Language Resort -Connecting People-

心をつないで夢を叶えよう -宇宙人と~家族と-
目標達成のために行っていることをドキュメンタリで記録しました。

伝える技術 「思い」と「論理的」のバランスが大事

2007-06-13 06:52:16 | Weblog
Blog No.152

ウトンドです。

~伝える技術~
昨日6/23Triviewのための打ち合わせが行われました。
都合5回目でしょうか?
今回は作成したPPTがやっといいものが出来たためか、PPTがよかったところについてはスムーズに進みました。
「これがダメならもうダメ」と思いのたけをぶつけた内容にしたのですが、それがよかったようです。
自分の思いを込めて作ったものは伝わるし、他から借りてきたようなものでは伝わらないということがわかりましました。
あと大事なのは「論理的であること」
当たり前ですが、論理的でないと話は通じません。
思いをぶつけるのはいいのですが、それだけでは通じません。
話の筋が通っていないと、相手には何のことがわかりません。
「思いをぶつける」と「論理的であること」
AL風に言うと、これら両方のActive Balanceが大事なんでしょうね。
あまりに思い込みが過ぎると、独りよがりになり相手には伝わらない。
論理的でありすぎても、今後は思いが入らなくなってしまう。
何事もBalanceが大事です。
ただ、PPTもまだまだ詰め切れていないところがあり、完成に向けて作り直さなければなりません。
でも、なんとなく感覚がわかってきたので、この感覚を忘れないよう育てたいと思います。
6/23Triviewに向けてやっと先が見えてきた感じです。
GOALはもうすぐです。

■伝える技術 「思い」と「論理的」のバランスが大事

※ハネサン コメント
AL仲間(と呼ばせていただきますが)の方のMixiブログになんとあの羽根さんと思しき人のコメントが載っていました。
文章から判断して羽根さんに間違いありません。
もらった本人はうれしいでしょうねえ。
書いてある内容も含蓄のあるお言葉が詰まっており、タダで読ませていただいてすごく得した気分です。
CUEで知り合った方ですが、これだけでもCUEをやってよかったなと思わせてくれるコメントでした。

●徹底トレーニング英会話 2007.6.12(火)
Keep flying. Your effort will pay off before long.
(頑張りましょう。あなたの努力はやがて報われます。)

●NHKラジオ中国語ステップ42 2007.6.12(星期二)
空调开设开着呢。(クーラーはついています)
他带着手表呢。(彼は腕時計をしています。) 彼女が出てきません

●NHKラジオイタリア語ステップ41 2006.12.11(月)
ステップ41から復習です。
Non ho parole! (言葉が無い!)
Magnifico! (すばらしい! みごと!)

●NHKラジオドイツ語ステップ41 2006.6.12(月)
Kann ich Ihnen helfen?
(お手伝いしましょうか?)