鳥とパイプと日本酒のおっさんメモ

おっさんの日々の散歩における鳥たちの写真と、好きなパイプタバコの感想
好きな日本酒の感想、等を、写真でメモ

花泉酒造 花見ロ万純米吟醸一回火入れ

2017年05月01日 | 日本酒
2017/5/1

会津は花泉酒造 花見ロ万純米吟醸一回火入れ です
この時期だけの 限定販売となります 
満を持しての登場です





ロ万のいつものラベルに 桜の花びらが舞っています
いつもの 植木屋さんのコメントです



原料米:すべて会津産契約栽培
麹米:五百万石50%精米
掛米:夢の香60%精米
四段米:ヒメノモチ60%精米
酵母:うつくしま夢酵母F7-01
仕込み水:「水源の森百選」の名水「高清水」(全硬度0.5cao mg/dl)
度数:13度
本体価格:2,429円(1.8L)、1,220円(720ml)

花見ロ万はロ万シリーズのなかで、アルコール分がもっとも低い13度のお酒です。今年も、ふんわりとまるく、優しい味わいに仕上がっています。ちなみにこの優しさは、キンキンに冷やし過ぎると感じにくくなってしまう可能性がありますので、冷やしてお飲みになる場合は、“ほどよく”で、お試し下さいませ。
アルコール分13度と低めですので、普段あまり日本酒を飲まれない方でも、もしかしたら少し飲みやすく、感じて頂けるかもしれません。

お花見の席では、日本酒に触れる機会も増えるのでは?と思いますが、そのような場合でも、誰もが気軽に日本酒を楽しめたり、仲間と笑顔で、楽しんで頂けたりしたら嬉しいです。

日本ならではの桜をめでる心とお花見の文化。本当にこの季節の楽しみですね🌸ことしも日本各地で桜とともに、にぎやかな宴の花が咲きますように。

たいへんやさしい酒ですね アルコール度数が13% ということで
酒のみとしては 少し物足りない感じなのかな? とおもいきや
ぜんぜんそんなことはありません
ただ 体の芯に浸みてくる味というか 刺激というか
そのあたりが薄く感じられる様です

桜の花の味がするわけではないのでしょうが やや酸味が強いような気がします
甘みはやや控えめかと・・・
ということは おっさん的には やや物足りない感じがします

総評としては ロ万ですから 美味いんですが
ロ万には及ばない というところですね

それでは また
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モエレのオジロワシ2015 2/20 いったいここは・・・訂正版

2017年05月01日 | オジロワシ
2015/2/20
引き続き 2015年のオジロワシに関するものです
前日のトピックでは さくらが 地団駄技法で 魚を獲ったのを見ましたが
今年の様な 一郎のスタイルが まだ確立されていないような気がします
いったい いつ頃から 今の様な猟のスタイルが確立されたのか 興味のある所です

また こちら側の観察スタイルも 今と違っているのも見逃せません
見る位置が違っているので 位置関係が良く分からないのであります・・・

2年前の写真なので 記憶も不確実なため
なおさら 彼らの行動の意味ずけが わからなくなります
しかし 今年の経験値があるので なんとか・・・

さて まずは猟場です



さくらと一郎がいます
 水門は写真の左側の方にあると思われます



右が一郎 左がさくらです
一郎が魚を探しているようです
奥の方で後ろ向きに下の氷の辺りを探しています
さくらは何処にいるのかわかりませんが

この一連の写真で気がついたのですが どうも
さくらの正面右胸の上の方に 白い点が2個見えます
この年は これが目印でしょうか



さくらが現れました
さくらはじっとしていますが 一郎はまた探し始めたようです



さて これは一郎でしょう
この位置ですが 水門は写真の右側に隠れていると思われます
撮っている所は 正面のかなり右の方からかと・・・



今度はこちら
こっちは逆にかなり正面の左の方ではないかと・・・
土手の並木の角度が違うので
さっきの鳥とは違う様な・・・でもわかりません
さて 問題はここからです



1枚目 飛び立ったオジロワシですが ひだりの向こう岸の土手の前見晴らし小屋があります
これは 西の橋の少し北側にあります

2枚目 西の橋が見えてきました 何処へ行くのだろうか・・・

3枚目 端の向こう側に 日帰り温泉の建物が見えます
という事は 今見ている位置は 水門の 正面向かい側の 左側50m位の所の
少し角度がついて全体を見渡せる場所 であると思われます

4.5枚目 その橋の手前をぐるっと回って引き返してくるオジロワシです

此処まで見て 大きな疑問が・・・
実は この写真を撮っている場所が何処なのか 実際に現場を歩いてみたのですが・・・
今現在 見晴らし小屋と 橋と 橋の向こうの温泉を見ることができ
ここが問題ですが  さらに橋の手前の こちら岸を見渡せる場所は何処にもありません

見晴らし小屋、橋と温泉も半分くらいは見ることが出来るのですが
それより左側は 木が邪魔していて全く見ることが出来ないのです・・・

おっさんは こう考えます
つまり 2年前は 木の高さが低かったのではないのかと・・・
であるから その上から見通すことが出来たのではないかと
そう考えると 納得できるようですが 如何に

この公園はまだ 新しい公園です 毎年木の高さが変わってゆくのが実感できます
ですから 沼の景観も年々変わって行っています
公園の整備も毎年入っているので 知らないうちに変わっているのかもしれません




このオジロワシは さくらですね
しかし この鳥が さっき飛んでいた鳥なのか 最初からここにいたのか
どうもわからんです・・・



今でこそ当たり前ですが 一郎が木の枝にとまって猟場を見ています
これです これ! 
やっと 一郎本来の 猟のスタイルを垣間見ることが出来ました
今日は それだけでいいです!

さて 今期はこのスタイルからのダイビングはあるのか
今後はそれが気になりますな



さくらが見ている方向
常吉が来ました お馴染みのキツネですね
いずれ 大きな役割を果たすことになるのですが・・・

それでは また
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モエレのオジロワシ2015 2/27 さくらか一郎か 一郎かさくらか・・・

2017年05月01日 | オジロワシ
2015/2/27

この時期 向こう岸の土手の高い木の枝の上で 待機する
さくらと一郎ですが なかなか距離感がつかめません

残っている写真は みな 拡大した写真ばかりなので・・・
そこで パノラマ的な写真をつくってみることにしました

そうすれば 過去の木の枝にとまっている写真は
どの木であるかわかる というものです

経験的に オジロワシそれぞれ 自分のとまる 場所とか とまる木は
決まっているように思えてなりません
なので 場所を特定することは オジロワシの特定にも役に立ちそうである
というのが おっさんの考えであります

それでは この日の写真を



水門の左に1羽のオジロワシがいます
一郎っぽいですが よくわかりません





この前と同じ配送センターの横にある木の上にもう1羽のオジロワシがいます
この前と同じ鳥に見えますが 一応 さくら とします
尾羽が白いです





水門の左に居たオジロワシが反対側に飛びます
一目 一郎のような気がしますが・・・
尾羽が少し先の方が汚れている感じがします 少し茶色になっているような・・・



獲物を狙い 地団駄です



駄目だったようです
そして飛び立ちます



水門の反対側に出ます





水門の左の奥を右に回り込んで
とまった木が
遠くに左側に高層マンション 右に鉄塔で挟まれた木になります

2/25 の時の木とは違う様です
その時は 配送センターのちょうど中間あたりで 右にすぐ電柱が見えましたし
水門はだいぶ左にあったと思います

今回の木は 水門の左側の土手の上 ということになりそうです
ただ その水門と一緒に写った写真がないので
正確な位置関係が分りません

そこで ここでは 簡単に写真で説明しておきます

前回と今回のオジロワシのとまった木の写真です



2枚目と4枚目は 同じ木です これはさくらのとまった と思われる木です
1枚目と3枚目 一郎のとまった と思われる木ですが 明らかに違う木ですね

ここで 今回用意した写真を・・・





どうです この大きな写真 
水門の後ろの少し左側の木が 1枚目の写真の木ですね
2枚目と3枚目の木は 配送センターの真ん中と右の隣りの木で 隣り合っているようです

そこで こんな写真も用意しました



もっと分かりやすく



1枚目と3枚目の木の間には 木が3本あるのがわかります
水門からはかなり離れているのもわかりますね




この上の1枚目の写真がありました これで一目瞭然ですね
小さな木を除けば 2本の大きな木があいだにあります

下の2枚は 1枚目の左側に続きます
被っている所を除くと 色々参考になるかと



こちらは 配送センターの真ん中の木から右へ続きます
中沼小学校の緑のフェンスの所までに 3本の木があります
それがこれ



どうですか つながりましたね
フェンスの左の大きな木は 今年 一二郎が良くとまった記憶があります

一応これで 水門と木との位置関係が分ったかと思いますので
これからの 解析の役に立てばよいかと

これらの写真は もう少し整理して
オジロワシリストの方に加えて置くことにします
また何かの時に利用できますので

それでは また
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする