らびおがゆく Vol.3

山形県を中心とした演奏活動等

山形Q 第62回定期演奏会終了。

2017年01月31日 23時59分59秒 | 山形弦楽四重奏団
 寒くて、お足元の悪い中、ご来場ありがとうございます。

 遠くは静岡県や、東京都からも応援に駆けつけてくれた方もいて、感謝の気持ちでいっぱいです。

 今回の定期演奏会から新しい試みに着手しました。

 第12回から(だったけかな??)始まったプレコンサートですが、長らく仕切っていた家の奥さんが隠居して(院政を始めるともいう・・・)、今回からもう少し若手の方々に後進を譲ろうと企画されました。

 最初の試みとして、山形大学でヴィオラを専攻している1年生・4年生のお二人にヴィオラ二重奏曲を演奏してもらいました。

 若い方・・・特に学生はなかなか演奏を人前で披露するチャンスがないので、もう少し(プレコンサートと言う場所ですが)門戸を開こうと思ったのです。

 緊張したり、準備不足だったり、色々あったと思いますが、それが今後の彼らの活動(今は修行の身ですね)に役に立ってくれるように願っています。

 これからもどんどん出演してもらおうと思っていますので、山形Qのファンの皆様におかれましては、若手の演奏に叱咤激励含めて、温かい目で見守ってあげてください。

 そして、山形Qの活動を支えてくださっている皆様に、最後にもう一度感謝申し上げます。

 次回は第63回、4/23(日)18時30分からでございます。

 よろしくお願いします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ明日!山形弦楽四重奏団 第62回定期演奏会。

2017年01月30日 23時59分59秒 | 山形弦楽四重奏団
 天気が崩れないと良いですが・・・・。

 さて、明日は山形市文翔館にて19時から山形Q 第62回定期演奏会が行われます。

 今回も御多分に洩れず、喧々囂々リハーサルを続けてまいりました。いよいよ明日お披露目となりました。

 もう61曲目となるF.J.ハイドンはここにきて、やっと曲を作る感触を味わえるようになってきました。

 B.バルトークのNr.3は、もう6年以上前に指導を受けた先生から宿題のように言われていた曲なので、本番で演奏できるのは感慨深いです。Nr.1、Nr.2に比べるとそれでも演奏しやすいかなというのが私の感想です。ある人によれば、L.v.ベートーヴェンのクァルテット(全17曲)を旧約聖書、B.バルトークのクァルテット(全6曲)を新約聖書と例えていました。それだけクァルテット文献の中で重要な作品であると言えます。一見(一聴)難しい曲に聞こえますが、時折聞こえてくる民族的な旋律を追って行けば、すぐに曲が終わってしまいます。B.バルトークの中では一番短い曲ですから・・・・頑張ります!!

 メインは、A.ドヴォルジャークのNr.12。何度か演奏してきていますが、若さとパワーで押し切りがちな曲を、初めて!!(笑)楽譜の指示を冷静に見てみました。大人のドヴォルジャークが演奏できたら良いかな〜と希望を最後に述べておきます。

 もしかしたらお足元悪くなるかもしれませんが、熱い演奏をお届けできそうなので、是非!会場にお越しください。

 (追記)明日のプレコンサートは、山形大学の学生によるヴィオラ二重奏曲です。そろそろプレコンサートは、若い方々に演奏の機会を与える場に(本来はその趣旨でした)段々しようかと思っています。温かい目でお楽しみください!!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽ネタ

2017年01月28日 23時59分59秒 | 音楽
 最近、演奏会のお知らせ以外の音楽ネタが激減してきています。

 理由といえば・・・・・・。

 以前は、音楽やヴィオラ、クァルテットについて、自分の思っている事を無責任に(備忘録的に)書き綴ってきていたのですが、何かでちゃんと調べて、正しいことだと断定的に書くのではなく、私自身の個人の経験・感覚・知識・思い込みなどで書いていることに対して、プロオーケストラに一応所属しているプロの奏者が書いているのだから、絶対に正しいとこのブログの読者には思ってほしくないと思い始めたからです。

 例えば何かで困っているヴィオラ奏者の卵の方や真面目なアマチュア奏者の方が、このブログに行きついて、そうなんだと「正しい答え」だと思ってしまっては、かわいそうだからです。

 ネットに書いてある事は、本当と嘘が半分ずつと思ってくれて、ちょうどいい気がします。

 ネットに書いてある事は、信用するな!!と思ってください。

 私が書く、音楽的な記事は、そういう面もあるのか。そんな風に思うこともあるのね。と一歩引いて楽しんで読んでいただけたら幸いです。

 無料で読めるブログに対して、全責任は負いたくないので、とりあえず今日の記事を書きました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LUSTIA Trombone Quartet 〜1st Concert〜

2017年01月27日 23時59分59秒 | 音楽
 私が、山形響に入団した99年。

 山形をいつか音楽が溢れる地域にしたいなぁ〜と漠然と夢を持っていました。

 2000年に山形Qを結成し、手探りで活動を始めた頃は、オーケストラの業務以外は、演奏会の数もまばらでした。

 ところが最近、山形響の若手を中心とした積極的な活動が、みるみるうちに増えてきて、アンサンブルのチラシを見ない月はないほど各団員の活動が活発化しております。

 で!!この2/27(月)文翔館で、山形響のトロンボーンセクションの演奏会があります。

 3月いっぱいで定年を迎えられる五十嵐達也氏を中心とした山形響のトロンボーンに山崎 翔子さんを加えた Quartetの演奏会です。

 J.S.バッハから高嶋 圭子まで、幅広いプログラムの演奏会です。

 トロンボーンファンの方々!是非どうぞ!!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪下ろし2017

2017年01月25日 23時59分59秒 | 大江町
 オーケストラの業務があろうと、クァルテットの活動があろうと、日常的に雪かき作業は、この地に住んでいるかぎり、必須です。

 昨年の冬は、珍しく雪がほとんど降らなかったので、冬場の運動も出来ずに体がなまっていました。

 住居の方は、屋根から雪が勝手に落ちるので必要ないですが、駐車場や物置小屋の屋根の雪は、大雪の後は下ろさないといけません。

 大雪が続いた冬は、一冬に4〜5回も下ろしたことがあります。

 昨日まで大雪でしたので、晴れ間が覗いた本日がチャンスだと思い、物置小屋の雪下ろしを行いました。

 毎日のように行っている雪かきですが、大汗かいて(もう筋肉痛は起きません。慣れました)、シャワーを浴びて出勤するのは、気分的にすっきりします。

 このまま雪降りが続くと、昨年の冬の運動不足を解消して、秋口なまっていた(2年ごしです)体のシェイプアップになるかもしれません。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通常生活

2017年01月24日 23時59分59秒 | 大江町
 先日の秋田公演の時も大雪で、移動が大変でした。

 積み上がった雪山を見て、そろそろ置き場に困るな・・・と思っている矢先に、また大雪が続いています。

 年明けには0cmだった雪がとうとう70cmを越えてきました。以前は、雪のないところに大雪でしたので、なんとか雪かき作業もできましたが、今回の大雪ではとうとう雪山も背丈越えとなりました。これ以上は、屋根の雪下ろしなどの必要になってきますので、勘弁して欲しいです。

  

 こんな天候の中、もう本番の近い山形Qのリハーサル。

 こういう日は、外出しないことに越したことはないですが、脱出困難でも根性を見せなければなりません。駐車場前をなんとか雪かきし、ガタガタ道を運転して行きました。

 山形では、これが真冬の通常生活ですので、気持ちひとつ動かすことなく、練習場に向かうのでした。

 もう少し、交通安全!!
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茂木の音楽小路

2017年01月21日 23時59分59秒 | 音楽
 山形弦楽四重奏団のチェリスト〜茂木明人が、リサイタルシリーズを始めることとなりました。

 オケ・クァルテット・指導にさらにソロ活動が加わるんですね。気力体力があるなぁ・・・・・。

 さて、2017年4月30日(日)15時から山形市本町にある嵯蔵で行われるこの演奏会!

 茂木君の好みでしょうな完全に・・・・邦人作品がずらりと並んでいます。

 紺野陽吉、尾崎宗吉、吉田隆子・・・・・好きな人にはヨダレが出るプログラムになっています。

 メインはL.v.ベートーヴェンの3番ソナタなのです。

 座席数が少ないので、行こうと思う方は、早めに茂木君にアクセスしてチケット確保ください!!

 新しい活動に乾杯!!是非!!!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒姫山

2017年01月19日 23時59分59秒 | 温泉
 体調管理の一環として、一昨年五十肩を患った頃より、地元の温泉に足繁く通うようになりました。

 運良く、町が町民を優遇して、割引したパスを発行してくれるので、健康増進に役立てています。

 話は、少し飛びますが、男の人の裸を見るとついつい、お相撲さん〜力士を思い出してしまう癖が私にはあります。

 温泉の浴場で、裸の男の人がたくさんいるので、あっ!あの人は黒姫山に似ているとか・・・・・。

 年齢を重ねて、人の顔の覚えが悪くなってきていますので、最近の力士より、大相撲を一番好きだった頃の力士を思い出してしまうのはしょうがないことです。

 鶴ヶ嶺、琴櫻、金剛、栃光、鷲羽山、蔵王錦、荒勢、青葉城、栃赤城、富士桜、増位山、双津竜、神幸、玄海鵬などなど・・・・思い出す力士が少しマニアックかもしれませんが。

 湯船に浸かりながら、自分の癖に心の中で大笑いしてしまうことがあります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あしたば食堂

2017年01月16日 23時59分59秒 | ラーメン(村山)
 私、ラーメンを大好きなのですが、ラーメンは出先で食べるものと思っているフシがあり・・・・なかなか地元で食べる機会がございません。

 大江町に引っ越してくる前に、1度だけ(おそらく・・)行ったであろう、家から一番近所の「あしたば食堂」に先日行きました。奥さんが仕事で出払っていたのですが、お腹がぐーぐーの状態でしたので、思い立って行ってみました。

 名前だけはなぜか知っていた「ラージャンメン」を注文。

 雪かきで冷え切った体には、少し辛いお味のこのラーメンは、とても助かります。

 美味しくいただいて、帰宅後、また雪かきをしました。

 また行きます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連日ご苦労様です。

2017年01月15日 23時59分59秒 | 大江町
 数日前までは珍しく、0cmだった(これも異常な状態でしたが・・・)積雪量が、この冬一番の大寒波の影響で、一時70cmを越えました。

 急に来たドカ雪のせいで、道路の状態も悪いし、屋根の上の雪の量も不安だし、片付けた雪の置き場もない状態になりました。長い期間かけて降れば、少しずつ雪の置き場など片付けもできたのですが、短期間のドカ雪だと車を出すための駐車場の前除雪や、玄関までのアプローチを大急ぎて整えばならず・・・・雪山がただただ大きくなりました。

 その上、屋根から巨大な氷となった雪が、ドッカンドッカン落ちてくるので、もう庭は雪に占拠されてしまいました。

 そんな中、連日昼夜問わず、町や県の除雪隊の方々が、一生懸命道路を除雪してくださるおかげで、なんとかネットワークを維持して生活できています。

 上手く除雪されていると、本当に感謝の気持ちしか浮かびません。

 ありがたいことです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田県民会館

2017年01月14日 23時59分59秒 | 音楽
 昨日、山形響の演奏会にお足元の悪い中、たくさんのお客様に恵まれました事を感謝申し上げます。

 秋田県民会館が開館56年目を迎えたそうで、山形響で何度かお邪魔していますが、改装後の音響の向上には吃驚していました。

 秋田県と市の共同で新しいホール建設が計画されていて、現在の秋田県民会館跡地に整備計画しているそうです。なので・・・取り壊しが決まったそうです。

 もうこの会場では演奏できないのか・・・と思ったと同時に伝統ある県民会館で、数々の文化が育まれたことを感謝しながら演奏させていただきました。

 最後まで良いホールでした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

末廣ラーメン本舗

2017年01月13日 23時59分59秒 | ラーメン(県外)
 以前から何度かお店の前まで行っていたのですが、混んでいたり、臨時休業だったりとなかなか縁のないお店でした。

 昨日は、お店に呼ばれるように入店できました。

 末廣ラーメン本舗は、東北や東京にも支店があり、山形にも出来ましたが、行きつけの美味しいお店があるのでなかなか行けないでいました。

 やはり秋田で食べたいと思い我慢していた甲斐がありました。

 昭和13年創業、京都の新福菜館で修行をしたらしい創業者が秋田で開店したらしいです。

 新福菜館は何度か、関西に演奏旅行の折に行っているので、楽しみにしてスープを一口。

 油の甘味が口の中に広がります。

 セットの炒御飯も美味しくいただきました。ネギが入れ放題なので、寒い秋田で頑張るために大量投入。

 ポカポカになりながらホテルに戻りました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事始め2017

2017年01月12日 23時59分59秒 | 演奏旅行~
 今年最初のお仕事日。

 山形響の2017年が始まりました。

 初日の今日は、この冬いちばん強い寒波が来ていますが、秋田へ移動して、リハーサルをしなければなりません。

 年末年始と穏やかな気候で、雪もほとんどなかったのに、仕事が始まるとこうなってしまうのは、よくよく仕事場に雪女・雪男がいるのかもしれません。自分かもしれませんが。

 国道13号で北上したのですが、尾花沢〜大石田〜舟形〜新庄あたりが雪がひどく、ところどころホワイトアウト。

 トラックに前を走られると横から降る雪と舞い上がった雪で、完全に前が見えない状態でした。それでも仕事場に時間前には駆けつけるため、かすかに見える轍の影を頼りに運転しました。

 横手を抜けると少し視界が良くなって、助かりました。

 無事に秋田県民会館に到着。

 リハーサルを終えて、ホテルで(悪路運転で筋肉痛を起こした)ぐっすりと眠りにつくのでした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形Q 2017/18年度プログラム確定中。

2017年01月08日 23時59分59秒 | 山形弦楽四重奏団
 例年なら年末の業務終了後にあげていた恒例記事ですが・・・バタバタしていたので今頃。

 次回、山形Q第62回定期演奏会まで、あと22日となりました。時間に追われます。

 来年度の山形Qもますます忙しくなるオーケストラ業務の合間を縫って活動してゆくので、もう17年目に入っているメンバーも休みがないのは覚悟を決めているはずです。活動日としてはもう飽和しているので、中身をさらに濃くしてゆきたいですね。4月・7月・10月・1月の計4回。そして、酒田市の庄内定期演奏会も継続します(今年度中2/26の日曜日に第11回を行います)。

 山形響定期演奏会は今年度、L.v.ベートーヴェン交響曲シリーズになっていました。(まだ残りがあります!)来年度はJ.ブラームスの交響曲全曲やドヴォルジャーク、チャイコフスキーのロマン派の音楽を取り上げることになっています。

 それと完全に絡ませたのですが、山形Q 4月の第63回定期演奏会は、J.ブラームス 弦楽四重奏曲第1番 ハ短調 Op.51-1をお送りします。そして、完走までだんだん見えてきたF.J.ハイドンの弦楽四重奏曲全曲シリーズも継続です。

 少しずつ確認・確定して順次発表してゆきます。

 応援よろしくお願いします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弾き初め。

2017年01月07日 23時59分59秒 | ヴィオラ
 年末年始、個人的な練習は置いておいて、本日山形Qの弾き初めでした。

 一年の計は元旦にあり、今日は元旦ではありませんが、正月明けの弾き初めで今年の活動のスタートホイッスルがなったような気がします。

 今年もおそらく多忙を極めそうです。次の年末までGo!なのかもしれません。

 久しぶりに長時間弾き続けましたので、力んでいるつもりはないですが、筋肉もバリバリ、まだ体も起きていません。

 帰宅後、恐ろしく目が疲れていることにも気づき、目の奥がず〜んと痛いのです。普段の練習は、あまり楽譜を凝視することはしないようにしているので、久しぶりの練習で目が必要以上に疲れてしまったようです。なので、ものすごく久しぶりに肩こりも発症。

 体が慣れてくれば、疲れない体に戻れるのですが、もう少しの辛抱です。

 帰宅後、個人レッスンもありました。

 見本(と言えるほど素晴らしいものではございませんが・・・)を生徒に聞かせるときに、左手の指がつりました。

 それだけ疲労感満載だったようです。(情けない話です)。

 明日は、温泉でも行って少しメンテナンスします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする