らびおがゆく Vol.3

山形県を中心とした演奏活動等

1ヶ月過ぎようとしています。

2018年01月31日 23時59分59秒 | 雑記
 2018年も1ヶ月過ぎようとしています。

 年始当初に今年の抱負を考えたときに・・・・。

 目標なんて堅苦しい事ではないですが、ひとつだけ今年の指針を考えました。

 「ためこまない!」です。

 元来、何でも後回しにする面倒くさがりで、なんでも直前になって行い、なんとか色々な人に迷惑をかけながら乗り越えてきました。

 しかし、ためこんでいる雑務は、ず〜〜〜〜と頭の中で思考を支配していて、すっきりしたことがここ数年有りませんでした。

 こんな生活態度はそろそろ卒業したいと長年思っていたのです。

 あっという間に棺桶に入るかもしれないので、そろそろきちっとした生活にしてゆきます。

 色んな事を1ヶ月で片付け始めました。

 2月よろしく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠い味

2018年01月30日 23時59分59秒 | 雑記
 先日近所のスーパーで、子供の頃にたまに飲んでいた飲料を見つけたので、懐かしさから購入しました。

 子供は甘い物に目がなかったわけで、なにかのご褒美に1年に数回飲んだ記憶。

 宝物のような飲料だったのでした。

 しかし、中年真っ盛りのおじさんには・・・・・・。

 甘い。甘いぞ。

 こんな香料の味していたっけ。

 懐かしいけど・・・・大人には合わないかも。

 味覚が変わったのが、少し寂しくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

complete

2018年01月27日 23時59分59秒 | 山形弦楽四重奏団
 自分達では、ただ継続して活動してきたために長く続けてきたというような感傷はほぼございませんが、お金も名誉も要らないと弦楽四重奏の世界へ飛び込んで18年が経とうとしています。

 長く活動してきたゆえの副産物として、次回の第68回定期演奏会(今回は第67回)で、団結成当初から目標のF.J.ハイドン弦楽四重奏曲全68曲を完奏します。

 ハイドン全曲を目指していましたが、既にL.v.ベートーヴェンの全17曲は完奏していますし、今回の第67回では、F.メンデルスゾーンの全6曲も完奏します。密かに武満徹全2曲も完奏などなど、これから多くの作曲家の作品を完奏しそうです。

 弦楽四重奏の作品は、私達が生きている間にどんなに頑張っても全ての作品を演奏できるような数ではなくて、それこそ演奏したい曲は、未だに多く残っています。そして、更に言えば弦楽四重奏曲は1度演奏しただけでは、本当の意味で演奏した事からはほど遠く、何度も演奏を繰り返すことで理解が進んでゆく楽しみを味わえていません。なので、再演してこそのジャンルなのです。

 ただcompleteだけを目指しても目標が変わってきてしまいます。

 個人的には、モーツァルトの全23曲(現在12曲)やF.シューベルトの全15曲(現在6曲)、バルトーク全6曲(現在3曲)は是非やってみたいと思っていますが、どうなることやら・・・・・・。他の作曲家に興味を持ってしまうかもしれませんし。

 完奏出来るかどうかは、この馬鹿4人のクァルテットへの情熱がつきることなく、健康でいれば可能でしょう。

 応援よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和です。

2018年01月25日 23時59分59秒 | 家族・親族
 仕事から疲れて戻ってしても夫婦二人の時より格段に我が家は明るくなっています。

 愛犬のにざえもんの世話で、すぐに仕事から頭を切り離すことが出来るようになったからかもしれません。

 フレンチブルドッグは、人間くさい表情が最大の魅力かもしれません。

 かぶり物をさせれば、大掃除中のどこかのおやじのようです。

 なにもすることなく、ストーブの前で温まっているだけですが、見ている者を笑顔にしてしまう力があるのでしょうね。プロのコンパニオンDogです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最強寒波2018

2018年01月24日 23時59分59秒 | 大江町
 ニュースによれば、最強寒波なるものが来ていて、北国に大雪を降らせるらしい。

 ニュースは大げさに報道して、一番ひどい状況を画面で映すようだから、東京の実家にはいつも心配される。

 この冬、人力で積み上げた雪山は、私の身長を遙かに超えた。これでも一番降った冬に比べれば、1/3位。

 東京をはじめとして関東で30cm降れば、町の機能が失われてパニックになってしまうが、当地では日茶飯事の出来事で、30cm降ったところで驚くことではない。

 おかげで、中年のシェイプアップには好都合で・・・(しかし、食欲増進するからね)、慣れたものだ。

 雪かきのこつも少しずつ身につけていて、楽しく冬の山形を満喫している。

 温泉に通って腰痛対策は大切。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Comp.string Quartets Quatuor Parisii

2018年01月22日 23時59分59秒 | お気に入りのCD
 山形Qのプログラミングの為もあるが、演奏するかどうか分からない作曲家の作品を財政の続く限り聞くことにしている。趣味としての音楽鑑賞とは違うのかもしれないが、もう長い習慣になったので、購入したCDが失敗だろうと気にはしていられない。後に失敗(購入)だと思っていたCDが成功に変わることも多々あるし・・・・・。

 あまり聴いたことの無い作曲家のCDは長いこと棚の重しになっている場合もあるが、時間があるとき発掘して繰り返し聞くことにしている。急に興味を持ち始めるために。何度チャレンジしてもなかなか自分に入ってこない作曲家(作品)もあるのだけれど。

 弦楽四重奏の世界に詳しい音楽ジャーナリストW氏に「D.ミヨーだけは手を出さない方が良い」とお酒の席で言われたことがあったっけ。でもね・・・そこは天邪鬼の私・・・いつかはと思ってたよ。だって、私の好きなフランスの作曲家(名前だけは有名!)がたくさんの作品を残しているんだもの・・・・。

 フランスプロバンス出身の作曲家〜D.ミヨーは生涯に18曲の弦楽四重奏曲を作曲すると宣言して、結果全18曲を作曲してこのジャンルの幕を閉じた。

 片っ端から一聴しても混沌として良くわからない作品が多いのだが、中には美しい響きを持ったというより、殆どの曲が特徴があまりなく美しい響きだけが続く楽章が多いので印象に残らなかったのだが、鬼の一念なんとやら、何度か聴くうちにこの楽章良いじゃん!!この曲良いじゃんとどんどん曲の魅力に気づき始めた。

 ということで、ブダペストQに捧げられた第11番を山形Q 第69回定期演奏会に、とりあえずプログラミングしてみる。あとで気が変わるかもしれないが。

 全集で聴く勇気を試してみる??

 と思ったら・・・現在廃盤で購入不可らしい。
HMVジャパン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形弦楽四重奏団 第66回定期演奏会終了。

2018年01月20日 23時59分59秒 | 山形弦楽四重奏団
 寒い夜、わざわざ文翔館に足をお運びいただきありがとうございました。

 ことあるごとに書いていますが、我々山形Qの活動を支えて下さっているのは、お客様をはじめとして活動をサポートしてくれている方々のおかげです。

 Qの結成当初は、研究団体の色合いも濃く、お客様が入らなくても自分達で演奏したい曲を本番にかけたという事実があればいいやくらいに考えていました。会場費やプログラム、チラシ代などは自分達の持ち出しでも良いからと考えていたのです。

 長く演奏活動を続けていると、毎回顔を出して下さるお客様もいるし、目当てのゲストや曲目の時だけ顔を出して下さる方もいるし、全然お顔を見せてくれなくなったり、新しく通ってきて下さる方もいたり・・・面白いなぁと感じています。毎回温かく、つまらない話にも付き合って下さるのにも感謝の念を申し上げます。

 今まで最高の集客した年度が2005年度でしたが、このたび2017年度がそれを上まりましたことをご報告申し上げます。要因としては第65回の川上氏の人気がすさまじく、集客できたことが大きいのですが、毎回コンスタントに集客できたことにもよります。(平均すると約90人)。

 活動がこれからも続けられますように、皆様の健康と自分達自身の健康も祈りつつ締めます。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は山形弦楽四重奏団 第66回定期演奏会。

2018年01月19日 23時59分59秒 | 山形弦楽四重奏団
 明日はいよいよ山形Qの66回目の定期演奏会は、山形市文翔館議場ホールにて行われます。

 印刷上がってきた明日配布のプログラムも、眠気と戦いながら制作したので、間違いが少々・・・・。毎回のこととはいえ少しへこみます。汗。

 さて、リハーサルも後は、ゲネプロだけとなりました。

 リハーサルの間中、ず〜とメンバーから袋だたきに遭っていた(サンドバッグ状態とも言う)2ndVn今井嬢も随分と良い演奏をする箇所が増えて、お互いへの要求も今回はスムーズに伝えられて進んだと思います。擁護のためにもう少し言うと2ndVnはクァルテットの要で、今回は相当難しいのです。

 名曲中の名曲のM.ラヴェルは何度合わせても(ずれようが、弾けまいが)興味が尽きることがなかったし、佐藤敏直さんの第2番もまだまだ引き込む必要を感じるような曲だったし・・・。結論から言えば楽しいプログラムでした。

 大寒に負けずに、熱い演奏をして、文翔館を暖めてしまいましょう!!

 是非会場で、お会いしましょう!!!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯磨き

2018年01月17日 23時59分59秒 | 家族・親族
 先住ワンコたち〜もきち&ぴのこは、まったくケアをしなかったために、老犬になってから歯石がたまってしまって申し訳ない気持ちでいたので、新人のにざえもんには習慣的に歯磨きをしようと決心した。

 まず歯ブラシになれるために、口の中に歯ブラシを入れてみると、最初は噛み噛み、なかなかこちらの言うことをきかなかったのだが、何故か?ききわけよく途中からなすがままに。

 ちょうど乳歯から永久歯に生えかわっている時期なので、今教えないと一生歯磨き出来なそうなので、頑張る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィオラ Vol.48

2018年01月15日 23時59分59秒 | ヴィオラ
 気分を変えてみたくて・・・・・・。

 1/20の山形Q 第66回定期演奏会に向けて、新しい弦に張り替えてみた。今までの弦は数年前から愛用しているEvah Pirazzi。

 新しい弦に採用したのは、Evah Pirazzi Gold。

 違いはGoldが名前に付いただけ。それにしても学生の頃より随分と弦は高くなった。メインで使用していた弦でいえば、倍以上だ。

 新しい種類の弦をお試しでという気分では、プロでもなかなか買えなくなっている。自分の楽器と相性が悪かったら泣くしかない。

 幸い私の楽器とEvah Pirazzi Goldは相性が良いようだ。今までとの違いもそう違和感がない。

 張力が強いのはEvah Pirazzi シリーズの特徴のひとつでもあるが、Goldは少し音がマイルドになっているようだ。

 弦がなじむまでは、そう時間がかからず助かったが、チューニングが少し狂いやすくなったようだ。

 新しい戦力となってくれるのを期待。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プログラム制作中〜第66回

2018年01月13日 23時59分59秒 | 山形弦楽四重奏団
 クァルテットの活動は、オケ業務の合間をぬって活動しています。

 演奏会の予定を出来るだけ確率高く確保するために、山形響の定期演奏会の次の日か、リハーサルが始まる前の日に入れることが多いです。なぜなら労働協約で、そこにはオケの業務を入れないという取り決めがあるからなのです。会場との兼ね合いも重要です。

 山形Qの演奏会に配るプログラムを制作するのもオケの業務が入っている時が多いので、(事前に制作してしまうと変更などに対応できないから)オケの業務とプログラム制作のための睡眠不足という状況に毎回なっています。睡眠不足のままオケの業務に行くので、集中力だけが研ぎ澄まされる感じで・・・悪いことばかりではないのですが。

 とにかく疲れます!

 夜中作業をする事が多いので、原稿を印刷に出してから間違い発見!なんてことは日常茶飯事。今度で66回目の定期演奏会を迎えるのですが、全く間違いが無いプログラムを配ったのは、何回なのかしら。

 すみません家内制手工業な活動なので、温かい目で見守って下さい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダヴィド・オイストラフ弦楽四重奏団

2018年01月12日 23時59分59秒 | お気に入りのCD
 数年前に仙台国際コンクールの予選を山形響が手伝った時、2つのオーケストラに割って伴奏を担当しました。

 私が担当した予選の中に、ひときわ目立つヴァイオリニスト〜Andrey Baranov氏がいました。ぶっちぎりで、優勝かもと予想していましたが、私が担当していない方の予選に出ていた女性の方が優勝しましたっけ。

 その後、Baranov氏は、2012年エリザベート王妃国際コンクールで優勝して注目を集めるヴァイオリニストに成長しています。

 2012年にダヴィド・オイストラフ弦楽四重奏団を結成して活動を始めたようです。

 CDを見つけたので即購入。

 グリーグとメンデルスゾーン、パガニーニ!

 グリーグの曲の良さを再確認。

 演奏も素晴らしく、久しぶりに凄い団体が出てきたなぁ〜と感想を述べておきます。

 ソリストとしてだけでなく、弦楽四重奏にも目を向けたBaranov氏。今後の活躍をお祈りしています。
HMVジャパン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形響 第265回定期演奏会リハーサル始まる。

2018年01月10日 23時59分59秒 | 山形交響楽団
 今週の土曜日と日曜日に山形テルサにて行われる〜山形響 第265回定期演奏会のリハーサルが始まっています。

 今回の指揮台には、久しぶりの登場!!黒岩英臣氏。

 私が入団してすぐの頃に、創立以来続いていた村川千秋氏から黒岩英臣氏が常任指揮者に就任したことにより体制が変わりました。工藤俊幸氏が指揮者に就任して、山形響の指揮者陣が大きく変わったのです。黒岩英臣氏は、その前にも首席指揮者として、そしてその前からも毎年のように山形響と共演していて、ブラームスやシューマンの交響曲など全曲演奏したりしました。

 リハーサルの初日・・・後期高齢者になったことを話した黒岩氏。

 見た目も体の動き具合も20年前と全く変わっていません。

 それどころか、より情熱的に音楽を奏でるのです。

 リハーサルには細かいことにこだわらず、ぐいぐい音楽を引っ張ってゆきます。何度も熱の入った演奏を私達に要求して通してゆきました。

 練習と言うより・・・氏は山形響との共演を心から楽しんでいるようで、本番を何度も行ったような感覚です。

 そういえば、こういう感じだったと・・・・近頃淡泊になりつつある世界の音楽的解釈からは、遙か遠く・・・・情熱的(この言葉しか浮かびません)な黒岩節が炸裂しています。

 きっと本番は、お客様も満足できる演奏になると思います。

 是非会場でお聞き下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月山道 2018冬

2018年01月08日 23時59分59秒 | 山形県
 本日は、仕事で酒田まで行くのに、月山道を通勤路として使いました。

 この時期は、吹雪などでホワイトアウトが一番怖く、後は雪が多くても慣れたモノです。数日前から覚悟していましたが何日ぶりかの青空。

 国道に出るまでが夜の冷え込みで凍っていたものの、月山道などは路面に雪が無くて、わりと楽な運転でした。

 所々の凍結さえ気をつければ、運転に支障はありませんでした。

 明日からは日本海側大荒れの予報でしたので、年明けからラッキーだったのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物怖じしない

2018年01月06日 23時59分59秒 | 家族・親族
 我が家のにざえもんも4ヶ月になろうとしています。

 ワクチンも終わり、そろそろ散歩に行かせようかなと思いましたが、外は雪山だらけ。

 人生初の(犬生??)散歩の時は、先住犬だったもきち君は殆ど歩かなくて、抱えて外を歩きました。ぴのこは、もきち君がいたから、恐る恐る付いてきて初散歩を終えましたっけ・・・。

 そして、にざえもん!!

 何事にも全く恐れることを知らずに、初散歩から雪山と戯れて、雪をガジガジしながら歩くんです。

 個体差があるとはいえ、これほどとは・・・・。

 色々な面で、にざえもんは一緒に暮らしやすい性格です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする