気晴らし山歩き

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

6月17日 焼石岳

2018年06月18日 | 日記

6月17日 焼石岳

ハクサンイチゲの群落を見ようと焼石岳に登る。

駐車場が混むだろうと思い、前日につぶ沼キャンプ場で車中泊する。

6時前に中沼登山口の駐車場に着いたが、すでに満杯状態と予想外でした。

それでも何とか空きスペースに車を止めることが出来た。

6:15 中沼登山口から入山する。

6:50  無風でガスに覆われた中沼。

ミズバショウが続く。

7:30 上沼。

上沼まで登ると、サラサドウダンツツジ・リュウキンカ見え始める。

最初の残雪。ここは、ロープ付きでステップが作られて有りました。

8:15 銀明水で一休み。

銀明水避難小屋を過ぎると、大きな残雪を登る。目印が付いているので安心です。

9:24 姥石平。 ハクサンイチゲ・ミヤマシオガマ・イワカガミ・チングルマが咲く。

分岐から焼石岳山頂に向う。

9:50 焼石岳山頂。運よくガスが切れてくれる。

山頂で小休止して南本内岳へ向かう。

焼石岳から九合目分岐までは、岩が多く足元に注意しながら進む。

10:27 九合目分岐から南本内岳へ向う。

10:47~11:10 南本内岳。昼食を摂る。山頂からは、ガスの切れ間に焼石岳や東焼石岳が見え隠れする。

イワカガミ

白花のイワカガミ

キヌガサソウ

11:57 東焼石岳への分岐。ガスの切れ間の焼石岳

東焼石岳への登り斜面は、ハクサンイチゲの群落です。登山者も多くなる。

12:18 東焼石岳山頂。多くの登山者が昼食を摂っていた。

 

ユキワリソウ

 白花のミヤマシオガマ

12:30 分岐に戻る。

12:42 姥石平分岐 小休止

13:29~13:40 銀明水で休息

15:08 中沼登山口 無事下山。

見られた花。ミズバショウ・リュウキンカ・サラサドウダンツツジ・コバイケイソウ・ミツバオウレン・ショウジョウバカマ・シラネアオイ・ムラサキヤシオツツジ・ウラジロヨウラクツツジ・マイズルソウ・スミレ・キバナスミレ・ムシトリスミレ・イワカガミ・ミヤマキンバイ・ミヤマシオガマ・ハクサンイチゲ・ミツガシワ・イワイチョウ・ミネザクラ・ユキワリソウ・ゴゼンタチバナ・ツマトリソウ・等

 


6月10日 北八甲田

2018年06月11日 | 日記

 6月10日 北八甲田へ

天気予報では、太平洋側は曇り、津軽地方は晴れと言う事で八甲田大岳に登る。

国道103号線に入り、標高が上る次第にガスが濃くなる。笠松峠を過ぎるとタケノコ採りの車が目立つようなります。

駐車場は、日曜日の割にすいている。

藪の中からタケノコ採りの音が聞こえる標高で、ヤシオツツジが目に付くようになります。

地獄湯ノ沢が近くなると、風が出て来て肌寒くなって雨具の上着を着込む。

仙人岱手前の残雪を登って、木道に出るとヒナザクラが咲いています。仙人岱では、他にチングルマ・ショウジョウバカマ見られました。

木道が終り、間もなく残雪を歩く。残雪は樹林帯近くまで残っています。注意が必要です。

鏡沼を過ぎると、次第にガスが切れて視界が良くなってきた。花も多く見られます。

雲海に岩木山の上部が見えました。

大岳山頂。日曜日と思えないほど登山者が少ない。久しぶりに山頂でゆっくりしました。

太平洋側は雲海です。津軽地方は帯状の雲が掛かっている。岩木山・弘前市街地・青森市街地・陸奥湾が見える。

イワウメ。他に、ミネズオウ・コケモモ・コメバツガザクラも咲き始めていた。

大岳ヒュッテへの下りの残雪。こちらは、見通しが良かったので、目印の竹竿に向って下る。

大岳ヒュッテから井戸岳・赤倉岳と登り、宮様ルートで上毛無岱に出る。

宮様ルートの登山道は、予想外に乾いていましたが残雪箇所が例年より多いと思います。

下毛無岱の休憩所でコーヒータイムを取る。チングルマ・イワカガミ・ショウジョウバカマが目立ちました。他に、イワイチョウ・ウラジルヨウラクツツジ・ミツガシワ・ツマトリソウが咲く。コバイケイソウは蕾状態でした。