マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

5月の空

2022年05月31日 | 



今日のフォト。 2022年5月6日、午前4時49分。
朝焼けが始まりました。 美しい山の稜線。




期待しながら待っていた、日の出(5時3分)は拝めず。
朝焼けが染めていたのは、雲だったのです。


5月もまた空には、感動のドラマがたくさんありました。
日の出が早くなり、写真を撮るには
早起きを 強いられるようになりました。






            









5月7日 18時14分




夕方の南東の空です。
西の夕焼けが、東側の建物にまで反射してきます。
二上山、葛城山、金剛山と山が並ぶ。


5月初めのGWは、生活が非日常的で
なかなか朝陽を 撮ることができませんでした。









5月10日 午前4時46分
5月10日 午前5時18分




ようやく日常が戻ってきて、晴れのお天気でも
日の出の時に、雲に邪魔をされて、朝陽を撮れなかったり。









5月16日 23時9分




この日は満月。
満月前夜に月を撮り忘れ
5月の満月、フラワームーンを一発撮り。


19時10分の月の出でしたが、雲に覆われて見えません。


寝る前に、ようやく影のような満月を 撮りました。
晴れていたら、きれいなフラワームーンだったことでしょう。









5月17日 19時1分




翌日の夕方の東の空。
西からの夕焼けを浴びて、お天気は晴れなのに。


東側の生駒山の稜線が、くっきり浮かび上がりません。
大阪の月の出時間は、20時26分









同じ日
左写真=5月17日 21時15分
右写真=5月17日 21時23分




月の出から50分後に、月が顔を出しました。
満月の翌日、この日は「十六夜の月」です。


昔から、「満月よりも、少し欠けた十六夜の月こそ風流」
と、言いますが、満月を見られなかった分
十六夜の月の美しさは、一入でした。









5月18日 午前5時4分




この日の朝も東の空には、雲がかかっていました。
5月になって、朝陽の写真を1回も撮っていません。


雨ばかり降った訳でもないのに、18日になっても
ご来光を拝めないなんて。









5月19日 午前5時9分




そしてこの日、5月になって初めて朝陽を拝みました。
5月19日、大阪の日の出は、4時53分。


15分朝寝坊したら、太陽は生駒山から離れていました。
こんなにきれいな朝陽なのに、昇る瞬間を撮りたかったです。









左写真=5月23日 午前4時1分
右写真=5月23日 午前4時12分




下弦の月と、土星のランデブー。









同じ日、5月23日 午前5時11分




太陽は、この高さに来るまで
雲に邪魔をされて、見えませんでした。









5月24日 午前3時47分




この日は、嬉しい天体ショー。
金星、木星、火星、月、土星が、並びました。


この斜め並びの瞬間を 撮れて嬉しい。
黄金の整列です。









同じ日、5月24日 午前5時4分




黄金の整列をかき消すように、朝焼けが始まり
月と星は姿を消して、太陽は、ゆっくりと昇って来ました。









同じ日、5月24日 17時51分




この日の大阪の最高気温は、29度。
暑さにまだ慣れてなくて・・・。
雲まで、モコモコと。









5月25日 午前3時9分




23日に、土星とランデブーしていた月(下弦)が
今度は、木星と火星の近くにいます。









同じ日、5月25日 午前4時44分




23日の下弦の月から、2日経てば
月はこんなにも、スリムになります。









同じ日
5月25日 午前5時2分
5月25日 午前5時5分




太陽は、雲をかき分けて、昇って来ました。









5月26日 午前4時18分




24日の黄金の整列では、木星と火星は、月の左側にありましたが
2日後の26日、整列の順序が入れ替わっています。
月が北へ北へと、移動しているのです。









同じ日、5月26日 午前4時41分




月齢25.3の月です。









同じ日、5月26日 午前5時4分




霞がかった風景に、霞がかった太陽が昇ってきました。
1日の始まりです。









5月28日 午前3時45分




26日に金星の右にあった月が、金星の左側になり
木星と火星は、ずいぶん離れていきました。









同じ日、5月28日 午前3時53分




月齢27.2の月と、金星です。









同じ日、5月28日 午前4時18分




空は明るくなり、朝焼けが始まりました。
月と金星も、まもなく見えなくなってしまいます。









同じ日、5月28日 午前5時2分




美しい太陽が、生駒山から昇ってきました。
今月、数回しか見てない朝陽に、思わず手を合わせる。









5月29日 午前4時6分




低いところには雲があり、月齢29.2の月は、見えず。 
翌日30日が、新月(20時31分)です。


横並びだった木星と火星は、少し角度を変えて
その距離は、ますます接近してきました。
金星の輝きは、この日もきれいでした。









同じ日、5月29日 午前5時1分




まあるいまあるい、まん丸お日さまが昇ってきました。
生駒山を転げ落ちる、テニスボールのように見えます。


この日は、関東で今年初めて猛暑日(35度以上)となり
大阪でも最高気温が、30度となりました。









5月30日 午前5時0分




太陽が昇り、雲が流れていきます。
形を変えてどんどん流れていきます。


5月の前半は、なかなか朝陽とご対面が出来ず
けれど後半は、月と星に楽しませてもらいました。
緑の季節も、終わりです。


6月もまた、空との素敵な出会いがありますように。
そして健康で、平和に暮らせますように。






  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多肉植物41(仕立て直し)

2022年05月30日 | 多肉植物



今日のフォト。 お気に入りのプリンアラモードの鉢。




昨年の6月、この鉢を購入して、韓国苗の
「ラズベリーアイス」(エケベリア)を植えました。
そして1ヶ月で、枯らしてしまいました。


その後、デンシペクチナータという
サボテンを植えました。


1ヶ月でお星さま。
多肉に懲りて、サボテンなら強いだろうと。(笑)


購入の時、園芸店の人が
「春には花が咲きますよ」と言った通り
今春、こんなきれいな花を咲かせてくれました。






            









気候のいいうちに、ベランダに出て
多肉植物の 仕立て直しをしています。
寒い時も、暑い時も、なかなかできないものです。


クリスタルプラントクーペリー(ハオルチア)です。


段々とクリスタル感が、無くなって来ました。
そしてとても、窮屈そうです。









4号の浅型鉢に、分けて植えました。
大きくなあれ、大きくなあれ。


緑の鉢は、大きさ比べの2.5号鉢。
レイチェルメンディ×エレガンス(エケベリア)









スプリングビューティ(センペルビウム)
猫の吊り下げリメ缶で、多肉棚に吊るしています。


ガッツポーズのような花芽。
多肉にベールを掛けたような感じです。


ちょこっと、美容院で前髪を 揃える程度の直し。


スプリングビューティ
紅の玉、胡蝶の舞、グリーンネックレス。


左 → 右  before → after









ブラックホール(エケベリア)


クリクリした葉っぱが、可愛らしいです。
ずいぶん 徒長してしまいました。


2.5号鉢(7.5cm)では、ひっくり返りそうです。









茎を短くして、3号鉢(9cm)に植え替えました。
緑の鉢は、2.5号鉢です。









4株ほどで買った、韓国苗の「ラブリーローズ」
2020年1月にお迎えして、バラの鉢に植えました。
4株でも小さくて、2.5号鉢に収まりました。


1つダメになり、また1つダメになり
1年半で大きくなったけれど、残り1つになりました。


新しい土に、植え替えてあげました。
これからお一人様になったんだから
伸び伸びと、大きく育ってね。









ぶっこみ鉢で、葉挿しっ子たちを育て
それで作った多肉寄せ植え。(2021年7月)


もうすぐ1年。
隙間を埋めて、枯葉を取って。









こちらも、ぶっこみ鉢で、葉挿しっ子たちを育て
それで作った多肉寄せ植え。(2021年7月)


紫のリボンも、ピンクのリボンも同じ大きさで
直径27cmのカゴです。


隙間を埋めて、徒長したのを直し、枯葉を取って。
冬の間、紅葉していたのが、青くなってきました。









ピンセットで、チマチマ、チマチマ。
枯葉を取り除いて、風通しをよくしてあげなきゃ。









2019年11月にお迎えした、綾桜(センペルビウム)
1株から、たくさんの子供が生まれました。
強くて、逞しい子です。


2021年11月に、このカゴに移しましたが
枯れもしないけれど、大きくもならず。
こんな鉢だから、ヘソを曲げているのかな?









ということで、初代七福神を植えていた
カリスマタニラー・ぼたんさんの鉢に、植え替えました。


存在感のある、5号鉢(直径15cm)
緑の鉢は、大きさ比べの2.5号鉢。
綾桜さん、何だか品格が出てきたような。


大きくなあれ、大きくなあれ。 大切に育てます。
2年6ヶ月、うちでは古参の子です。









エケベリア、七福神の花です。


今春、猫鉢と七福神をコラボさせて
たくさんお迎えしましたが、こんなに花が咲きました。
縁起ものだと、思っています。


いっぱい多肉とお話しながら、タニパトします。
夏になったら、毎日日よけカーテンの取り外し、扇風機。
考えただけでも、大変だ、大変だの多肉ちゃんです。







  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SNS発信の写真(5月26日~5月29日)

2022年05月29日 | Facebook・Instagram



今日のフォト。 もう咲いていました。
アサガオに似ているヒルガオ。




FacebookとInstagramの写真、4日分
ブログに、アップします。




「ヒルガオ」
(5月26日 Instagram)
散歩道で見つけたヒルガオ。
アサガオに似ているけれど、違う。


アサガオ=一年草
ヒルガオ=多年草


アサガオ=種ができる
ヒルガオ=種ができない


アサガオ=昼には萎む
ヒルガオ=昼には萎まない


観賞用ではなく、雑草の類ですが
ヒルガオは、とてもきれいな花です。






            









「ハルジオン・ヒメジョオン」
(5月26日 Facebook)




ハルジオンかヒメジョオン、迷いながら撮る


ハル=開花・4~6月 ヒメ=開花・4~8月
ハル=花色・白~薄紫 ヒメ=花色・白


ハル=花びら・細い ヒメ=花びら・太い
ハル=蕾・垂れ下がる ヒメ=蕾・やや上向き
ハル=茎の中・空洞 ヒメ=茎の中・詰まる


ハル=葉・茎を抱くように付く
ヒメ=葉・ストレートに付く。


ということで、これは「ヒメジョオン」









「五月のケーキ」
(5月27日 Facebook)




薫風吹く五月も、もうすぐ終わり。


休日が多くて、イベントが多くて
後半は、ちょっとお疲れ気味。


真っ赤なケーキで、元気を出して。


私が選んだ今月のバースデーケーキ。
五月生まれの人に、どうぞ。









「フランボワーズ・ロゼ」
(5月27日 Instagram)




このケーキは、ポワール帝塚山本店の
五月のスペシャリテのひとつ。


フランボワーズと、ライチのムースに
ほんのり甘いバラの香り。


表面をコーティングした
真っ赤なチョコを崩しながら
甘酸っぱいフランボワーズを楽しんでゆく。


五月、GWが終わると、気持ちが下がる。
体調を崩したり、疲れが出たり。
五月病という病気があるくらい。


数あるケーキの中で、これを選んだのは
「ファイト!!」の意味。
赤色は、パワーを与えてくれる。


五月生まれの人に、どうぞ。
ハッピーバースデー♪









「バラ」
(5月28日 Instagram)




エッジの効いた、バラの写真も好きだけれど
フワッと優しい、バラの写真も好き。


ピントで、表現するか。
フィーリングを 伝えるか。
いつまでたっても、迷う。









「ピンクのバラ」
(5月28日 Facebook)




子供の頃に食べた、デコレーションケーキ。
まあるいケーキは、特別な日だけ。


昭和レトロなバタークリームケーキの上に
ドレンチェリー、アラザン、アンゼリカ。


そして主役は、ピンクのバラのマジパン。
その名残りか、私はピンクのバラが好き。


また、遠い昔ばなしをしてしまった。









食べマス「たべっ子どうぶつ」
(5月29日 Facebook)




5月24日、ファミリーマートから新発売。


ギンビスのビスケットは、タマゴ不使用。
2019年モンドセレクション金賞受賞し
体にやさしいビスケットとして根強い人気。


ライオンくんは、餡バター味の餡入り。
カバさんは、バタースカッチ風味の餡入り。


ビスケットのパッケージ、そのまんまの
可愛らしいキャラクターで登場です。









「氷善哉」
(5月29日 Instagram)




5月26日(木)
今年お初の「かき氷」を食べました。


この日の大阪の最高気温は、28.3度
湿度68%  そりゃ~、食べるよね。


ふわふわの氷の上に
たっぷりの抹茶シロップ。
丹波大納言のゆで小豆と、白玉。


ご馳走さまでした。
美味しゅうございました。







  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SNS発信の写真(5月22日~5月25日)

2022年05月25日 | Facebook・Instagram



今日のフォト。 風に吹かれて、ゆらゆらゆら。
大判小判が、いっぱい。




FacebookとInstagramの写真3日分
ブログに、アップします。






「小判草」
(5月22日 Instagram)




小判草 十両ほどの 夢追いて
手折って家路 夕焼け小焼け


小判草は、熟すると黄金色になり
ドライフラワーにして
フラワーアレンジメントにも使われます。


家路へと急ぐ草むらで、見つけました。
花穂がゆらゆらと、可愛らしかったです。






            









「ムラサキカタバミ」
(5月22日 Facebook)




太陽が昇ると、目覚めるように花が咲き
夜になると、眠るように花を閉じる。


ムラサキカタバミが、優しく咲けるのは
ハートの葉っぱに、囲まれて生きているから。









「岩合光昭チャリティー写真展」
(5月24日 Facebook)(コンデジ撮影)




FBのお友達に教えてもらい行って来ました。
阪急うめだ本店で、6月13日まで開催中。


120点の猫写真に、癒されました。
初公開の新作も、展示しています。


帰りに「黒猫のパフェ」を食べました。









「岩合光昭 チャリティー写真展」
(5月24日 Instagram)




行って来ました。
120点の猫写真に、癒されました。


2022年5月18日~6月13日まで。
阪急うめだ本店で、開催中。


「パルフェ・ドゥ・シャ・ノワール」という
黒猫のパフェ、美味しかったです。


最高の「猫日和」でした。









「ダブルシャッターチャンス」
(5月25日 Facebook)




スリリングな撮り鉄が好き。
トリプル狙って撮るも、撃沈。


昨日の大阪の最高気温は、29.5度。
熱中症にならないように、1時間で退散。


ダブルはこんな感じで、物足りない。
それでも奇跡の瞬間写真。


神ノ木にて、南海高野線と阪堺電車。









「阪堺電車」
(5月25日 Instagram)




最近の朝活は、朝陽を撮ることだけれど
昔はよくこんな写真を撮っていました。


阪堺電車、大和川鉄橋通過。


一瞬のチャンスを 掴むか逃すか。
スリリングな写真が好き。







  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多肉植物40(仕立て直し)

2022年05月23日 | 多肉植物



今日のフォト。 黄色い花、オレンジ色の花
この時期は、多肉植物の花が、きれいに咲いてくれる。


時間のある時、徒長したり枯れたりした
多肉植物を仕立て直ししていました。
きれいになりましたよ。






            









トップシータービー(エケベリア)です。


左写真=2021年6月に、お迎えしました。
思い切って、お母さん苗を切り離しました。


そして2鉢に、分かれました。
子供たち、スッキリしました。









マーガレットレッピン(グラプトベリア)です。


2020年2月にお迎えしました。
2年も経てば、子供もできて。


ひとまわり大きな鉢に、家族で移しました。
お母さん、少し茎を切って。









デザートローズ(カランコエ)です。


黒い鉢は、2019年12月にお迎えしました。
白い鉢は、2022年1月にお迎えしました。


黒い鉢は、ずいぶん茎が伸びました。
ノッポくんを仕立て直ししました。


今はまだ紅葉していますが、夏にはこの赤い部分が
緑色一色に、なるのです。









赤い星(エケベリア)です。


この子は古参で、2019年12月にお迎え。
2.5号の小さな鉢で、よく伸びて、子供たちも育てました。


2年5ヶ月、頑張りましたね。
同じ鉢に、仕立て直しです。









黒鉢は、2019年11月にお迎えしたリトープス。


15種類のリトープス(名札付き)を2個ずつ(30個)
お迎えしました。


2年半の間に、ずいぶん大きくなりました。
お迎えした時は、薬指の爪ほどの大きさでした。


猫のテニスの鉢(右)は、園芸店やホームセンターで
リトープスを見かけては購入、見かけては購入したもの。









黒鉢のリトープスの15種類のうち
11種類のリトープスを 枯らせてしまいました。
枯れたリトープスの名札です。









2019年11月の生き残りは
今4種類(5個)に、なりました。


そして猫ちゃんテニスの鉢と黒鉢を
ひとつにまとめて、仕立て直ししました。


これから休眠期にはいるので、気を付けなければ。
多肉棚の置き場所も、移動させました。









1枚目の写真(今日のフォト)です。
右写真=セダムの「トレレアシー(天使の雫)」です。


2020年5月に、お迎えした韓国苗。
リエールさんの「コロナに負けるな」という、イベントの苗です。


天使の雫、本当は伸びた分をチョンパして
仕立て直しするといいのですが
なかなか勇気のいることで、思案中。


左写真=2.5号鉢「魅惑の宵」と、大きさ比べ。









多肉植物に花が咲くと、多肉植物が弱り
枯れてしまうことがあるそうです。
花を咲かせることに、相当な体力を使うから。


多肉棚で少し愛でたら、早めに摘み取って
切り花のようにして、楽しんでいます。


5月の風は、多肉植物には優しい。
これから梅雨期、そして過酷な夏。
しっかり守ってあげたいと思います。







  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする