イレグイ号クロニクル Ⅱ

魚釣りの記録と読書の記録を綴ります。

「もっと広く! 上 下」読了

2011年05月30日 | Weblog
開高 健、 水村 孝写真 「もっと広く! 上 下」読了
「もっと遠く!」の続編、南米編だ。

師が通過した国の中にチリがある。社会の時間に習ったことは銅と硝石が採れる国ぐらいだった。最近ではワインが安いのと銅山からの奇跡の脱出だろうか。
しかし、この国は3年間だけ社会主義を経験した国だそうだ。それも選挙で国民が社会主義を選んだということが特筆すべきらしい。お決まりの物のない時代をすごし、軍事政権とはいえ資本主義が導入された国を国民はどのように思うかということを師は釣りをそっちのけで庶民、インテリ、アングラ関係なしに聞いて回る。

今の日本にちょと似ている。自民党政権に嫌気をさして、なにか変わってくれるのではないかという期待を込めて民主党政権を生み出したがそれもね~。
師はこれを、「すべての物事にはプラスとマイナスの二つがあるという観点から、罪の最大を挙げるのならおそらくは社会主義になれば何とかなるのではないかと一縷の望みをかけていた掘立小屋の住人のかなりの数のどん底人から最後のものを奪ったことであるだろうと思われる。」と書いている。確かに、自○党がダメで民○党がダメで、あとは何があるのだろう・・・。
そして、師は、「人民に政治を忘れさせるのが一切の政治の目標である。」と考えているのだが、これも今の日本は最低の状態だろう。もっともこれは管クンがすべて悪いのではなく、ビート○けしとやしきたか○んも罪の一部を負っているのだろうが。
テレビでいろいろな人が無責任に勝手にいろいろなことをしゃべりすぎるのだ。


師はこの旅を1979年から1980年にかけて9ヶ月間かけておこなっている。今から約30年前だ。出てくる道具も懐かしい。師はABUのタックルがお気に入りだったから、ロッドはディプロマットにリールはアンバサダー、画像を見ているとカーディナルのインスプールのリールも出てくる。ルアーはヘドンだ。ラッキー13やタイガーなどという懐かしいものを使っている。

僕もこのころにルアー釣りというものを始めたのだが、僕は手が出なかったが、ブローニング、スーパーストライク、なんていうブランドのロッドもあった。スーパーストライクのベイトロッドのグリップは当時の憧れのデザインだった。
僕が持っていたのはスピードスティックとスーパーパルサーというロッドだった。もう誰も知らないブランドばかりだろう。懐かしいね。一生懸命お小遣いを貯めて、アルバイトをして次はこんなタックルを買おうなんて思っていたから、なにか本当に夢があった時代のような気がする。タックルボックスの中にも釣れるのかどうかわからないけど、カラフルなルアーがいっぱい入っていた。見ているだけでも楽しかった。
もう、こんな時代には戻れないんだろうね~。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 下津沖~初島~片男波沖~和... | トップ | 水軒沖釣行 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事