【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

念願の雨よけハウスを組み立て

2011年01月08日 | 畑作業全般
■雨よけハウス 2011年1月8日



お隣さんの雨よけハウス(冬は霜よけハウスと呼ぶべきかな?)が羨ましくて、

JAに注文したら、年末には届いていた。

我が家の畑にサイズがピッタリの、間口2.2m×高さ2.0m×奥行き5.3m。



雨よけハウス 2011年1月8日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



組み立ては、パイプを30cmほど埋設し、トップセッター(左から3枚目の写真)で固定し。

ビニールを張り、パッカーで留める。

最後にRバンドでビニールを押さえて終了!



後で説明書を見ると、トップセッターの方向が違っていたみたい。(-_-;)


80cmの畝幅が、この中に2列出来るみたい。(*^_^*)

ビニールが無い部分に寒冷紗を張ると、虫除けにもなるからその内に…。



雨よけハウス 2011年1月8日 雨よけハウス 2011年1月8日 雨よけハウス 2011年1月8日 雨よけハウス 2011年1月8日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )








最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そのトンネルは (ライカー提督)
2011-01-08 21:34:09
高かったでしょう。理想的ですよね!
私も、上部のみビニールの簡易小型雨よけハウスを、トマト用に欲しいけど。
返信する
こんばんは(*^_^*)/ (ライカー提督さんへ♪)
2011-01-08 22:13:36
27,800円だったかしら?

そうなんですよ!トマトや茄子やきゅうり用に売っているものなんです!

うちでも、今年はこの下でトマトをと目論んでいますよー。
返信する
設置 (ライカー提督)
2011-01-09 00:42:46
連作障害を避けるために、もしかしたら、毎年位置を変えるんでしょうか?
返信する
輪作でやりたいのですが・・・ (ライカー提督さんへ♪))
2011-01-09 09:19:28
多少配置換えをするかもしれませんが、暫くはこのままです。

連作障害対策は、輪作でやりたいのですが、アブラナ科・ナス科・マメ科が多いし、
栽培種類も多く混植もするので、なかなか難しいです。
他の方法で、対策をしているつもりですが、失敗もあります。
返信する
我が家では (ライカー提督)
2011-01-09 12:45:06
アブラナ科とタマネギだけで、畑の八割を占めるので、ある程度の輪作はしますが、一部連作は避けられないため、手間と費用はかかるけど、コンパニオン・プランツや善玉菌関連アイテム(人間の大腸と同じように、ヨーグルトみたく、菌類のバランスが必要)で、やってみようと思います。
返信する
素晴らしい!! (コロスケコロちゃん)
2011-01-09 15:29:59
こんにちは。
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお付きあい下さい。

何時見ても、ゴリさん(?)の仕事はキッチリしてますね。
素晴らしい雨よけ、霜よけトンネル設置されましたね。
パイプはアルミですか?
接続の金具も確りしてますね。
外側からゴム(?)バンドでビニールを固定されているのですね。

昨年造った私のトンネルは強風時と雨の時は散々でしたが。
これなら完璧!!

欲しい物がまた一つ増えました。
返信する
こんばんは(*^_^*)/ (ライカー提督さんへ♪)
2011-01-09 18:58:32
高価なものなので、最近減らしていますが、私も前から使っている「土アップ」も、乳酸菌・放線菌などのはたらきで、病害虫の発生を抑制するので、おススメですよ!
もし、まだどんなものにしようか考慮中でしたら、調べてみてくださいね!
コンパニオン・プランツや善玉菌関連アイテム、効果があると思います。
返信する
こんばんは(*^_^*)/ (コロスケコロちゃんへ♪)
2011-01-09 19:05:32
コロスケコロちゃん、おめでとうございます。
こちらこそ、どうぞ宜しくお付き合いくださいませ。
完璧なコロスケコロちゃんに、お褒めの言葉をいただけて、ゴリも大喜びですが、
これは、セットを買ったので、組み立てるだけでいい 簡単なものですよ。
接続金具も、最近では取り付けの簡単な確りしたものがあり、便利になりました。
パイプは、鉄製で亜鉛メッキの様です。
南栄工業の【雨よけハウスA-25】ですけど、今調べたら楽天で19,800円で出ています。
JAで買ったの失敗でした。(-_-;)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。