Language Resort -Connecting People-

心をつないで夢を叶えよう -宇宙人と~家族と-
目標達成のために行っていることをドキュメンタリで記録しました。

G/W 父にひたすら話しかけてきます

2007-04-28 07:23:27 | Weblog
Blog 126日目。

~G/W中にやること~
今日からG/Wです。
といっても今回のG/Wは5/7まで実家(北海道)の病院で父の看病です。
もっとも病院での面会時間が12:00-20:00までなので、他の時間は自由時間となります。
その間に次のことをやり遂げます。
・Anne of Green Gables(原本)を読破
・使う!「論語」 を読む
・私たちはどうつながっているのか を読む
・すごい人の頭の中 を読む
・男の禅 を読む
・NHKラジオ中国語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語音読
・ALワーク 完了
・ロッキーバルボアを見る
・スパイダーマン3を見る
そして、、、、

・父に話しかけて意志の疎通をはかる

どこにも行かずひたすら病院で看病のG/Wです。
生きてるうちにやっておきたいです。

■G/W 父にひたすら話してきます

※というわけで4/29-5/6までBlogの更新ができません。
 その間の記事を下にまとめて載せました。


●徹底トレーニング英会話 2007.April.27
Better English will be yours with daily practice.
(毎日練習すれば英語はうまくなるのです)

+―――――――――――――――――――――――――――――+
2007.4.29(日)
Blog 127日目。

~パーフェクトブック~
外国語で言いたこと・伝えたいことを考えながら本棚を見ていたら、
「中国語パーフェクトブック」
を見つけました。
パラパラと開いてみるとまさに言いたいことが満載でした。
ビジネス英語版もあり、こちらも秀逸。
パーフェクトと自分でいうだけのことはあります。

・パーフェクトブックで言いたいことを見つけ、
・NHKラジオ講座で文法力を身に付け、
・単語力増強
すれば外国語習得は「鬼に金棒」(他の言い方は無いのかね)と思いました。

■パーフェクトブック+NHKラジオ+単語増強 で外国語習得は十分

+―――――――――――――――――――――――――――――+
2007.4.30(月)
Blog 128日目。

~「赤毛のアン」になろう~
言いたいこと・伝えたいことがたくさんある人としてすぐ浮かぶのが
「赤毛のアン」のアン・シャーリーです。
アボンリーの町のいろんなところにユニークな名前を付ける。
彼女の想像力はすばらしいの一言です。
いまさらながらですが、アン・シャーリーのように想像力豊かな大人になりたいものです。

■アンシャーリーのような想像力豊かな大人になろう

※Anne of Green Gable (原本) G/W中に読破予定です。

+―――――――――――――――――――――――――――――+

2007.5.1(火)
Blog 129日目。

~言いたいことが浮かばないとき~
言いたいこと・伝えたいことが浮かばないときはどうすればいいでしょうか?
そんなときは日本文化を伝えることを考えてはどうでしょうか?
外国語を学ぶのは外国の方に日本のことについて伝えるために必要なことと考えます。
ならば、日本の文化について言えることを増やすのは当然といえます。
通訳ガイドの勉強も楽しいです。

■言いたいことが無いときは日本について勉強して伝えることを増やしましょう。

+―――――――――――――――――――――――――――――+
2007.5.2(水)
Blog 130日目。

~ALセミナー受講1周年~
昨年の4/22に初めてALセミナー(ActiveLearning)を受けました。
なま羽根先生に初めてお会いしたといってもいいでしょう。
あれから1年ちょっと経ちました。
1年前のセミナーではC2(変化と構築)が大事、G/Wは何か違ったことをして見ましょう、といわれたのを思い出します。
あれからALセミナーを数回受講することになり、いまやすっかりALマニアになってしまいました。
ALをやっていなかったら今時分がどうなっているかまったくわかりません。
ただ、間違いなくいえることはこんなに語学の勉強はしてなかっただろうなあ、ということです。
いい悪いは別にして語学学習が続いているのはALセミナーのおかげです。
種を植えることは終わったと思います。
あとは水をやり、芽を出させて成長させることです。
続けます。

■ALセミナー受講 1年経ちました。これからも続けます。

※シルバメソッド、JamesCDもやり続け、聞き続けます。

+―――――――――――――――――――――――――――――+
2007.5.3(木)
Blog 131日目。

~Spider-man3~
Spider-man3もうすぐ公開です。
4/27(金)にSpider-man2が放送されました。
私、DVDを持っているにもかかわらず見てしまいました。
暴走電車を糸を飛ばして止めるシーンは何度見ても感動です。
あの糸(web)を見るたびに
「あの糸のように世界中の人々の心と心を言葉でつなぎたい」
と思ってしまいます。
この間ある課長さんが言ってたことです。
職場に問題があると思っている人 っていうと全員手を上げるそうです。
では、それに対して誰かに相談している人は、と聞くと2割くらいしか手を上げないそうです。
心の糸がつながっていればそんなことも無いのでしょうが、そうもいってないのが現実です。
G/W中に心の糸をつなげる方法についてAL理論を駆使して考えてみましょう。
とりあえず
・相談する
・一声かけてみる
というのが思い浮かびます。
簡単そうなことですが、8割の人がしないんですね。

■Spider-manのように糸を出す方法について考えよう

+―――――――――――――――――――――――――――――+
2007.5.4(金)
Blog 132日目。

~新聞一面~
語学学習の目的のひとつに
「言いたいことを外国語で言う」
というのがあります。
なので、その言いたいことがないとどうにもなりません。
言いたいことを増やす方法について考えてみました。
「新聞の一面の記事についてコメントを書く」
これなんか言うのは簡単ですが、やるのは大変そうです。
でもやってみましょう。

「北の核・拉致日米提携」
安部首相、いまUSAに行ってるんですね。
一足はやいG/Wでしょうか。
(G/Wなんていうと怒られそうですが、、、)
お二人(安部さん、ブッシュさん)ともノーネクタイでの会談です。
日本とアメリカのトップの方々がどんなことについて話すのかなと思って記事を読みました。
・北朝鮮、イラク安定、エネルギー問題
が話題です。
エネルギー以外は遠い話題です。
また昔からある問題とも思います。
根が深い問題のようになかなか解決できないんでしょうね。
単なる話し合いでは解決しないでしょう。
遺伝子組み換えでもして、根底から変えないと状況は変わらないでしょう。
そもそもどうなると解決したといえるのでしょうかね。

大したことはかけませんでしたが、結構勉強になりますね。
ちょっと続けてみますかね。

■新聞一面の記事についてコメントを書いてみよう

+―――――――――――――――――――――――――――――+
2007.5.5(土)
Blog 133日目。

~親父について~
親父が入院している病院は脳卒中の手術例数が実は全国2位です。
でも親父の場合、病院に来た時点で脳の一部が破壊されて手術してもどうにもならないということで、手術は行われませんでした。
当日親父は近くの酒造から出てる水を4リットル×2本汲みに行って、それを背負って家まで付いたときに玄関で倒れました。
重たい水を持ってきてやっとのことで家にたどり着いたのでしょう。
下着が汗か何かでびっしょりだったとのことです。
病室で寝ている親父を見るたびに
「もう重たい水を運ばなくていいからね」
と思ってしまいます。
(泣けてくるなあ(涙・涙))
重たいものを持つたびに親父を思い出します。

親父と遊んだという思い出は
・映画(ゴジラ)に連れて行ってくれたこと
・スキーに行ったこと
くらいです。
病室にいるときはいつも手を握ってぬくもりを感じています。
正常なときはそんなことはまったくしなかったのにねえ。
すやすや眠っている親父を見るとこういいたくなります。
「ご苦労さんでしたね。お疲れさん。」
そんな親父とあと一度だけ返事が欲しいです。

■親父さん、ご苦労様でした。お疲れさん。

+―――――――――――――――――――――――――――――+
2007.5.6(日)
Blog 134日目。

~親父復活~
G/W最終日です。
やりました。親父復活です。
私の呼びかけに対してモグモグモグと口を動かして反応しました。
親父は私たちの言うことを聞き取っています。
反応してくれました。
介護してくれた看護婦さん、状態を見てくれたお医者さん、見舞いに来てくれた皆さん、Blogを読んで心配してくれたみなさん、ありがとうございます。
親父は元気です。
意志を持って生きています。
ありがとう。

って書いてる予定です。
(これを書いているのは4/28です)
「念ずれば叶う」
「叶うまで念ずる」
です。

■親父、復活!!! 意志を持って生きてます の予定



言いたいことを増やすために「読書」をしよう

2007-04-27 06:59:39 | Weblog
Blog 125日目。

~言いたいことを増やす~
いろんな言語を学ぶようになって感じるのが「日本語で出てこないことは外国語では出てこない」ということです。
言葉は自分の考えたこと・言いたいこと・伝えたいことを表現するための道具です。
あくまで道具の一つなので、その発生源となるのは自分が何を考えたのか・感じたのか・伝えたいのか・言いたいのか、であり、それがないとどんなに言語を知っていても宝の持ち腐れとなります。

というわけで、自分の言いたいことを増やすために「読書」をしないといけないなと思い、さっそく本屋に行って本を買ってきました。
・私たちはどうつながっているのか (増田直紀 中公新書)
・使う「論語」          (渡邉美樹 三笠書房)

前者は自分の考える「世界中の人々の心と心を言葉でつなぐ」ことに関連した内容に感じましたので買ってみました。
後者は「禅」と「論語」どう違うのか興味があって購入しました。
いづれもG/W中にじっくり読む予定です。

■言いたいことを増やすために「読書」をしよう

※言いたいことを増やす方法についてAL理論-視点移動を使って考えなければなりませんね。
 G/W中の課題が増えてきました。

●NHKラジオスペイン語 ステップ16 jueves,26 de abril
Tengo hambre.
(お腹がすいた)

~私の言いたいこと~
UTONDO tiene uno hermana. <=una hermanaかな
(ウトンドは兄弟が一人います)
Yo tengo prisa.
(私は急いでいます)
Mi hijo tiene quince anos.(私の倅は15歳です) <=言ってみたい
Tengo dolor de cabeza.(頭が痛い)
Tengo Ud.frio.(寒いです)
Tengo mucha sed. (のどが渇いた)

言いたいこと・伝えたいことが満載です。

●NHKラジオ中国語 ステップ16 4月26日(星期四)
我kan dianshi. (私はテレビを見ます)
我 tin 音yue. (私は音楽を聴きます)

中国語を打つ対策を打たないといけませんね。

●NHKラジオイタリア語 ステップ16 giovedi,26 ottobre 2006
Come sta? (お元気ですか?)
Cosi cosi. (まあまあ) <=今の気分はこれです
G/Wから帰ってきたときは
Molto bene, gracious.(とても元気です。ありがとう) 
といえるようになっていましょう。

●NHKラジオドイツ語 ステップ16 Donnerstag,27,April 2006
Ich habe eine Frage.
(質問があります)

●NHKテレビスペイン語 第4課 jueves,26 de abril 2007
関根麻里ちゃん、髪形を変えましたね。
個人的には前の方が好きですが、、、
Una cerveza, por favor.
(ビール1杯 お願いします)

Es un poco acida.(少しすっぱいです)
Un poco はイタリア語と同じですね。

arriba:上に 
Disneyブレイジングリズムに「アリバ・アリバ」という表現が出てきます。スペイン語で「上に、上に」という意味だったんですね。つながりました。

Esta manzana es acida.
(りんごはすっぱい)

Soy alumno de esta classe.(私はこのクラスの生徒です)

Serの変化
soy – eres – es – somos – sois - son
麻里ちゃんはserの変化を覚えてくるでしょうか?

●徹底トレーニング英会話 2007.April.26
Practice reading at loud as many times as you want.
(好きなだけ音読しましょう)

Every day my father is getting better and better.

2007-04-26 06:51:51 | Weblog
Blog 124日目。

~親父の容態~
このところ毎朝北海道にいる母に電話をして親父の容態について聞いています。
母親の話では容態は安定しており、こちらのかけ声が聞こえるようでなんとなる反応しているように見える、とのことでした。
栄養も以前は点滴のように注入していたのが、今は流動食になりその量も増えているそうです。
母親の話なのでホントのところはわかりませんが、よくなっているのは間違いないようです。
シルバメソッドで使われる言葉に以下の言葉があります。
Every day in every way I am getting better and better.
(私は日ごとにあらゆる点でよくなっています)
フランスのエミールクーリエさんの言葉です。

是を親父に当てはめるとつぎのようになります。
Every day my father is getting better and better.
(日ごとに私の父はよくなっている)

せめてこっちの言うことに反応してくれるようになってくれればと願う毎日です。

■Every day my father is getting better and better.
(日ごとに私の父はよくなっている)

※第65期将棋名人戦
郷田君、2連勝。
ただ、竜王戦の例もありますからまだまだわかりません。
(ということにしておきましょう)

●NHKラジオスペイン語 ステップ15 miercoles,25 de abril
Hay un monton de restaurants.
(レストランがたくさんあります)

~私の言いたいこと~
Mi PC esta sobre la mesa.
(私のPCはテーブルの上にあります)
Hay una estacion de subte por aqui cerca ?
(この近くに地下鉄の駅はありますか?)

●NHKラジオ中国語 ステップ15 4月25日(星期三)
我去shu店maishu.
(私は本を買いに行きます)
これ私よくやります。

他にやってることは。。。
我回家zuofan.
(私は家に帰ってご飯を作ります)
我men去商店maidonxi.
(私たちは店に行き買い物をします)

陳先生、以前に比べると話が相当うまくなってますね。
今や私のお気に入り講師です。

●NHKラジオイタリア語 ステップ15 mercoledi,25 ottobre 2006
前期の復習をしています。
結局、武田先生に勝てるものはありませんでした。

Ho fame! (お腹がすいた!)
Ho sete. (のどが渇いた)
Ho freddo. (寒いです)

武田先生の声も癒されます。

●NHKラジオドイツ語 ステップ15 Mittwoch,26,April 2006
こちらは2006年度前期の復習です。
Das ist ein Geschenk fur Sie.
(これはあなたへのプレゼントです )

実家に帰るときはこうです。
Das ist ein Geschenk fur mein Vater. (父へのプレゼントです)
Eine specialitat aus Chiba. (千葉の名物です)
ちなみに父の好物は羊羹・ホシイモ・かりんとう です。
たくさん買って帰ります。

●NHKテレビドイツ語 第4課 Mittwoch,25,April 2007
Hier ist die Kuche.
(こちらがキッチンです)

クリス君、表情が豊かになって教え方も相当うまくなってます。
LIZAちゃん、耳がジャラジャラです。
2階にバスルームがあります。普通なんでしょうか?
腰巻はドイツではやってるんですかね。
案内はガチンコですか。

「言いたいことを伝えるのが言葉」
そうなんですよ。
言いたいことを伝えるのが言葉なんですよ。
言いたいことを考えてたくさんたくさん伝えましょう。
79歳ですか、父より年上です。
ベルリン講演毎回でできます。
これはいけるかもしれません。

●NHKテレビフランス語 第4課 
Tue s libe samedi?
(土曜日あいている?)
スキットのお二人、かわいいですね。
もちろん杉山先生、Jenniferさんもjoliですよ。
Elles sont jolies.(彼女たちはきれいです)
Elle est jolie.(あなたはきれいです)
フランスに行ったら使いましょう、伝えましょう。

●徹底トレーニング英会話 2007.April.25
You don’t get anywhere without trying.
(やってみないことにはどうにもなりません)

英語は読みたい本・聞きたいCDがたくさんあって載せられません。
The Old Man and the Sea
Master of the Game
English Journal
GOALS!
気に入ったフレーズだけノートに書き出して覚えるようにします。

言いたいことはすぐに覚えられる

2007-04-25 07:01:03 | Weblog
Blog 123日目。

~言いたいことはすぐに覚えられる~

白田在我的心理。
(白田さんは私の心の中にいる)

これTV中国語第3課で白田さんがポロッと言った一言です。
(主語は楊老師でしたが、、、)
例文はどこにも載っていません。
私、音読も筆写もしていません。
でも覚えています。
記憶に残っています。
どうして一瞬にして記憶に残ったのでしょうか?

AL(=ActiveLearning)理論のひとつにIT理論というのがあります。
記憶= Impression(印象)×Times(回数)
という話です。
まさに、Impressionが強烈なために一瞬にして記憶に残った一例といえるでしょう。
もっと噛み砕くと
・言いたいことはすぐに覚えられる
ということなのでしょう。
音読筆写ももちろん大事ですが、これからは言いたいことを文にすることもやりましょう。

■言いたいことはすぐに覚えられる

※シュリーマンの学習法
シュリーマンが語学を学ぶときにその言語で作文を書いて先生に直してもらって、
その直してもらったを覚えたというのは有名な話です。
それと同じことですね。

※山本昌さん 残念、小宮山投手 好調
山本昌さん、残念でしたね。でも調子がよさそうです。
200勝まであと8勝。
ロッテ小宮山さんも息の長い選手です。
今期早くも2勝目。
NeverGiveUpを体で表現しているお二人です。

●NHKラジオ中国語 ステップ14 4月24日(星期二)
我he茶。
(私はお茶を飲みます)

もちろんこれはこれでいいのですが、別に言いたいことではありません。
私が言いたいことは
我papa he酒。(私の父は酒を飲みます)
我mama he茶。(私の母はお茶を飲みます)
我学Hanyu。(私は中国語を勉強します)
我ting音系。(私は音楽を聴きます) 

陳先生の声を聞いていると心が癒されますね。
聴いてると気持ちがいいです。
こんなCDなら何百回と聴いてもあきません。

●NHKラジオスペイン語講座 ステップ14 maetes,24 de abril
Eres espanola?
(君はスペイン人?)

Mi padre es de Hokkaido.(私の父は北海道出身です)
Mi madre es de Hokkaido.(私の母は北海道出身です)
Soy de Hokkaido.(私は北海道出身です)
Mis padres son japoneses.(私の両親は日本人です)
Mis padres son muy bien.(私の両親はとても快調です) <=絶対にこうしてやる

●徹底トレーニング英会話 2007.April.24
You can always find a minute or two to practice.
(1,2分でもいつだって練習する時間は見つけられます)

ラップを突き破る長ネギのように父を復活させる!!!

2007-04-24 06:43:04 | Weblog
Blog 122日目。

~不死身の長ネギ~
冷蔵庫にいれてあった長ネギがすごいことになっていました。
両端をカットしてラップに包んで冷蔵庫に入れてあったのですが、何日かぶりに取り出してみるとラップを突き破って伸びていました。
写真の緑色の部分が成長した部分です。
ジャガイモやニンジンでは芽が出ているのを何度見てきましたが、
両端を切断された長ネギが成長しているのは初めてでした。
あまりの生命力に思わず写真に残しておきました。
まさに「不死身の長ネギ」です。
私の父もこの長ネギのようにラップを突き破って復活させてみせます。

■ラップを突き破る長ネギのように父を復活させる!!!

※妻に言わせると両端がカットされた長ネギが成長するのは普通のことらしいのですが、
 私にはあまりに異様に見えたのでBlogに書いてみました。

●NHKテレビ中国語 第4課 4月23日(星期一)
文法体操、レベル的には第3課と同じくらいでしょうか。
あれ以上難しくすると、出演者もおぼつかなくなってしまいそうです。

今日のなぞらえでは微妙な表現について扱っていました。
いい事だけ載せますと、、、
救guo来:生き返らせる

白田さんの衣装が2週続いて同じです。
普通に考えると2回撮りということでしょうか。

●NHKラジオ中国語講座 ステップ13 4月23日(星期一)
都dou(みんな~) と 也ye (~も)

最後の耳たこフレーズが最高です。
お聞かせできないのが残念です。

●NHKラジオスペイン語講座 ステップ13 lunes,23 de abril
Flora es de Espana.
(フローラはスペイン出身です)

2006年度にTVスペイン語会話に出演していた葉山レイコさんがスペインにちなんだラジオ番組をやっています。
葉山レイコのSoy de Nagoya
(金曜18:00~/名古屋76.5MHz,モバHO!453ch
でも名古屋なので聴けないのが残念でなりません。

●徹底トレーニング英会話 2007.April.23
Stress comes from lack of practice.
(ストレスは練習不足から来ます)

語学上達の基本はトレーニングです。
あきらめずに続けましょう。

ロッキーは最高。NEVER GIVE UP!!! 絶対にあきらめない!!!

2007-04-23 06:51:25 | Weblog
Blog 121日目。

4/20から「ROKEY BARBOA」(邦題:ロッキー・ザ・ファイナル)が上映されています。
それにあわせてロッキー2~4がTVで放映され、すべてをHDDにとって見直しました。
(ロッキー5は4/22夜中の放送です)
ロッキー1はDVDを持っていたので、それも見直しました。
実は父が倒れたあと一番心に浮かんだメロディーがあの「ロッキーのテーマ」でした。
倒れる前から文庫本「ロッキー・ザ・ファイナル」を買っていたので、元々興味はあったのでしょう。
あの音楽を聞くと気分が盛り上がってきます。
ロッキーがランニングして最後に両手を挙げるシーンは何度見ても感動です。
motivationをあげるのにはもってこいのシーンです。
G/W実家に帰った際には「ROKEY BARBOA」だけは見るつもりです。
今回のテーマのひとつは「父と子の絆」ですからね。
もちろん、「NEVER GIVE UP!!!」も忘れずに。

■ロッキーは最高。NEVER GIVE UP!!! 絶対にあきらめない!!!

※葬儀屋 訪問
昨日近くの葬儀屋に行きました。
葬儀費用の見積もりをもらうと思ったのですが、最近できたところで担当の人がいないということで別の日に予約していくことになりました。
葬儀屋が身近に感じるようになりましたが、いいのか悪いのか。。。

●NHKテレビ中国語 第3課 4月16日(星期一)
文法体操、難しくなっていますね。
10回やってみましたが、まだまだです。
もっともっと練習しましょう。
ABCDE12345のA/1がない変な表でしたね。

白田在我的心理。
(白田さんは私の心の中にいる)
こーゆー中国語はすぐに覚えてしまいます。

●NHKテレビロシア語 第3回 4月18日
アルバート通り、モスクワの渋谷ですか。

モージナ パスマトリーチェ:見てもいいですか?
ロシア語は打てません。

●NHKテレビドイツ語 第3回 4月19日
Kommen Sie bitte Mittwoch nachmittags zu uns.
(水曜の午後、我々の家に来てください)

Genau:その通り ゲナ~~ウ 博多華丸さんにぜひやって欲しいです。
私がこぶしを作って何度もやるので妻も覚えました。
(半分軽蔑の目で見ていますが、、、)
Kein Problem.:大丈夫です

・LIZAちゃんのイヤリングがすごいです。
・ゆうほちゃんもかわいいです。
・博多華丸・大吉さん、よくやってます。
・カモミール、飲みたい。妻は本しか持ってきてくれませんでした。
 ピーターラビットの絵本にも出てきたそうです。

今シリーズは芸人さんが生徒ということもあるでしょうか、出演者に笑顔が多いです。

●NHKテレビスペイン語 第3回 4月17日
Que tal? (どんな具合?)
Muy bien.Gracias. (とても元気です。ありがとう。)
Asi, asi. (まあまあ) <=今の気分はこれです。

langosta:えび(♀)
horno:オーブン(♂)
huevo:たまご(♂)
queso:チーズ(♂)
naranja:オレンジ(♀)

Que tal? はラジオ講座でもステップ13に出てきます。

関根麻里ちゃん、ちょっとスリムになりましたかね。
もうちょっとやせるとものすごくかわいくなりそうです。

一人当たりの魚介類消費量は日本が世界1位、スペインが2位でしたか。

ホントの語学(ごがく)学習は5月(ごがつ)から

2007-04-22 07:35:23 | Weblog
Blog 120日目。

昨日は朝Blogを書いたつもりになって出すのを忘れてしまいました。
土曜日なので後でも書けるなんて思ったのが間違いでした。
ボロボロですね。
でもあきらめません。
できるまで続けます。

語学(ごがく)は5月(ごがつ)からといいます。
(言ってるのは私だけですが、、、、)
4月から始まった新シリーズもかなりの方がくじけたのではないでしょうか?
前期ステップ100を聞きとおして感じたのは、実はこの2ヶ月目をどう乗り切るかがカギだ、ということです。
5月を乗り切ればそのあとはしばらく続きます。
ここが踏ん張りどころです。

白木久子さん・陳先生と中国語、
関根麻里ちゃん・大岩先生とスペイン語、
博多華丸・大吉さん・LIZAちゃん・太田先生とドイツ語、
杉山先生とフランス語、 <=これはTV講座を見るだけ
小林恵美さんとロシア語、<=これもTV講座を見るだけ
岩村先生と英語、
津田さん・岡野さんと手話、
の学習を続けます。
音読筆写、意地でも続けます。

ウトンド、復活です。
いつまでも沈んでいられませんからね。

■ホントの語学(ごがく)学習は5月(ごがつ)から

※将棋渡辺竜王vsボナンザの特番、秀逸でした。
 BS2で3月に行われた人間vsコンピュータの将棋の特番がありました。
将棋もああゆう風に解説してくれると、将棋ファンが増えるんではないでしょうか?
 ナレータの方の声と、渡辺竜王の本音が見事にマッチして新鮮でした。
それにしてもソフト作成者の保木さん、さわやかで朴訥な方でしたね。

●徹底トレーニング英会話 
Today’s message: 
2007.April.18 ~21
Daily practice propels you to better English.
(毎日練習すればどんどん英語がうまくなっていきます)
Be sure to practice today, tomorrow, and next day.
(今日も明日もその次の日も必ず練習しましょう)
No progress without practice.
(練習しなければ進歩はありません)
Practice and progress, that’s for sure.
(練習すれば上達します、それは確かなことです)

これを聞くと元気が出てきます。
岩村先生、ありがとう。

極限状態では「禅」が強し

2007-04-20 06:56:56 | Weblog
Blog 118日目。

人間極限状態でどんなことに興味を持つのか。
千葉→北海道へ移動中の自分を観察していました。
すると以下のことがわかりました。
・本 禅、松下幸之助、FLOWERS FOR ALGERNON, The Old Man and The Sea
 (成功本にはまったく興味を示さず。見向きもしない)
 病院に行く途中に葬儀の本を買いました。
 もっともカバーを付けてもらい、外からは見えないように気を使ってました。
 結局、北海道では開くことはありませんでしたが、、、
・音楽 戦場のメリークリスマス、JohnLennonを聴きました。
 普段は主にロックを聞くのですが、このときばかりはその気にはならなかったです。

極限状態でどんなことを頼りにするのかよくわかりました。
こーゆーときは宗教は強いですね。

■極限状態では「禅」が強し

葬儀社を決めておく

2007-04-19 19:55:57 | Weblog
Blog 117日目。

父が倒れたということで、はっきり言って家族は皆パニック状態でした。
一方、自分は意外に冷静でした。
連絡を受けてから親戚のおじさんに連絡したり、次の日の出発の準備をしたり。
連絡を受けたのが夕方で次の日までどうにもならない、というのもあったでしょう。
でもひとつ大事なことを忘れていました。
・どこで葬儀をするか?
これまでは頭が回っていませんでした。
(というか考えたくなかったのかもしれませんが、、、)
今思うととりあえずどこで葬儀をするかだけ決めておけば後は何とかなると思います。
結婚式をあげない人はいますが、葬儀をあげない人はいないでしょうから。

■葬儀社を決めておく

医者がなんと言おうと、父とのつながり復活のためにやれることは何でもやる

2007-04-18 06:32:59 | Weblog
Blog 112日目。

4.14-4.17までBlogをお休みしました。
実は4/13(金)夕方に父が突然倒れまして、4/14-4/17まで実家(北海道)に帰っていました。
幸い何とか大事には至らず、容態も安定したということで昨日戻ってきました。
ただ、お医者さんの話では脳内出血のため脳の一部が破壊されて、ほとんど意思の疎通ができない状態で回復は無理とのことでした。
しかし、4/14(土)夕方~4/17(火)昼までずっと父を見ていましたが、私たちの呼びかけに対して時々表情が変わっているように見えるときがあり、なんかを感じることがあるように見えました。
お医者さんは「とにかく話しかけてください」とのことだったので、やたらと話しかけてきました。
ということで、このBlogもしばらくは父と心のつながりを復活させることに注力します。

■医者がなんと言おうと、父とのつながり復活のためにやれることは何でもやる