らびおがゆく Vol.3

山形県を中心とした演奏活動等

指導に行く。前半戦1(2024)

2024年03月18日 23時59分59秒 | 指導

 山形大学フィルのヴィオラパートのトレーナー日。

 昨日まで少し暖かったのに、今日は一転吹雪状態の1日でした。

 今年度3年生の3人のうち2人が就活の為に休団。1人は医学部の為継続。

 1年生2人のうち1人が一身上の都合で退団。なので、トレーナー日とは言っても1年生の1人とレッスンかなと覚悟していたのですが、同じ団内の管楽器パートから残った1年生と仲の良い女の子がヴィオラパートに移籍してくれました。新潟県長岡市出身の元気印です。

 なので、来年度は4年生1人、2年生2人で一応活動して参ります。新1年生で何人か入団してくれたり、就活の4年生がいつか戻ってきてくれるのを願うばかりです。

 新しくヴィオラパートに参加してくれた女の子は、ヴィオラ初心者ですが、通常1〜2ヶ月かかるレヴェルまで、レッスン中の2時間でクリアしてしまいました。運動部に中高参加していたらしく根性がありそうなので、期待が大きく膨らみます。

 これからのレヴェルアップのための練習方法など宿題として出しました。頑張ってくれると思います。

 少し早めに新年度活動始まりました。また次回!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指導に行く。後半戦5(2023)

2024年02月20日 23時59分59秒 | 指導

 山形大学フィルのヴィオラパートのトレーナー日。

 大学が春休みに入ったので、いつもより早い夕方16時からのレッスンになりました。

 こんな昼間から大学校内に行くのは、何年振りかしら・・・。

 さて、本日は3年生3名・1年生2名の計5名参加でした。

 2月27日に2019年度以来の演奏会開催になります。記念すべき第40回定期演奏会。

       

 最終確認をしながらの指導となりました。あとは全員(エキストラさんも含めて)無事に演奏会に辿り着いて欲しい気持ちでいっぱいです。

 そして、贅沢を言わせていただけるなら、良い演奏(自分達で満足出来るような)をして盛会になればと思っています。

 頑張れ!!学生たち!!

 また来年度!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山大フィル 第40回定期演奏会

2024年02月09日 23時59分59秒 | 指導

 山形大学フィルハーモニーオーケストラの第40回定期演奏会が開催されます。

 2024年2月27日(火)19時〜山形テルサです。

 プログラムは、J.シベリウス 交響詩「フィンランディア」Op.26、A.ボロディン 歌劇「イーゴリ公」より「ダッタン人の踊り」、P.I.チャイコフスキー 交響曲第5番 ホ短調 Op.64。

 2019年12月の定期演奏会以来、前期におこなっている「サマーコンサート」そして後期に行なっている「定期演奏会」が新型コロナ騒動の中、中止を余儀なくされていましたが、やっと活動再開です。

 その間の学生さん達は、演奏会が出来ずに諦めてサークルを辞めてしまったり、新入生勧誘が上手くいかなかったり、人数の分、複雑な思いがあったことでしょう。

 それでもめげずに、オーケストラ団体としてサークルを維持してくれた沢山の学生さん達に、まずは感謝の気持ちを伝えたいです。

 今年度の執行学年〜3年生達は、新型コロナ騒動真っ只中で、このサークルを選択して入団して頑張ってきた人達です。大学に入って初めての定期演奏会。通常ならもうサマーコンサートを含めて6回目のはずですが、今回が1回目。来年度は就職活動等で思うように活動できない人が多いでしょうから、最初で最後の演奏会になってしまう子もいるかもしれません。

 沢山の思いを込めた山大フィル再開コンサートになることでしょう。あとは、学生の皆さんに健康で万全な形で演奏会を迎えて欲しいと思っています。

 指揮は、元山形響のオーボエ奏者:竹谷智さんです。

 入場料は高校生以上:500円の格安。

 お時間のある方は、是非ご来場ください!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指導に行く。後半戦4(2023)

2024年01月31日 23時59分59秒 | 指導

 山形大学フィルのヴィオラパートのトレーナー日。

 山形Qのリハーサル後、一旦家に帰ってから山形大学へ。

 1週間前より日が延びて明るい、青空も見えています。

 本日は、1年生2名、3年生3名の合計5人参加。現有〜全員集合!!

 新型コロナで延期・休止を余儀なくされた、山大フィルオーケストラですが、あと1ヶ月ほどで、再出発の定期演奏会が開催予定です。

 先輩達との関係も分断されてしまっていて、エキストラを手配するのも一苦労していましたが、どうにかこうにか漕ぎ着けそうです。

 演奏的には、真面目な1年生と、中・高などで楽器を始めていた、いわゆる経験者の3年生。

 パートは、教えにくるたびにレヴェル爆上がりで、先生としては嬉しい限り。

 あとは、難しいところ、細かいところを如何に丁寧に個人練習するか、一番大切なのは、体調管理です。

 無事に演奏会終わってくれというのが、本当の願いです。

 頑張れ!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指導に行く。後半戦3(2023)

2024年01月23日 23時59分59秒 | 指導

 山形大学フィルのヴィオラパートのトレーナー日。

 大寒なのに雪が少ないし、冬至も過ぎて少しずつ日も長くなってきている感じ。

 さて、本日は1年生1名、3年生3名の合計4名の参加でした。

 4人で演奏するJ.シベリウスのフィンランディア。演奏会がもう1ヶ月先なのでだいぶ仕上がってきています。

 1年生は、このフィンランディアしか参加しないので、3年生3名とチャイコフスキー 交響曲第5番の練習。

 第3楽章から。

 この曲は1stVnとVaそして木管楽器のアンサンブルが妙!

 速いテンポでの演奏は、アマチュアヴィオラ奏者にとってもプロでも難しいところ。

 しかも第1楽章から#が一つずつ増えて、この楽章は3つ#がつきます。

 やらしいわねチャイコフスキーと思いつつ。ほぼOK!!

 時間余りで、第4楽章へ。

 #は4つよ。どんどん難しくなる一方。当然臨時記号も出てくる、半音階の嵐のような場面も。

 アマチュアオーケストラで演奏する事が多いけれど、よくやるなぁ〜がI番の感想。

 宿題を出して本日お開き。

 今月もう一回行きます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指導に行く。後半戦2(2023)

2023年11月24日 23時59分59秒 | 指導

 山形大学フィルのヴィオラパートのトレーナー日。

 夕方からの指導だったのですが、陽が落ちるのが早くてもう暗いです。冬ですね。寒いです。

 さて、本日は1年生1名、3年生2名の合計3名の参加でした。

 これにもう一人ずつ1年生と3年生がいるので、今年度は現役5人体制で確定されました。少人数ですが、少数精鋭で。

 初心者(大学から始めた)1年生2名は、学部の副専攻でヴィオラを弾いているらしく、急速に成長中。もうシベリウスのフィンランデイア(調性が初心者には難しいです)をバリバリ弾いています。

 3年生は3名とも高校より前に楽器を弾き始めた方々なので、音を並べる事にはほとんど問題なく、後はオーケストラでの演奏の仕方や練習の仕方、音楽の作り方など少し難しい部分を指導し始めました。

 来年の2月27日、山形テルサで、コロナ以前ぶりの定期演奏会が開催されます。

 頑張れ!! また来月!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指導に行く。後半戦1(2023)

2023年10月17日 23時59分59秒 | 指導

 山形大学フィルのヴィオラパートのトレーナー日。

 隣県から大学に通学している団員も多いので、以前は大体18時頃から指導していたのですが、今は夕方から。

 本日は、3年生3人と1年生2人の計5人が参加してくれました。

 定期演奏会は来年2024年2月27日(火)山形テルサ・19時より開催予定なのですが、演奏会を立ち上げるのがコロナ騒動以前以来なので、現在の現役大学生達にノウハウがなく色々苦労しているようです。

 例えば、人数が足りない補充要員〜エキストラさんの名簿を先輩達から受け継いでいないので、全く最初からどうすんべぇ・・・と学生達は右往左往。

 そうした苦労もまた来年の運営に役立つと思うので頑張ってほしいと思っているところです。

 やっと秋らしくなってきていて、芸術の秋らしくなってきました。

 来月も行きます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのレッスン

2023年07月24日 23時59分59秒 | 指導

 今日は、久しぶりにヴィオラを教えて欲しいと家に新しい生徒さんが来ました。

 個人レッスンは、スケジュール的に忙しく断っていた事もありましたが、山形市から少し遠い場所まで通ってやろうという生徒さんが年々減ってしまい(理由は卒業、転居など色々)、ここ数年は大学生・高校生などの団体はありましたが、個人レッスンは行っていませんでした。

 個人レッスンは、生徒さんが上達するだけではなく、教える事で自分の言葉で説明したり、見本を見せるために練習が増えたり、自分にも充分見返りがきます。生徒にはキツく言えるけど、自分に甘い先生にはなりたくないので・・・・。

 今日来てくれた生徒さんは、大学生で向上心が高く、以前教わっていた先生が良かったのかもしれません、レヴェルの高い子でした。

 初回の今日は、目標など色々話して、これからのレッスンの運びを説明しました。

 課題を出して、たくさんお話しして本日は終了。

 卒業までに一緒に上達できますように・・・・・・。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指導に行く。前半戦1(2023)

2023年06月30日 23時59分59秒 | 指導

 山形大学フィルのヴィオラパートのトレーナー日。

 昨年度は、演奏会の立ち上げが思い通りに行かずに結局指導に行くこともなく、約2年ぶりに山形大学へ行きました。

 なぁんとなく顔を覚えていた1年生も既に3年生!!(当たり前ですが)。

 マスクをしながら交流していたので、初めてご尊顔・・・・・。初めましてに近いのかも。

 今年は、初心者の1年生が4人。そして中高で経験してきている3年生が3人。あと演奏会に出る意思を見せている4年生が1人を中心にパートを作ってゆきます。

 あと、休団中の団員が何人かいるそうですが。

 指導が2年間空いてしまったので、また一つ一つパートの音を作り上げてゆかなければなりません。

 苦労があると思いますが、楽しみの方が何倍も優っている感じ!

 先生も頑張ります!!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は、山形県立山形北高等学校音楽科 第56回定期演奏会

2023年06月04日 23時59分59秒 | 指導

 山形県立山形北高等学校音楽科の非常勤の講師をしたのは、2007年4月から3年間でした。

 短い間でしたが学校の先生という立場を実現させてくれたのは、とても有意義な時間だったと思っています。その時教えていたヴィオラの生徒さんは、もう人の親になっているし、未だに先生!!とたまに連絡をくれたりしています。

 学校に来る事は、激減・・・というかほぼ無いですが、オーケストラの手伝いという立場でちょこちょこと来るのですが、その度に懐かしい気持ちになります。

 今の高校生はもちろん全員知らない子達ばかりなのですが、制服も変わっていないので、昔も今も雰囲気はそのまま。音楽を勉強している真面目な子達の真剣な姿に中年ジジイ奏者としては、毎回感涙ものです。

 さて、明日山形テルサにて、その山形北高の音楽科第56回定期演奏会が18時より行われます。

 オーケストラの登場は、演奏会後半ですが、意欲的なF.J.ハイドンのロンドンシンフォニーです。ほとんど副科で学校に入学してから始めた弦楽器セクションですが、一生懸命やっていたのでしょう!音が出ています。

 山形響の先生方やフリーの演奏家、OBOGの先輩方のお手伝いが各パート入りますが、熱の入った演奏になると思います。

 明日は、元気に高校生らしい演奏会になると思います。お時間のある方はどうぞ!!

 ちなみに入場は無料です。

       

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おじいちゃん2。

2021年11月24日 23時59分59秒 | 指導

 以前の記事。おじいちゃん。 - らびおがゆく Vol.3

 以前10年ほどヴィオラを教えていた教え子が、大江町に会いに来てくれました。

 元々は、別の用事があったのですが、二人目のお子さんが産まれて、コロナも落ち着いて来たので、会いに来てくれたのです。

 近所のウーピーさんで再会。

 上のお子さんと同じDNAなのに・・・全く違う個性を赤ちゃんの時から持っているなんて、子供のいない私としては不思議。

 お母さんが離れると泣いてしまうので、久しぶりに赤ちゃんを抱っこしました。

 上の子は、もう幼稚園に通っているようで、良いママをやっているようです。

 健やかに育ってください!!!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指導に行く。後半戦2(2021)

2021年11月22日 23時59分59秒 | 指導

 山形大学フィルのヴィオラパートのトレーナー日。

 1週間前の同じ時間に大学へ行ったのに、すっかり陽が落ち・・・日没が早くなっていますね。陽が短くなっています。

 本日は1年生2人と3年生1人の合計3人が参加してくれました。

 今月の2回のレッスンで会っていない学生は2名になりました。With コロナでも活動再開され、結局ヴィオラの現役の学生さんは、3年生1人、2年生2人、1年生4人の合計7人になりました。

 今日は、大学入学以前からヴィオラを弾いていた学生さんだけでしたので、基礎練習の後、ヴィオラの2重奏エチュードを使用しながら指導しました。

 参加してくれた学生3名の良いハーモニーが流れ出して、約10年教えてきて築き上げてきたものが、活動停止のために、また一から作り直しだと覚悟していましたが、私の心配は無用だったと思い直しました。

 高校までに数多く演奏会をやって来ている1年生は、パートの音をどのように作って、音楽を作っていくか?その苦労も達成感も分かっているようなのです。これから楽しく付き合えそうです。

 貴重な大学生活!これからどのように変化してゆくかとても楽しみになりました。

 また来月!!

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指導に行く。後半戦1(2021)

2021年11月16日 23時59分59秒 | 指導

 山形大学フィルのヴィオラパートのトレーナー日。

 陽が落ちるのが早く感じるようになりました。秋も深まってきています。

 本日は1年生2人と2年生1人の合計3人が参加してくれました。

 新型コロナの影響で、練習を指導しに行くのは2019年の12月以来。大学授業がオンラインばかりだったのが、やっと対面授業も増えて、サークル活動を行えるようになりつつあります。

 年に2回ある演奏会(サマーコンサート・定期演奏会)は、昨年度は全て中止〜サークル活動が制限されている中で、4年生が全員退部してしまったために、1人だけいる3年生しか顔を知っている学生がいなくて、1、2年生は全員初対面。

 団費も通常通り集められないだろうし、予定されている定期演奏会も今のところ無しで、こちらから大学からヴィオラを始める学生のために、今年度は無料で指導に行っても良いよと打診したところ、学生が是非!!とのことでしたので、今日久しぶりに山形大学に行ったのでした。

 今日会った3人は、福島県2人・秋田県1人の出身者で、サークルの再開をとても喜んでいるように見えて、一生懸命に話を聞いてくれて頑張っていました。

 来年度の演奏会に向けて、基礎的な課題を出しておしまい。

 また一からのパート構築ですが、頑張って指導してゆきます。

 とりあえず、活動再開めでたし!! 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指導に行く。後半戦4(2019)

2019年12月22日 23時59分59秒 | 指導
 山形大学フィルのヴィオラパートのトレーナー日。(山形Qの練習後)。

 2年生から院生まで5人の学生が参加してくれました。

 中に、この定期演奏会で卒業を控えている4年生の学生もいて、ついこの間入学してきたと思ったら卒業・・・・時間が経つのが年々早くなっている気がします。卒業後は地元に帰って就職だそうで、これからも元気にやっていってもらいたいです。

 さて、定期演奏会まであと2日間。

 ここまで来たら、まな板上の鯉の気分・・・では駄目で、最後まで学生達には良い演奏が出来るようにあがいてもらいたいものです。そのあがき=努力が次の演奏会〜今後の演奏の向上に繋がると思うので。土壇場の追い上げがアマチュア演奏家の凄いところ、大いに期待しています。

 盛会をお祈りしています!

    
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指導に行く。後半戦3(2019)

2019年12月17日 23時59分59秒 | 指導
 山形大学フィルのヴィオラパートのトレーナー日。(山形Qの練習後)。

 なかなか日程の調節が出来ずに、1ヶ月半ほど開いてしまいました。アルバイトをしている学生も多いのでスケジュールが合わないのです。また昔話をするようですが、以前は何はともあれサークル命のような子が多かったのですが、今の学生はサークルは学生生活の一部で、優先順位は高くは無いのかもしれません。私達が学生の頃のようにオーケストラサークルで身を持ち崩して留年したり、中退したり、音大に行き直したりなんて今の学生には信じられないのかもしれません。(遠い目)。かといって今の学生達は情熱を持たない悪い子なのかというとそうでも無いのです。みんな私達の世代では考えられないくらい真面目な良い子が多いのです。何だか不思議。世代間ギャップなのでしょう。

 さて、本日は1年生と2年生の4人が参加。

 第37回定期演奏会までは、あと1週間くらいしかありません。最後の追い込み全体練習も終えているはずなのですが、まだまだ弾けていないところが散見出来る状態です。ここからがアマチュア学生の怖いところ!怒濤の追い込みをきっとして、演奏会に臨むのでしょう!

 個人レベルに差があるのは当然ですが、みんなが同じ音楽を奏でる仲間ですから、一人一人が少しでも(難しい!)曲に食らいついていって下さい。諦めたらそこで終わりです。努力すればするだけ、演奏会後の打ち上げが楽しいですよ!

 盛会を祈ります!
     
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする