話題の塩麹作りは米麹と塩と水を混ぜるだけ

昨年末頃から急に流行りだした塩麹というものを試しに作ってみました。



レシピ
・米麹(福島県産米使用の蔵こうじ) 1kg
・塩(シチリア島の粗塩・MOTHIA integrale GROSSO) 0.5kg
・水(北海道水彩の森黒松内の湧水) 1L

材料はとてもシンプル。様々な分量配分があるようですが、今回は保存性を重視して塩を多くしてみました。もし塩辛くなっても薄めれば済みます。米麹はJR鶴見線国道駅徒歩1分の小堀産業で買ってきました。塩は日吉の隠れ家ダイニングCafe HARVESTの大久保誠シェフ推奨品で、Cafe HARVESTのメニューにも使われています。



すべて混ぜておしまいです。水は米麹の給水具合を見ながら継ぎ足した方がよいようなので、初日は少なめにしました。酒造りの三段仕込と同じで安定して発酵させる効果があるとのことです。



次の日には残りの水を加えました。

完成は10日後。何を漬けようか考え中です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ