らびおがゆく Vol.3

山形県を中心とした演奏活動等

病院坂の首縊りの家

2012年01月20日 23時50分25秒 | DVD鑑賞(主に映画)

 1979年に公開された横溝正史原作・市川崑監督による金田一耕助シリーズの中の1本です。
 
 出演者
 石坂浩二(金田一耕助)、草刈正雄(日夏黙太郎)、桜田淳子(法眼由香利・山内小雪)、ピーター(吉沢平次)、中井貴惠(妙ちゃん)、河原裕昌(五十嵐滋)、久富惟晴(五十嵐猛蔵)、三条美紀(田辺光枝)、萩尾みどり(山内冬子)、岡本信人(阪東刑事)、清水紘治(本條直吉)、小林昭二(三之介)、白石加代子(宮坂すみ)、林ゆたか(佐川哲)、早田文次(秋山武彦)、山本伸吾(原田雅美)、常田富士男(管理人権堂)、三谷昇(石切鑑識課員)、菊地勇一(法眼琢也)、林一夫(花園海軍大尉)、横溝正史(老推理作家)、あおい輝彦(山内敏男)、加藤武(等々力警部)、入江たか子(五十嵐千鶴)、草笛光子(雨宮じゅん)、大滝秀治(加納巡査)、三木のり平(野呂十次)、小沢栄太郎(本條徳兵衛)、佐久間良子(法眼弥生)

 音楽は田辺信一。

 人間のドロドロした関係により、殺人事件が起こります。この映画は横溝正史~市川崑~石坂浩二によるシリーズの最後の作品になりました。当時アイドルだった桜田淳子二役が、ストーリーの中では重要な役所になっています。

 何回見てもこのシリーズの映画は面白いです。人間関係~系図が複雑で、登場人物が多いので、見るたびに認識が深まります。

HMVジャパン


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おいしょっと。 | トップ | 歌劇「ザンパ」序曲 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (take)
2012-01-21 21:22:15
久々投稿します。17日の定演および今回の山形交響楽団定演参加できず申し訳ありませんでした。
 さて、最近らびおさんの映画紹介がとても楽しいです。是非続けてください。ちなみに、横溝正史シリーズの映画で一番すきなのは市川昆作品でないのですが野村芳太郎の「八つ墓村」でした。非常におどろおどろしい内容でしたがところどころに美しいシーンがあり怖いながらも感動した記憶があります。音楽も良かったと思いました。確か芥川也寸志では?でもこの映画監督と音楽監督の組み合わせは「砂の器」と同じでしたね!
 これからもいい映画を紹介してくださいませ!!!
返信する
>takeさん (らびお)
2012-01-22 00:53:36
こんばんは。
いつもお世話になっています。

映画記事を喜んでくれて、うれしいです。というのも、ブログネタがない時には、ラーメンか映画だと決めているので、記事として成立しているのか不安要素たっぷりだからです。

黒澤か横溝ものが多いですが、たまに楽しんで下さい。
返信する

コメントを投稿

DVD鑑賞(主に映画)」カテゴリの最新記事