" organic journal " で取り扱っているタオルは
国内のタオルのほとんど、60%を生産している
四国の今治から送っていただいています。
オーガニックの糸できちんとつくられ、もちろん
縫い糸もカラーのパイピングやステッチの糸もオーガニックです。
レッド、ブラウン、ブルーの3色のカラーがあんまり
きれいでかわいいので糸まで分けていただきました。
オーガニックタオルは特に赤ちゃんや小さいお子さまにも
アトピーなどのアレルギーの方にも安心してお使いいただけます。
新しいタオルはまず水洗いをし製造の工程でつくホコリを
洗い落としてから使うと、より吸収性がよくなります。
使っていくうちに肌触りが柔らかくなり手放しがたくなることでしょう。
女の子にはやっぱりレッドのパイピングがかわいいけれど
ブラウンもナチュラルでステキ、いえいえブルーも捨てがたく・・・
親子で使おうかしら・・・と友人が迷いに迷っています。
何でも、ふだん持ち歩くハンドタオルとベッド回りやおしりを拭いたり
おしめを替える時、枕をくるむためにはフェイスタオルに決めているのだとか。
さて彼女と3ヶ月ちょっとのBabyちゃんは何色に決めるのかしら。

shop*organic towelへ>>
国内のタオルのほとんど、60%を生産している
四国の今治から送っていただいています。
オーガニックの糸できちんとつくられ、もちろん
縫い糸もカラーのパイピングやステッチの糸もオーガニックです。
レッド、ブラウン、ブルーの3色のカラーがあんまり
きれいでかわいいので糸まで分けていただきました。
オーガニックタオルは特に赤ちゃんや小さいお子さまにも
アトピーなどのアレルギーの方にも安心してお使いいただけます。
新しいタオルはまず水洗いをし製造の工程でつくホコリを
洗い落としてから使うと、より吸収性がよくなります。
使っていくうちに肌触りが柔らかくなり手放しがたくなることでしょう。
女の子にはやっぱりレッドのパイピングがかわいいけれど
ブラウンもナチュラルでステキ、いえいえブルーも捨てがたく・・・
親子で使おうかしら・・・と友人が迷いに迷っています。
何でも、ふだん持ち歩くハンドタオルとベッド回りやおしりを拭いたり
おしめを替える時、枕をくるむためにはフェイスタオルに決めているのだとか。
さて彼女と3ヶ月ちょっとのBabyちゃんは何色に決めるのかしら。

shop*organic towelへ>>