズが早く出ないかなーと思ってます。
カプ的な話は、ぼく零はアリかしらと妄想。でもやはりここは王道ノーマルなぼく友を推しておこう。いーちゃんと玖渚がラブラブして幸せな未来を掴んでくれたらいい。

◇最初に出会った「戯言シリーズ」
2巻め「クビシメロマンチスト」発売後しばらくしてから図書館で借りたのが始まりです。ええ、二巻から読み始めてしまいました。あんまり順番意識してなかった…
クビシメを借りようと思い至った経緯は、その数ヶ月くらい前から薬屋探偵シリーズにどっぷりで、講談社ノベルスというレーベル自体に意識が向いていたのが大きい。

◇特別な思い入れのある「戯言シリーズ」
「甘えるな」。最初に読んだのがクビシメだったこともあり、このセリフがとにかく頭から離れない。これを見た瞬間に西尾維新に一気に転んだのは最早自明。やられました。大好きです。
あとは姫ちゃんや萌太くん周辺。最終巻など。泣くー。


◇5人にお題付きで回して下さい。
アンカーになりまっす!

よろしければポチッと応援を。励みになりますv→人気ブログランキング


就活戦線

2006-02-22 | 日記
先週あたりから信じられないくらい就活の予定がたてこんできまして…まあなんというか就活してるな私っ☆みたいな充実感があります、よ?(注:☆、のあたりにテンパってることがミエミエ)

グループ面接を初体験しました。田舎ペース気味な学内の中では早いほうと思われ。都内を就活の拠点にしてる人間としては遅いくらいかもしれませんが…
というか面接、いくらなんでも書類選考とかすっとばして面接からとは思ってなくて…その、えっと。あわわわ。急遽予定が入った(もとい、入れた)のでぐだぐだでした。頑張ったけど。電話待ち。
待ってる間にも説明会に出向いたり履歴書出したりES出したり新規にエントリーしたりと忙しなく。どこまでもどこまでも忙しなく。
まだ始まったばかりだってのに、早くも疲れが。体力と気力は重要ですね。
ええ本当に。

2月は28日までしかないということが心底恐ろしい。

よろしければポチッと応援を。励みになりますv→人気ブログランキング

漫画×3

2006-02-18 | 本・漫画・アニメ

花とゆめコミックスから三点レビュー。現実逃避だろという突っ込み不可。
(りりり履歴書と企業研究と面接対策…!!)←心の声

『英会話スクールウォーズ 1』マツモトトモ
 すっきりした絵柄とさくさく読める展開。漫画に過剰な文字量や設定を特に望んでいないので楽しく読めました。英会話スクールに通うことになった主人公と、微妙にトラウマ持ちクールビューティーとナンパなフェミニスト系の二人のスクール講師(外国人)のお話。

『セーラー服にお願い! 3』田中メカ
 シリーズ佳境。シシさんと雛菊のラブコメっぷりが微笑ましいような…ちょっと展開早いような。ていうかシシさんの過去、あれってどうなのさーとか思いました。少女漫画のヒーローなのに!(夢見がち) 琴平様とコマさんがワケわりげです。ハッピーエンド熱望。

『龍の花わずらい 1』草川為
 …「ときめく」。この小さく書かれたセリフ(?)に超ときめきました。第2話、ラスト付近のルシンの心境です。うん。いいな、ときめくね!(笑)ルシン可愛い!クワン派かルシン派かというのは悩みどころですねぇ…クワンも美味しいなーと思います。が、ほんの少しだけルシンが私の中ではリード。主人公シャクヤもキュートです。続きが楽しみv


よろしければポチッと応援を。励みになりますv→人気ブログランキング


帰還。

2006-02-17 | 日記
ちょっと間が空いてしまいました。お久しぶりです。
三日連続就活でございました。色々あったけど、ここにどれほど書けるのだろうか悩みどころ。
とりあえず、カップルで就活とかしてる輩は呪われるといいと思う(笑)。

会場は都内ばかりで、普段それほど行ってない私は非常にわたわたしました。
電車は慣れてますが、土地勘はありません。地図の読めない女。一回交番に飛び込んで道を尋ねてしまった阿呆です。
三日で池袋リブロとジュンク堂に二度足を運びました。←歩き疲れているのにそれでも寄り道するのです。肉体的な疲れは若干増しますが(駅周辺だけで超歩く。ってか駅が広…)、精神的な疲れは取れます。本屋ラヴ。
えー、で。まあ、なんといいますか、ES(エントリーシートの略)と履歴書が超ラッシュ期に入ったことが発覚。〆切が!次から次へとっ!いいい今すぐ書きますハイ。

よろしければポチッと応援を!励みになりますv→人気ブログランキング

それゆけ就活

2006-02-13 | 日記

明日から三日連続の就活ロードに旅立ちます。
明日は合同説明会ですが、あとの二つは企業個別の説明会。
しかも明後日の説明会に至っては、選考の一環です。どきどきどきどき…

そんなわけで、群馬→東京→埼玉の一都二県を行ったりきたりします。
※群馬は現在の自宅。東京は就活。埼玉は実家。就活の予定が続くときは埼玉から動いたほうが都合いいですしね。

目下、「持ち駒」がなくならないように必死で増やしています。想像以上にWEBや書類で落とされる事実に密かに直面中。ていうか自己PRの下手さに直面中(鬱)。
ああもう、頑張る。超頑張る。

よろしければポチッと応援を!励みになりますv→人気ブログランキング


民放の五輪中継って…

2006-02-12 | スポーツ

トリノオリンピック開幕しました!というわけで、可能な限りテレビに張り付いています。

で。思うのですが…昨日の日本テレビのモーグル中継での、どうみてもありえないタイミングと頻度で入るCMに続き、今日はフジテレビの男子ハーフパイプ中継。
ひ ど す ぎ る。ぐだぐだ。
予選一回目の滑りしか放送されずに意味不明な五輪特集をするジャンクスポーツに切り替わるって!そんなアホな!
しかも何が酷いって、日本の選手四人全員が予選敗退してしまったこと。あまりにも気になるのでネットで情報拾い続けてました。結局その結果が全て明らかになってしまった後で、ジャンクスポーツの最後で事実のみが流される始末。
…はあ。
スポーツってのは生中継に限りますよね…。つくづく思いました。
このあと十時からハーフパイプ決勝中継あるみたいですが、テンション下がります。むしろアルペン男子滑降放送してください。冬季五輪の花形種目。
日本選手がどーのこーのではなく(活躍してくれるのは勿論嬉しいけど)、オリンピックを楽しみたいです。

こういうとき、NHKの良さを感じますホント。時間無制限CMなしの素晴らしさ…


よろしければポチッと応援を。励みになりますv→人気ブログランキング


トリノオリンピック開幕!

2006-02-10 | スポーツ

いよいよトリノオリンピックの開幕目前ですね!すっっごく楽しみです!!ああ、私も今からでいいからイタリア・トリノへ行きたい!(無理)
開会式は日本時間の11日午前4時ごろ。NHKで生中継されます。

忘れないように明日以降のTV視聴予定と見どころをざっと書き出してみます(笑)。よろしければ参考にしてくださいませ。 ※間違いなどあったらごめんなさい。
主観ですが注目種目は文字が赤色です。夜更かし寝不足上等。本気で見ます。

11日(土)~12日(日)
<NHK>PM7:30~ ノルディック複合個人・ジャンプ→クロスカントリー
              (高橋大斗・北村隆ら他3人)
      AM2:00~ ジャンプノーマルヒル個人予選
              (岡部孝信・葛西紀明・原田雅彦・伊東大貴・一戸剛・伊藤謙司郎)
              フィギュアスケート ペア・ショートプログラム
<日テレ>PM10:00~ スピードスケート男子5000M
               (宮崎今佐人)
               モーグル女子予選・決勝
               (上村愛子・里谷多英・伊東みき・畑中みゆき)
12日(日)~13日(月)
<フジ> PM6:00~ スノーボード男子ハーフパイプ予選
              (成田童夢・國母和宏・中井孝治・村上史行)
      PM10:00~ スノーボード男子ハーフパイプ決勝
               スピードスケート女子3000M
               (田畑真紀・石野枝里子・妹尾栄里子)
               アルペンスキー男子滑降
               (佐々木明・湯浅直樹、他)
      AM3:30~  スピードスケート男子1500M決勝 
<NHK>PM11:00~ ジャンプノーマルヒル個人決勝


ひとまずここまで。
うわー、やばいよ。全部見たい。早くも盛りだくさんですねv 楽しみだ~     

よろしければポチッと応援を。励みになりますv→人気ブログランキング


『ゴーストハント 9』

2006-02-08 | 本・漫画・アニメ
いなだ詩穂 原作・小野不由美/KCなかよし

2年半ぶりの新刊…っ!待ちました。
でも待った甲斐あった。すんごい良かったですー!
っきゃー!ぼーさん格好イイ!リンさんもラヴ!麻衣も真砂子も可愛い!綾子さんも素敵!

…ぜいぜい。で、10巻はまだですか?(無茶言うな)

思えば「ゴーストハント」を初めて知ったのは小学生の頃でした。「なかよし」誌上で連載されていたんです。まだ「小野不由美」さんも「悪霊シリーズ」(ゴーストハントの原作小説)も知りませんでした。
で、その後「なかよし」も卒業して、単行本買ってなかったので、しばらく縁は途切れておりました。が、大学に入ったら、この作品のファンがたくさんいまして。コミックスまとめて貸してもらって読んだら、好きになりましたとさ。
しかも、大学の近所の図書館、絶版になって久しい「悪霊シリーズ」が入ってるんですよ。一気読みしてどっぷりハマりました。ええ。ネタばれになるので書きませんが、ラストまで読むと…なんというかすごいです。大好きだ。
この9巻で、原作小説の最終話(上下巻)の手前までが漫画化されたことになります。いよいよ…やっとここまで!うわーん続きが今すぐ読みたい!
原作を読んでいても、漫画だとビジュアルがビシバシきまっててわくわくします。今回のぼーさんのヒーローっぷりとかやばいです。素敵すぎる。うふふふ…v
そしてナルも長い長いお姫様の眠りから覚めました(笑)。キレっぷりが可愛いv いいとこどりだなー。

よろしければポチッと応援を。励みになりますv→人気ブログランキング