島便り

スペインはマヨルカ。2004年9月生まれの息子、2009年6月生まれの娘と、島出身のだんなとの4人家族の日々。

週末 外食編

2009年06月08日 | ファミリー
最後。外食編。

「会えるうちに会っておこう」
「外食できるうちに行っておこう」

出産はそこまで大変なものじゃないのだが、なんとなく気分的に「今のうち」モードなここ数日。

日ごろからお世話になっている上に、ここ最近は運転手も引き受けてくれ、すっかり頼りっぱなしのフランシスカを招待して、私たちのお気に入りのパエリアのお店へお昼に行ってきました。

写真はおなかいっぱいでご機嫌なおばあちゃんと孫。

週末 動物編

2009年06月08日 | 日常
日曜日の今日、朝ごはんをテラスで食べていたときのこと。

「ミャーミャー」とチョコラの子猫の声が聞こえてきた。
彼らは、目が覚めたとき母猫がいなかったりミルクが飲みたいとき、こうやって母猫を探す声で鳴くのだが、チョコラは私たちの前で今さっき餌を食べ、子猫のもとへ戻ったはず。

気になって、3人で彼らの住処に近づくと・・・・

写真のように、4匹の子猫が歩いている!!!!!!!

子猫は生後3週間ほどで歩き出す、とインターネットで書いてはあったが、まさにその瞬間が見られるとは!
5月20日に誕生しているので、そろそろかな、とは思っていたけれどね。

いやーかわいいですよ。
4匹、まともに見たのは初めて(なにせハイビスカスの茂みは暗くてほとんどなにも見えなかったので)、子猫の色を見る限り、父猫は白猫の確率が高し。

まだミルクで育っているのでチョコラと一緒にいるけれど、そのうち里親を探さないといけません。一匹は我が家に、とは思っているけれど。


もう一つの動物編。
昨日土曜日にちっちが温めていた10個の卵のうち2つが孵り、今日またさらに4羽が誕生。
ちっちは卵は一個しか温めていなかったのだが、前回の失敗からペドロが自分のところの鶏の産みたて有精卵を10個ちっちの下へ押し込み(・・・という表現は正しくないかもしれないけれど、ニュアンス的に「押し込む」が妥当)予定日は今週末ですので注意してください、とTにもいわれ、こちらは毎日チェックしてました。
押し込まれた卵は3種類くらい違う種類の鶏があるらしく、孵った雛の色も黄色、黒、白に近い黄色、と様々。
電話でアドバイスを受けた話によると、この暖かさなので、家で捕獲する必要は今のところなく、母鶏にお任せしてよいとのこと。ただ水は絶対にきらすな、ということで、今回はなんとか育ってほしい・・・と願ってます。

でも10羽ってどうよ?
やることが半端ないペドロさまでした。

盛りだくさんな週末 チェロ編

2009年06月08日 | Music
久々に解放感あふれる週末です。

土曜日はチェロのクラスのプチ発表会。
下は4歳から、上は50過ぎのおばさままで、様々な年齢のチェロ奏者が1年間の総まとめを披露しました。
場所は音楽教室のオーケストラの練習室、といっても、そんなに大きな部屋じゃないけれど、ナルにとっては、初めて人前で「ソロ」を弾く、という機会にあたったわけです。

プログラムに自分の子供の名前が単独で載っている、ということに感動し、最年少なのでトップバッターで出ることになっていたのだけれど、まじめな顔で出番を待つ息子の成長に感動し、自分の職業をすっかり忘れて、ただの親ばか街道まっしぐら母になりきりました。

弾いた曲は「きらきら星」
練習の甲斐あってか、見事に最後まで弾ききり、お辞儀も立派にクリアー。
実は、私は高校時代チェロを3年間やっていたのだが(我が母校、都立芸術高校では、自分の楽器以外に一つ副科楽器というのを選ばなくてはいけなくて、音色が好きだ、という理由でチェロを選んだ私です。その後、あまりの難しさに後悔したけれど・・・)とにかく弦が太いので押さえるのが大変だし、弦楽器に共通していえる「音程をとる」という作業、これはピアノにはないので、これも大変だった記憶があるのだが、だからこそ、音程をとって曲を弾く、という行為を難なくこなす息子を見直しました。
だんなといえば・・・・「どきどきしてた」らしいです。絶対誰よりも緊張してたはず。

9月から始めたチェロ。どこまで続くかなぁと思っていたけれど、すでに息子の中では「来年は●●ちゃんが弾いた曲、弾けるようになるかな」ということでいっぱいらしい。やる気はあるみたいなので、続けることになります。