北アルプス後立山連峰北部縦走

この夏は精力的に北アルプスの山歩きをしました。といっても、計画の半分くらいは計画倒れとなってしまいましたが・・。縦走第1回目は7月下旬。栂池から八方までの2泊3日です。最高の天気に恵まれて素晴らしい山日和となりました。


栂池から白馬大池へ向かうルートにはまだ雪渓が残っていました。


白馬大池。7年前はここまで来て断念しました。


白馬大池から先はいよいよ稜線コース。


白馬岳が姿を見せました。


白馬岳へ向けて最後の一登り。


栂の森で乾杯。


上に見えるのが日本最大の山小屋・白馬山荘。下に見えるのが今回お世話になった白馬岳頂上宿舎です。


唐松岳方面へと道は続きます。


鑓ヶ岳からの大展望!歩んできた道を振り返ります。


天狗山荘目前の雪渓。


天狗の大下りに咲く花。


下を見下ろすとこんな感じです。


不帰嶮の急峻なキレット!を登ります。


唐松岳より、唐松岳頂上山荘を望む。


山荘の下にはテント村が。


帰りはなだらかな八方尾根を下りました。


ニッコウキスゲの群生。長野オリンピックで使われた施設も健在でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする