工場長の製作日誌

模型製作記録とか辺境の記録とか

松本電鉄のカエルを仕上げる

2022-02-19 17:47:57 | 今日の製作所


一時は長野県内のすべての私鉄で使用されていた東急5000
県内ファンとしては是非ともコレクションに加えたいものでした。

そんな中で赤い電車から発売のアンレールネクストシリーズは気になる存在。
・・・しかし!完成度が…正直GMキットを仕上げた方が良い気が(汗
でもまぁ塗装するの凄く大変だし…と松本電鉄は入手したのでした。
(上田も大変だけど黄緑色ベースの晩年塗装が欲しい)





製品状態はこんな感じ。

まずパッと見でオデコ部分の雨樋の取り回しが異なるのが気になります。
あと実車のクハはデハ改造なのでパンタ撤去跡があります。
(この製品の屋根は岳南のみ正解?)
車体は帯の印刷がテカっていて非常に残念。
サッシもピカピカ過ぎてオモチャっぽい感じです。



下回りはこんな感じ。
台車は動きが渋く、金属車輪に交換できるのか不明です…
床下機器や台車のモールドはかなりいい感じなので惜しいところ

車体は凹凸がハッキリしているのに対して屋根がノッペリしており、
下回りの明るい成型色もあって全体の印象がイマイチなようです。

・・・と、10年以上前の製品を酷評してしまいましたが、素材は良さそうなので手入れしたいと思います。



まずは屋根
雨樋の位置はどうしようもないので目をつぶりwクハの屋根を加工
GMの余りパーツやプラ材でそれらしくしてみました。
デハはランナー伸ばし棒で配管をそれらしく追加



サフの上から濃いグレーを吹いて汚れ風にし、ベンチレータを後からサフを筆塗り。
実物はこんなにコントラストは付いていませんが、Nゲージだとこのくらい陰影があった方が離れてみたときにgoodです。この模型は車体のモールドがしっかりしているので特に。



最後にプレミアムトップコートつや消しで仕上げました。



床下はGMコアレス動力!
当製作所初導入です(今更w
動力のプラ部分をカットし幅詰め、窓の凸部分をカットするとちょうどの高さに嵌りました。
・・・窓ガラスを削ったりと想像していたので、あっさり決まってラッキーでした。
T車の床板は製品の物を利用し、台車取り付け部のみGMキットから移植しました。
台車はもちろんGMのTS301。ダミーカプラーはGM東急7000から(たまたま机にあったので)。
全体をジャーマングレーで塗装しました。

車体は色々弄ると収拾がつかなくなりそうなので、基本的にそのまま
ドア下の踏板上面をグレーに塗り、ヘッドライトをGMパーツから整形して取り付けました。



仕上げでプレミアムトップコートの半光沢を吹いたところ、帯の不自然さは全く消え去りました!
プレミアムトップコートは手軽かつ万能ですね。



ということで個人的には及第点になったのでこれで完成です。
鉄コレもそうですが、屋根と床下に手を入れるとグッと引き締まります。

GM板キットの東急7000/7200を組む その2(完成)

2022-02-05 08:22:02 | 今日の製作所


弊ブログおなじみの、いきなり完成してるやつですw

前回、次は床下かなとか書きましたが、床下機器パーツを貼り合わせてらしくするほどの資料・知識が無く、GMパーツのそれなりにシャキッとしたモールドのパーツをそのまま使用しました。
・・・キット付属の7000用のものは流石にちょっと・・・というレベルなので(笑
まぁ、黒なのであまり目立たないと思いますが。
動力は鉄コレ18m級を7200に入れています。7000はT車2連だけど、完成してみると動力車も欲しくなって中間車を用意できないか検討中。



塗装にはGMの銀色とアルミシルバーを使用しましたが、模型店で銀色のサフを発見。
試しに7000の下地に使用してみました。
結果を言うと、よくわかりませんw
私が濃いめで塗ってしまったためかキレイに下地を作れず、ユズ肌気味にしてしまうという失敗・・・
上から薄め液を吹くなど(効果あるのか?)して誤魔化しています。



アルミシルバーで塗った7200の方が重厚感がある気がします。





各部にグレーを筆塗りでタッチアップ。
一気に仕上がった気になります。
ちなみに屋根はクレオスのグレーバイオレッドと軍艦色でグラデーション塗装



ベンチレータは黒とグレーのスプレーサフで仕上げています。

車体には最後にウェザリングカラーの黒でスミ入れ
7000はもう少し落ち着いた色にしたかったので、
フィルタリングカラーの青とウェザリングカラーの黒を混ぜてウォッシングしました。
・・・こちらも効果があったのかよく分かりませんが、まぁコルゲートのくすみ表現には良さそうです。

7200はこどもの国線仕様にしたく、緑の帯などどうしようかなぁと悩んでいたところ、
なんとヤフオクでそのもののデカールを出品されているのを発見、即入手しました。





私のイメージよりやや濃い目の緑でしたが烏口で塗装・・・などと考えていたので入手出来て幸運でした。
トップコートの半光沢を吹いて完成です。
銀一色だと、幕板にコルゲートの無い7200・・・?という感じでしたが、デカールによってどう見てもアルミ試作車となりましたw





7000の方はこんな感じ。
ほぼキットの素組です。ナンバーのデカールが劣化しておりかなり苦労しました(その割に効果は薄いw
ステッカーの端の白い部分を窓セルに貼って扉部分の目隠しステッカー風にしてみましたが、手間の割に効果があっておススメです。
ステンレスカーはステッカー類を貼るのが楽しいのに気が付きました。



ということで、エコノミーキットの東急7000完成です。
どちらもクロポや鉄コレで出ているのでエコノミーキットらしい仕上がりを目指して気楽に仕上げてみました。
7200は腰板のコルゲートの本数や、



屋根板を0.5mmかさ上げしたことによる妻板の高さ不足をそのまま組んでいたり、まぁよく見るとかなり大雑把。
でもまぁ自分で眺めて楽しむ用なので良いんです。
同好の士なら「これはよくもまぁ作ったもんだナァ」とニンマリしてくれるでしょう。