Language Resort -Connecting People-

心をつないで夢を叶えよう -宇宙人と~家族と-
目標達成のために行っていることをドキュメンタリで記録しました。

私は「Active Learner」であることに誇りを覚えます

2007-06-06 07:05:17 | Weblog
Blog No.145

ウトンドです。

~望んでいることを声に出して発表する~
私のAL仲間である平田さんがBlogを書いています。
「塗装技術」で検索すると上位に出てきます。
(すみません。リンクの仕方わかりません。)

その平田さんが6/3(日)Blogの中でJamesSkinnerさんのセミナーにいかれたときの話を載せています。
詳しくは書きませんが、
とにかく、想いをみんなで発表し合うとその想いは叶う、とのことでした。
というわけで、私、6/23(日)のTriviewで吼えまくるつもりです。
1時間枠の最後の2分間。
バックにロッキーのテーマを流してSHOUTさせていただきます。
スタートはこんな感じです。
I am delighted to be here today.
I want to thank T-san, T-san, and all of you for giving me a chance to express my self-ceremony.
・・・
途中にこれを入れましょう。
I take pride in the words “Ich bin ein Active Learner.”
(私は「Active Learner」であることに誇りを覚えます。)

最後は
I never, never, never, never, never, never, never GIVE UP!!!
(私は決してあきらめません。)
で締めくくるつもりです。

これからしばらく言いたいことを書き綴ります。
今日のお気に入りはこのフレーズ。

■I take pride in the words “Ich bin ein Active Learner.”
 (私は「アクティブラーナー」であることに誇りを覚えます。)

※CUE続いています。一人CUE頑張ってます。
 覚えるには朝一人の時間が最適であることがわかりました。
 夜は無理という結論に達しました。
 1スキット覚えるまで約20分かかってます。(NSレベル)
 なんとか1/2にしたいです。

●徹底トレーニング英会話 2007.6.5(火)
Practice and improve, that’s how it works.
(練習すればうまくなる。そうゆうことなんです。)

●NHKラジオ中国語会話 ステップ38 2007.6.5(星期二)
今天天气真好。(今日は天気が本当にいいです)
今天天气不太好。(今日は天気があまりよくありません)
今天天气怎么样?(今日はどんな天気ですか?)

日本語と中国語は似た構文を取るということなのでしょう。
これら二ヶ国語とも「今日は天気が」と主語を二つ並べることができます。
しかし、英語ではこうはいきません。
It is fine today. と主語はあくまでitのみです。
(しかも、主語がitですからね。まったく別物です。)

※ステップ50まで何とか続けましょう。

●NHKラジオイタリア語 ステップ40 2006.12.7
Chiediamo a qualcuno. (誰かに聞いてみよう)
Andate sempre diritto e poi la seconda a destra.
(ずっとまっすぐ進んでそれから2つ目を右に)

●NHKラジオドイツ語ステップ40 2006.6.8
3日間の復習です。
Konnen Sie mir hire bitte den Musikerverband zeigen?
(音楽家連盟の場所を示していただけますか?)
Das ist eine gute idée.
(それはいい考えだ)
Wir steigen in Ostend aus.
(私たちはオストエンドで降ります。)
Ich schreibe dir eine Mail.
(私はあなたにメールを書く)